医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東進衛星予備校君津中野校 

口コミ評価
★★★☆☆
3.6
所在地
千葉県
対象学年
現役生
浪人生
授業形式
映像授業

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

東進衛星予備校の合格実績

2024年度入試 医学部医学科合格実績

国公立大学
  • 東京大学 43名
  • 京都大学 28名
  • 大阪大学 23名
  • 東京科学大学(旧東京医科歯科大学) 21名
  • 九州大学 17名
  • 千葉大学 25名
  • 山梨大学 31名
  • 名古屋大学 28名
  • 神戸大学 30名
  • 東北大学 28名
  • 横浜市立大学 14名
  • 大阪公立大学 12名
  • 京都府立医科大学 17名
  • 岡山大学 22名
  • 北海道大学 18名
  • 奈良県立医科大学 20名
  • 広島大学 21名
  • 筑波大学 21名
  • 金沢大学 26名
  • 岐阜大学 19名
  • 新潟大学 25名
  • 信州大学 10名
  • 長崎大学 21名
  • 浜松医科大学 19名
  • 三重大学 25名
  • 滋賀医科大学 11名
  • 熊本大学 14名
  • 山口大学 18名
  • 愛媛大学 9名
  • 富山大学 9名
  • 和歌山県立医科大学 19名
  • 群馬大学 10名
  • 鹿児島大学 26名
  • 弘前大学 21名
  • 島根大学 11名
  • 札幌医科大学 27名
  • 香川大学 8名
  • 高知大学 10名
  • 鳥取大学 17名
  • 徳島大学 23名
  • 宮崎大学 7名
  • 秋田大学 25名
  • 山形大学 22名
  • 福島県立医科大学 14名
  • 佐賀大学 18名
  • 琉球大学 17名
  • 福井大学 17名
  • 防衛医科大学校 65名
私立大学
  • 慶應義塾大学 39名
  • 東京慈恵会医科大学 30名
  • 順天堂大学 52名
  • 日本医科大学 42名
  • 関西医科大学 49名
  • 自治医科大学 32名
  • 大阪医科薬科大学 13名
  • 国際医療福祉大学 80名
  • 昭和医科大学 17名
  • 東邦大学 35名
  • 東京医科大学 30名
  • 産業医科大学 16名
  • 近畿大学 16名
  • 藤田医科大学 50名
  • 帝京大学 18名
  • 日本大学 14名
  • 愛知医科大学 14名
  • 杏林大学 30名
  • 東北医科薬科大学 29名
  • 東海大学 17名
  • 聖マリアンナ医科大学 9名
  • 久留米大学 12名
  • 北里大学 31名
  • 兵庫医科大学 16名
  • 岩手医科大学 13名
  • 埼玉医科大学 12名
  • 福岡大学 18名
  • 獨協医科大学 17名
  • 東京女子医科大学 5名
  • 金沢医科大学 5名

東進衛星予備校 君津中野校 の詳細情報

東進衛星予備校の料金

*入学金 33,000円
*担任指導料
受験生:77,000円
高2生以下:44,000円
*模試費
受験生:29,700円
高2生:14,850円
高1・高0生:12,650円
*通期講座受講料
77,000円(通期講座1講座)
※1講座は90分×20コマとなります。
※講習講座は1講座19,250円(90分×5コマ)となります。
ユーザーのみなさまへ
この予備校への資料請求サービスは現在行っておりません。
このページは予備校が管理しているページではございません。情報の誤りを発見された場合、こちらからご連絡ください。

※2017年11月に調査を行った内容に基づき医学部予備校マニュアル運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。

東進衛星予備校 君津中野校 の評判・口コミ

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:高1 ~ 高1
投稿:2017年度
【講師】
ビデオ上の講師の授業を視聴することで勉強を進めている。いずれの講師であっても子供が理解を進めることができる資質を持っている。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
大学受験完了までのシナリオが有り、高校の授業より早く進行する。但し、受講者自身の努力が必要。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
大きな通りに面していて車の通りは多いが、外灯は明るいとは言えず、人通りは少ない。
●校舎内の環境
建物の外や内側は、最新では無いがきちんと掃除がされていて整っていると思う。また、静かな状態はきちんと保たれている。
【料金】
高い。だから全ての授業をとることはできない。その分自ら勉強する教科が出てくると思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
有名な講師が登壇する講演会が有るので、子供だけではなく親の動機付けにはとてもいい。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

総合評価 ★★☆☆☆ 2.5

講師: 2 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
聞きたい科目が得意なチュータと時間を合わにくく、気軽に聞くこと、課題解決決が難しかった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
衛星ビデオでは、本人が理解したか否かの正確な確認が取れておらず、課題クリア=実力がついた事ではない事に気がつきました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
早く塾に行って希望の席が取れていたようなので、特に不満はなかったようです。
【料金】
授業選択が、学習能力の向上より営利的な雰囲気を感じた。クラブ活動に時間がとられ、ビデオ授業は短期追い込み型には向かない事が良く分かりました。基礎力は自分のまとめノートを作成した方が良かったと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
面談でも本人が学習進捗での弱い点を克服する本質が理解できていなかったようでした。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

ID:1024

続きを読む
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.