医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東京都の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

935件中 691-700件を表示

【√+Private School】(ベネッセグループ) 池袋校

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
少人数制なので、顔と名前を覚えてもらい、質問などもしやすく、良かった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
自分に必要なものを選択できてよかった。お正月休みが長くかんじた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
冷房があまり効かず、辛かったけれど、それ以外は良かったと思う。
【料金】
安くはないけど、少人数でみてもらえることを考えると、妥当だと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
少人数制で質問などもしやすい雰囲気だったのが、何よりも良かったと思う。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

ID:825

続きを読む
閉じる

科学教育グループSEG 本校

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
優秀な人が多いと思います。理系が強い塾なので、雰囲気もさばさばした感じです。
個性さまざまなので、自分に合った先生を選ぶことが大事。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
テキストは塾内で作成したものを使いますが、教え方はそれぞれの先生に委ねられていました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
新宿駅から徒歩10分弱。繁華街を通りますが、塾周辺は静かです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
大勢いる受講生にも関わらず しっかり個々の性格や実力を把握し適切な指導が行われた。
不安の中にいた試験前には 個別に激励の言葉も貰いとても落ちつけて励みになった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
医学部合格に向け 綿密なカリキュラムのおかげで
無事基本的なセンター試験対策!そして 2次試験の細かな指導はとても役にたった
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室も食堂もあり 朝から~夜遅くまで利用でき
講師も捕まえて?!すぐにわからない所は解決できる!
【料金】
高いのか安いのか? こんなもんかな?!
夏 冬休みの講習は選択次第いで料金は変化するのでなんとも言えない
【良かった点(改善してほしい点) 】
同期や先輩のつながりが大学に、入ってからとても人脈があり 顔を見ただけだった人がもしかして市ヶ谷?とそれだけで親密になれた。
苦労を共にして、頑張ってきた同士は一生の友!
それぞれ違う大学でも目指すは医師。常に情報を共有して意識を高めあっています。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

鉄緑会 本部校舎

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 4 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:中1 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
大学生の先生が多いですが、みなさん東大の先生で、生徒との距離も近く、きめ細かい指導をしてくださいます。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムは中学の間に高校までの全範囲を終了させるという厳しいカリキュラムで、宿題も膨大ですが、それだけ力がつきます。ただ、それに気を取られて基礎がおろそかになる点もあるかもしれません。。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
ほぼ御三家志望など、志の高い生徒さんばかりが集まっているので、いい刺激を受けていたように思います。またとても綺麗な教室なので勉強にも集中できる環境かと思います。
【料金】
掛け持ちで通っていましたが、意外と安い方なんではないでしょうか…講習のお値段なども、他の大手予備校と比べてもお手頃だったかと。まぁどの塾も高いことには変わりありませんが。
【良かった点(改善してほしい点) 】
振り替えができなかったり、台風や大雪など学校が休みになるような天候でも授業があるのがちょっと…。
全体的には、講師、生徒、ともにレベルが高く、娘が、何個か入った塾の中で、もっともためになったと話しています。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

科学教育グループSEG 本校

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 2 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高2
投稿:2016年度
【講師】
講師陣は数学大好き理系人が多く独特な雰囲気を感じているそうです。保護者説明会に於いてもそれは感じました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
学校の授業とリンクする事は無いので直ちに成績アップには繋がりません。大学受験のためのアドバンテージだと捉えてください。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
やや老朽化した持ちビルの為、どの教室もキレイとは言いがたいですが 。
【料金】
年払いの割引を考えると特別な高額だとは感じませんが、期間講習は振替えは不可です。
【良かった点(改善してほしい点) 】
生徒さんも数学大好き理系人が多く理系の奥深さと面白さを感じる機会が増えたのは良かった点です。英語は学年の早い段階で通うのが良いと感じました。高学年になってからでは多読だけではどうしても不安を感じました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

aps大学受験予備校 本校(渋谷)

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
相性のよい先生と出会えれば、質問もよく受けてくださるので積極的なお子さんにはよいと思います
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
やる気になるようなカリキュラムを組んでいるため、上手に活用できれば効果があると思います
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室が整っており、そこに引かれて通っていました。質問もしやすい環境で、高3になるとロッカーも貸していただけますので助かりました
【料金】
やや高い印象はあります。我が家は他の塾も使っていたため、自習室としての利用がメインでした
【良かった点(改善してほしい点) 】
とても相性のよい先生に出会えて、学習意欲が向上しました。またグループでの指導も色々な学校のお子さんに出会えて刺激をうけていました
はじめはどのくらい活用できるかと、半信半疑で通わせて頂きましたが、子どもはとても気に入って活用させて頂きました。お世話になりました

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

鉄緑会 本部校舎

総合評価 ★★☆☆☆ 2.5

講師: 2 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年:高1 ~ 高1
投稿:2016年度
【講師】
学校の授業や学習指導を
全く軽視した発言をする講師に
あたり息子はとても不快になりました。
【料金】
決して安くはありません。各家庭の主観によります。
受講内容にもよりますが、
他の予備校より安くなる場合もあります。
【良かった点(改善してほしい点) 】
宿題やテスト勉強で
かなり学校生活を犠牲にしなくては
通い続けることは不可能です。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 お茶の水校1号館

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
とにかく論理的に教えます。例えば、現代国語みたい主観的な読解も極めて論理的におしえてくれます。目からウロコです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
真面目に取り組まないとかなりキツイです。学校だけでなく自宅に帰ってからの予習復習がかかせません。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
塾生のレベルがとにかく高いので、ウカウカしてるとどんどん抜かれます。これは結構、重要なことです。
【料金】
一般的かと思いますが、なにぶんあの内容ですから割安かとおもいます。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 お茶の水校1号館

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2016年度
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室がいつでも使え、集中して勉強できるそうです。息子は夏休み中毎日9時から夜9時まで使わせていただいてました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
講師の選択ができ自分に合った学習ができます。人気の講師は抽選でなかなか当たりませんが違う講師でも成績は上がっています。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 お茶の水校1号館

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
精鋭の優れた先生のお陰で、モチベーションを保ち、自己との戦いで自分の能力を引き出すことが出来たと思っています。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
長期休暇も、勿論受験生には関係無く、前期、後期の間の休暇の講習で苦手科目のクリアを自分の時間割りで、講義に振り回される事無く、自分の物へと浸透させて行く時間と成れたと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
ちょっと教室の広さに対して机が多いのか?窮屈な感じはしましたが、座席指定もされているので、無駄な神経を使うエネルギーを費やさなくても良いし、館内にリラックス出来るスペースも有って、自習室も充実していると思います。
【料金】
やはり、、、それなりの金額だと思います。

長期休暇の講習が割高なように思えました。

でも必要な講義で有るし。

【良かった点(改善してほしい点) 】
一年を通して親子共々、父母会等も有って、受験に前向きに、真剣に、適度な緊張感を保ちながら、モチベーションを下げる事無く導いて貰えました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

935件中 691-700件を表示

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.