医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【駿台予備学校 市谷校舎】

【駿台予備学校 市谷校舎】市谷校舎

口コミ評価
★★★★☆
4.2
所在地
東京都
公式
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導
映像授業
こだわり条件
寮あり
推薦対策
自習室あり

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

料金や入会に関するお問い合わせ

料金を問い合わせる
(資料請求)

※医学部予備校マニュアル限定
「学習支援キャンペーン」対象外

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎の口コミ詳細

基本的に分かりやすい授業を行ってくれる良・・・

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 3 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: 4 / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
基本的に分かりやすい授業を行ってくれる良い講師の方が多かったです。ただ一部問題の解き方が偏重している講師や授業が非常に分かりづらい講師の方もいます。講師に対する生徒の数が非常に多いため、質問に答えてもらうには時間がかかります。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
市谷校舎に限っていうと浪人生向けカリキュラムは何故か高校三年生の内容をまた最初から教え直していく形になるため、授業だけに頼ると演習時間が圧倒的に足りません。ただ内容自体は質が高くためになるものが多いと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
とても綺麗です。自習室も広く食堂もあり、困ったことがあれば受付で対応してくれます。校舎内の環境についてなら、市谷校舎には全く文句がありません。ただ夜になると現役生も自習室を使うようになるため、流石に少し自習スペースが足りなくなることもあります。
【サポート体制】
クラスには講師とは別に担任がついており、勉強のことや進路のこと、また勉強以外のことについても相談に乗ってくれます。年に何回かあるテストの結果返却のあとには面談が設けられており、そこで今の自分の実力から志望校に受かるためにはどうすればいいかなど、戦略を練ることができます。
【料金】
医学部専門予備校は高いと言われがちですが、通常授業だけなら、授業数を考えればこれは別段高い値段設定ではないと思います。ただ、通常授業以外にある夏期講習、冬季講習、直前講習は別料金なので、そこを含めるとある程度はかかると思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
テキストは講師が作っていることが多いのですが、たいていの場合非常に質の高いものとなっています。特に理数系の教科書は三回解き切ればかなりの力になると思います。また僕は正直なところいらないと思った授業は切って自習することも多かったのですが、クラス担任は僕の成績推移を見て、成績はきちんと上がっているので無理に授業を受けろとは言わないと、柔軟な対応をしてくれたのは良かったです。

不適切な口コミを報告する

※医学部予備校マニュアル限定「学習支援キャンペーン」対象外

料金を問い合わせる(資料請求)

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.