医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

吉祥寺校舎にいらっしゃる、英語の先生が素・・・

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: 3 / 料金: 2

投稿:2015年度
【講師】
吉祥寺校舎にいらっしゃる、英語の先生が素晴らしかったです。 先日、有名な音楽家を育てた音楽指導者の特徴に関する学術記事を読みました。端的に言うと、有名な先生でもなく、厳しい先生でもなく、楽しい先生が1番良い、という内容です。 先述の英語の先生はまさにそんな方です。英語能力は言うまでもありませんが、英語を英語として読ませ、かつ、それを楽しく、印象に残るような授業をされる方でした。 気さくな人柄で、質問もしやすく、添削を大量に頼んでいました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
僕は英語、物理、化学を取っていましたが、全て演習の授業でした。予習なんかする暇があったら、復習したい僕のニーズに合致させる為です。 良し悪しは、この順です。英語は、添削、予習復習テキスト、演習問題、どれをとっても申し分ないです。 物理と化学のテキストは、殆ど読んでませんでした。そもそもあったかどうか、怪しいです。演習問題を復習すれば問題ありません。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
僕は現役生なのですが、殆ど自習室を使いませんでした。多少うるさい方がいいです。自習室自体は良かったです。声を出せるスペースもあります。英語の基本は音読なので良いと思います。 市ヶ谷は浪人生もいるためか、遊んでいる人がチラホラいました。特に、ラウンジなどはそうでした(自分は、自習室が嫌いなので、ラウンジで勉強していました)。もちろん、真面目な方が大半ですが。 その点、吉祥寺校舎は現役生しかいないので、良い環境だったと思います。 市ヶ谷はたまに街宣車が通りますが、気になる程度ではありません。隣の神社が銭くさいイベントでうるさいですが、年に一回程度です。あと、川が臭いです(校舎は臭くない)。あと、校舎前の坂が辛いです。不譲坂とか言っていますが、ただ辛いだけです。 吉祥寺では、お祭りがあります。年に一回程度でしょうか。デモも一回ありました。 どちらの校舎も、ご飯を食べる事には困りません。学ランを着ていたためか、治安の悪さは気になりませんでした。どちらも駅前なので、多少は怖いです。駅には近いです。
【サポート体制】
市ヶ谷は質問し辛いです。ナイーブな僕には厳しいものがありました。チューターは面白いです。 吉祥寺はアットホームで質問しやすいです。チューターも親しみやすく、合格報告をした時に、「え?マジで?」と言われるぐらいには気さくでした。 進路指導は特にないです。頼めば多分丁寧にしてくれます。僕は困っていなかったので、利用しませんでした。
【料金】
大学の同級生の大半は特待生なので、そうでない僕からすると、やや不満です。英語は最高にコスパの良い授業でした。過去問の添削、質問、演出問題の添削、テキストの添削などなど。物理も採点してもらっているので、悪くないです。化学は採点すらしてくれないので、不満です。
【良かった点(改善してほしい点) 】
英語の先生なしでは、絶対に合格していません。それが良かった点です。 改善すべき点は、市ヶ谷があまりアットホームではないところです。添削とか、1度も頼んでいません。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.