医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

【数理進学塾MAT】

口コミ評価
★★★☆☆
3.2
対象学年
現役生
授業形式
集団指導

※対象、授業形式は教室ごとに異なる場合がございます

項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    5.00
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • カリキュラム
    3.00
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • 環境
    3.00
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • サポート体制
    3.00
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
  • 料金
    2.00
    この予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均
【数理進学塾MAT】の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

【数理進学塾MAT】の評判・口コミ

1件中 1-1件を表示

【数理進学塾MAT】 西大寺教室

総合評価 ★★★☆☆ 3.2

講師: 5 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: 3 / 料金: 2

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2024年度
【講師】
駿台で数学を教えている先生が個人的に教えている塾で、規模は小さいですが授業内容は高度であるにも関わらず非常に分かりやすかったです。また、人数も少ないので駿台のときと違って先生と直接話すこともできます。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
明確なカリキュラムは設けられておらず、3年生の夏休みまでに数3を仕上げ、夏休み以降は各大学の過去問を解いていきました。少人数ながら定期的に模擬試験もあり、生徒一人一人が個別にフィードバックを貰っていました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎内は古いビルの一角にあるため、清潔感はなかったです。ただ、スーパーからカップ麺を持ち込んで来ても大丈夫なゆるい環境なので自分の部屋みたいで居心地は非常に良かったです。自習室も使うことができました。
【サポート体制】
MATは基本的に完全に生徒の自主性に任せた放任主義です。チューターの意見に左右されたくない人はオススメですし、色々相談しながら勉強したいという人にはあまり向いていないかもしれません。生徒のレベルは高いので勉強を教え合ったりすることもあります。
【料金】
週1回3時間ということを考えれば高いかもしれませんが、授業内容のレベルが高いので十分に価値はあると思います。私のときは、料金は受験が終わった後に一括で引き落とされていました。駿台の特別口座よりも個別に見てもらえるのも良い点です。
【良かった点(改善してほしい点) 】
MATは講師の説明が非常にわかりやすく、生徒のレベルも高く難関レベルの大学を目指すための数学力を身に着けたい人にはぜひおすすめしたい塾です。自分で勉強を進めることができ、志望校合格のために数学をアドバンテージにしたい人に適していると思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

1件中 1-1件を表示

× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.