医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

小野池學院本校

口コミ評価
★★☆☆☆
2.6
所在地
群馬県
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
集団指導
個別指導

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

小野池學院 本校の口コミ詳細

高校生の時は個別、浪人期は集団で通ってい・・・

総合評価 ★★★☆☆ 3.2

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 2 / サポート体制: 2 / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 浪人
投稿:2025年度
【講師】
高校生の時は個別、浪人期は集団で通っていました。 個別の先生は、優しくて好きでした。 不登校なのに上位の成績を取れていたのは、先生のおかげで勉強に対するモチベが下がらなかったからだと思います。わからなくてもなんの文句も言わないで教えてくれてました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
浪人生コースは大学みたいな感じで取りたい授業を自分で決めて、それに合わせて授業を受けていました。 朝から夕方くらいまであって、受けなければいけない模試とかもあります。 個別は、現役生だけだと思います、
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
ロッカーとかもないので、いつも重い荷物を持ち運ぶ必要があります。
【サポート体制】
先生は相談すればすぐ乗ってくれるけど、あんまり頼りにはなりません。 医学科に詳しい人はいないです。 言えば調べてくれるのだろうけど、まあ調べてわかる情報だけです。結局自分で頑張るしかない。 教師数もすくないので、質問もしづらいです。
【料金】
忘れました。 でも、特待生制度があるはずなので、テスト受けて成績が良かったら金額を抑えて通えると思います。 テキスト代とか模試代とかは別でかかります。 安くもなく高すぎずみたいな感じですが、あの感じならちょっと高いかなって思いました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
7:00-21:30まで空いていて、年末年始も時短ですが空いています。日曜だけ少し早く閉まるので、勉強のリズムが掴みやすい。ストイックな私にとっては、勉強時間を管理しなくて済むのでめちゃありがたかったです。

不適切な口コミを報告する

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.