医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東京都の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

948件中 711-720件を表示

駿台 お茶の水校1号館

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
とにかく論理的に教えます。例えば、現代国語みたい主観的な読解も極めて論理的におしえてくれます。目からウロコです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
真面目に取り組まないとかなりキツイです。学校だけでなく自宅に帰ってからの予習復習がかかせません。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
塾生のレベルがとにかく高いので、ウカウカしてるとどんどん抜かれます。これは結構、重要なことです。
【料金】
一般的かと思いますが、なにぶんあの内容ですから割安かとおもいます。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 お茶の水校1号館

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2016年度
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室がいつでも使え、集中して勉強できるそうです。息子は夏休み中毎日9時から夜9時まで使わせていただいてました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
講師の選択ができ自分に合った学習ができます。人気の講師は抽選でなかなか当たりませんが違う講師でも成績は上がっています。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 お茶の水校1号館

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
精鋭の優れた先生のお陰で、モチベーションを保ち、自己との戦いで自分の能力を引き出すことが出来たと思っています。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
長期休暇も、勿論受験生には関係無く、前期、後期の間の休暇の講習で苦手科目のクリアを自分の時間割りで、講義に振り回される事無く、自分の物へと浸透させて行く時間と成れたと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
ちょっと教室の広さに対して机が多いのか?窮屈な感じはしましたが、座席指定もされているので、無駄な神経を使うエネルギーを費やさなくても良いし、館内にリラックス出来るスペースも有って、自習室も充実していると思います。
【料金】
やはり、、、それなりの金額だと思います。

長期休暇の講習が割高なように思えました。

でも必要な講義で有るし。

【良かった点(改善してほしい点) 】
一年を通して親子共々、父母会等も有って、受験に前向きに、真剣に、適度な緊張感を保ちながら、モチベーションを下げる事無く導いて貰えました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年:高3 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
駿台の講師は、おおむね講師として良い人が、多い様に思われる。子供のやる気を引き出してくれた。講師については、生徒の中で良い悪いの噂があり、それを聞いて、子供は講座を選んでいたようだ。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
合格者の、氏名が、合格校とともに、ずらずらと貼られていて、羨ましくなる。受け付けの、女性が、親切だった、想い出がある。
【料金】
以前なので、忘れてしまったが、とくに、高い印象もなく、一般的だった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
保護者に対する説明会が、何度かあって、色々な情報を得る事が出来た。その際、大学との面談も出来、よかった。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

鉄緑会 本部校舎

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
生徒一人一人をよく理解されていたと思います。
採点指導も丁寧でした。
3ヶ月に1度くらいお手紙が来ます。
様子がよく分かりました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
私はよく分かりませんが、東大に合格するべくよく考えられたカリキュラムのようでした。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
通っているお友達も集中して授業を受けているようでした。
息子もその環境のお陰で勉強するようになったと思います。
【料金】
授業の時間の長さ、一人一人に対する赤ペンのコメント、科目が増えるごとの割り引き等考えると、けっして高い料金ではなかったと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
学校から近く、同じ学校のお友達が多く通っていて、遊びの後に塾に行ったりと、上手く勉強と遊びの切り替えが出来ていたと思います。
先生方が叱咤激励して下さったのも本当によかったです。受験終わってから先生方にお会いする機会がなく、お礼を言えませんでしたが、心から感謝しております。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
医学部合格のためのカリキュラムがしっかり整っている感じはしますが、個々への対応は丁寧ではないようです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
座席が指定されているのが良いと思います。週一回ローテーションします。机が小さく、通路も狭いので、ぎっしりつまった感じで窮屈です。
【良かった点(改善してほしい点) 】
5月6月の模試の結果で9月からのクラスが決まってしまい、その後変更のチャンスがないのは残念です。夏に頑張っても、それが後期のクラス分けに反映されず、結局は現役時代の実力が浪人してからの結果に影響するようで、希望がなくなる感じがしてしまいます。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 自由が丘校

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
子供が相性の合う講師を選んで受講していたので、不満は特にありません。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅からはそんなに遠くなく通いやすいが、予備校の前の道路が狭く交通量が多いので、危ない。
【料金】
予備校はどこも高いと思いますが、駿台は講師の人数が多いのと、都内にあるので、妥当な金額では…と思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 池袋校

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
大学受験直前 短期コースでお世話になりました。
交通の便は良く、塾内環境も良かったそうです。
また、予想問題では
本番試験で同じものが出てたと喜んでました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
東京大学 文系、法学部コース
数学、現代国語、英語、世界史、を受講してました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
清潔で静かな環境にあり、みんなが集中して勉学に取り組める雰囲気であったと聞いてます。
【料金】
高いとか安いといった思いはなかったので、妥当であったかと記憶しています。
【良かった点(改善してほしい点) 】
問題内容をとても吟味されていたのではないかと思います。
短期コースでお世話になりましたので、課題を多くしていただいても良かったかなと思います。全く予備校に通わずに 受験直前まで来てしまい
短期集中コースの数日のみお世話になりましたが
もう少し長く通うともう少し気持ちに余裕が持てたのではないかという気がしました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

鉄緑会 本部校舎

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:中2 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
素晴らしい先生とそうでもない先生がいて、選べないのが残念です。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムは素晴らしいのですが、ついていけるかどうかが問題
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室がなかったのが残念でしたが、それ以外は良かったと思います。
【料金】
良い先生に当たれば、じゅうぶん払う価値はあったと思います。うちは教科を絞って通ってました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
ついていければ申し分ないのですが、ついていけなくてもそれなりの効果はありました。
地理の先生が素晴らしく、一年で仕上げて頂けました。全教科行くと大変なので教科を絞って行くと良いと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
市谷校は医学部専門校舎で、良い先生に恵まれていたと思います。浪人の一年間みっちりと勉強をして、成績順のクラス分けで途中再編成があり、クラスが上がり、なおいっそうやる気が出たようです
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
成績順のクラス分けが、良かったと思います。医療に関係する方々を招いてのセミナーが時々ありましたが、とてもプラスになる話が多く、本人は大好きでした。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
全てが医学部志望の生徒ばっかりで、刺激がよかったのではないでしょうか。
【料金】
予備校としては普通の金額だと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
医学部専門校舎だったので、みんなが同じ目標を持っていたのが、よかったです。 医療に関係する方々のセミナーを聞いて、医者とはどういうものか、医療のこれからとか、よく話してくれました。セミナーを聞いて、将来の専門を考える機会もあったようです。
浪人が決まったとき予備校選びにとても迷いましたが、片道券一時間強かけてでも、市谷にしてよかったです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

948件中 711-720件を表示

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.