医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東京都の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

948件中 691-700件を表示

河合塾 池袋校

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 4 / カリキュラム: 2 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
講師がきめ細やかに対応してくれてるところが良いと思う。また、時間に制限があるため融通が利かないのが難点
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
個人のレベルに則した授業のため、それに則したカリキュラムが良いと思う
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室等もあり、特に順番待ちもすることなく使用出来ている。特に雑音等は問題ない。
【料金】
やはりどうしても高いと思う。特に特別の期間(夏期冬期)は高い。
【良かった点(改善してほしい点) 】
特に改善点は見当たらないが、結果主義のカリキュラムにならないよう気を付けてほしい

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

ID:907

続きを読む
閉じる

Gnoble 渋谷本館

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
先生がみな熱心で、時間を延長しても授業が続き、自分もやらなければという気持ちになる。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
自分は国立大学を志望しています。クラスはテストの成績で分ける。レベルにあっているので良いと思う。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室では、騒ぐ生徒もいない。あたりまえですが、勉強しなければいけない環境だと思う。
【料金】
毎月の授業以外に夏期講習、冬期講習など別料金がかかる。でも、これは他の塾も同じだと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
全体的にこの塾に入って良かったとおもっている。勉強しないといけないなという気持ちになった。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

ID:905

続きを読む
閉じる

駿台 池袋校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
先生方の指導に熱意が感じられた。授業内容やカリキュラムも充実していたkとのこと。自宅から近かったというのもありがたかった点の1つ。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
息子いわく、先生によって進め方が違うので一概には言えないが、概ねテキストにそった指導をしてくださり、中には逸脱される先生もいて、そのほうが印象に残っていたとのこと。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
塾内は勉強する環境が整っていて、校舎も比較的新しいように見えた。とくに騒音など困ったようなことはない。
【料金】
料金も平均的で満足していた。授業内容や講師陣、その他もろもろの事から見ても、むしろ良心的なほうなのではないでしょうか。
【良かった点(改善してほしい点) 】
定期的に保護者対象の説明会があったので、いろいろ子供の勉強内容や塾の姿勢がわかってありがたかった。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:881

続きを読む
閉じる

【√+Private School】(ベネッセグループ) 渋谷校(1号館)

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2016年度
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
短期集中講義にて、受験科目をものにできました。少数クラス制だったので反復な的を得た教え方だったので、わかりやすかった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室は15人くらいなので、広い講堂で多人数を一人の先生が教えるわかけではないので、緊張感を感じながら授業が受けられた。
【料金】
料金については、あまり覚えていないが、通常授業よりスポット授業をとっていました。通常は宿題が多いので、スポットのほうがあっていたと思います。補習授業も高くなく、教室がいろいろあったので振替授業もできたので、休むこともなかった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
本人に合っていた。宿題や授業が志望校よりはるかに高度の内容をだったので、真剣にやらないとついていけない。負けず嫌いだったので、普通の大学には行けました。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

ID:880

続きを読む
閉じる

Gnoble 渋谷本館

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
授業内容はレベルが高くいいものであったようだが、個々の子供にあわせた個別の指導、フォローが弱かったように感じる。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
授業の進度を超えるレベルの高い内容で、ついていくには予習、復習といった自主的な努力が欠かせなかったようである。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
生徒はみなまじめに取り組んでおり、本人のやる気さえあれば集中して勉強できる環境であったと聞いている。
【料金】
集団指導の塾としては、若干高めの料金設定であったと記憶している。
【良かった点(改善してほしい点) 】
もう少し個々人に対するフォローアップがあればよかったと思う。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

四谷ゼミナール 本校(新宿)

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
考えさせる講義で、応用力の学力向上が見受けられた。 小論文の課題に対して、記述構成などが、応用力の学力向上により、起承転結の構成で纏まった論文記述が出来て、難関校の受験突破および、大学の授業にも生かされていると評価している。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
難関大学の入試・合格を目的に課題を押し付ける講義ではなく、基礎学力重視、必然的に応用力が身に付く学習の進め方で、受動的学習で授業を受けて来た学習から、自身で考えなくては応用力が向上しないことが講義を通して自然に身に付き、難関校を突破できる学力がついて、志望校に進めたと考えています。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
塾の施設環境は整備されていて、学習環境としては、良好でした。 高校の授業が終わって、塾の授業が始まるまでの時間を自習室を利用して自習をしていたようです。 志が同じ学生が集まって来ているので、自ずとライバル心が出て、自習にも繋がっていたのでは? と想像していますが、講義以外の時間帯でも質問に対応してもらえる、風通しの良い子弟関係ですごせたようです。
【料金】
他の学習塾と比べると若干授業料(教材費含む)が高いと感じていましたが、総合的に判断すると、授業内容、その他の内容を考慮すると妥当な経費と思っています。
【良かった点(改善してほしい点) 】
生徒の自立心を重視した講義を行って頂ければと思っています。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

ID:872

続きを読む
閉じる

家庭教師 学参 東京都対応

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: - / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
しっかりとした学生さんだったので、子供も信頼してくれて、楽しそうにやっていた
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
子供の理解のスピードに合わせて進めてくれたので、特に問題はなかったので良かったと思う
【料金】
料金は、他の人と比べたことはないので、高いのかどうかわからないが、内容は満足している
【良かった点(改善してほしい点) 】
子供も楽しそうに勉強をしていたので、よかったと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【√+Private School】(ベネッセグループ) 東京本校

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
学習教材の選定、夏季・冬季の集中セミナーでの授業が本人に合っており、大いに役に立ったと感じています。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
授業担当の講師だけでなく、メンター担当の方にもお世話になりました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室の座席数が利用できないこともあり、数がたりていないように感じました。
【料金】
通常授業のほかに、夏季・冬季のセミナーは別料金になる点が負担に感じていました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
兄弟で通っていたので、事前にわかっていることもあり雰囲気も悪くなかったです。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:865

続きを読む
閉じる

科学教育グループSEG 本校

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:中2 ~ 高2
投稿:2016年度
【講師】
多読のクラスに行っていますが、本人のレベルにあわせて本を推薦してくれるので、楽しく通えています。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
読んだ本の記録をつけるのが励みになっているようです。いいシステムだと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
おしゃべりする感じではないようです。多読用の本がたくさんあり、次週まで借りられるのが楽しいようです。
【料金】
少人数なせいもあり、お安くはないです。でも満足しています。本をたくさん借りられることを考えたら、まあいいと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
普通の塾ではなく多読をさせてもらえるというので選びましたが、並行して文法的なことも扱ってくれ、力はついたと思います。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中2)
卒業
(高2)

ID:863

続きを読む
閉じる

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎

総合評価 ★★★★☆ 4.3

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
クラス担任はいたが、クラスの人数が多いのでどこまで親身な指導をしてもらえるか心配だったが、結果は満足できる対応だった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
授業内容については、本人の話によれば丁寧でスピードも適切で頑張っていける水準だったようです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
授業の待ち時間に利用するスペースが十分ではなかったようです。
【料金】
高いかもしれませんが、目的を達成するためのコストとしてはやむを得ないものだったと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
担任の先生がもても親身で経験に基づく的確な指導をしてくれたのが良かったと思います。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

ID:858

続きを読む
閉じる

948件中 691-700件を表示

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.