医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

全国の中学生が投稿した医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
指定なし
通塾時の学年
中学生
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

235件中 61-70件を表示

宮本塾 丸亀校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:中1 ~ 中3
投稿:2018年度
【講師】
出来る迄終わらないやり方の講師がいる。
数学の時間割りの時迎えにいったら40分待たされたときがあった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
試験によくでる教材を作っている。
中間や期末試験より模試で点数をとるほうを重視したやり方。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
学校から徒歩5分で県道沿いで人通りも多く、治安面ではあまり問題はないと思う。
朝7時から夜11時頃迄自由に使っていい自習室があるなど勉強するための環境や雰囲気は良いと思う。
【料金】
金額的には安くはないと感じるが、学校内で上位の半分以上がこの塾だといえば仕方がない。
公立高校に行きながら私立高校に通っている感覚の料金感覚である。
【良かった点(改善してほしい点) 】
厳しい指導の塾というのが我が子にとっては一番良いところになるかと思う。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

公立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中1)
卒業
(中3)

ID:2426

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 衣笠校 

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:中2 ~ 高2
投稿:2018年度
【講師】
本人が選んだので、通わせてみた。
以前より、勉強をしている。通いやすいようだ。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
学校帰りに行きやすいようで、友人と通える。
休日も行きやすいようだ。
とても静かなようだ。
冷暖房もしっかりしているようなので、勉強する環境にはあるようだ。
【料金】
高い。とても高くて驚いた。最初に支払った金額よりは払わなくてよさそう。
【良かった点(改善してほしい点) 】
学校帰りに行けること。時間の自由がきくこと。忙しい合間に行ける。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

公立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中2)
卒業
(高2)

ID:2388

続きを読む
閉じる

名門会 名古屋駅前校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:中1 ~ 中2
投稿:2018年度
【講師】
子供と相性が合っていて、やる気が出ている。
子供によりそってくれる。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
学校に合わせ、対応して頂いている。
先生も先生のお子さまも私立出身で理解がある。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
名古屋駅の出口からほぼ直結で、安心である。
帰りもバスターミナルが近く安心して帰宅できる。
全く問題はないと思います。
色々な年代の人が勉強していて、刺激になると思う。
【料金】
料金は高めだが、大学生の先生とかではなく、安心して任せられる。
【良かった点(改善してほしい点) 】
今、特に要望はないが、これからも子供に寄り添いながらの指導をお願いしたい。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中1)
卒業
(中2)

ID:2376

続きを読む
閉じる

【トライ式医学部予備校】 藤が丘駅前校

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年: ~ 中1
投稿:2018年度
【講師】
良かった。
毎日通いましたが、とても親切で優しくて、子供も楽しんで勉強をしていました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
夏休み冬休み春休みなど、期間ごとの勉強も組んでくれて助かった
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
田舎だったが、車で送迎したのでとくに不便はなかった。
スクールバスがあると良かった。
部屋ごとにしっかりした作りだったので、とくに雑音も気にならなかった
【料金】
やはり高いのが、あったがその分身についてくれると信じていた。
もっと安いと嬉しい
【良かった点(改善してほしい点) 】
面談が季節ごとにもっと小まめにあると嬉しい。
ちゃんと勉強しているのか聞きたい

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

公立大学医学部

成績の推移
学校の成績 時期 入会
卒業
(中1)

ID:2372

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 茨木駅前校 

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:中2 ~ 高1
投稿:2018年度
【講師】
入学時の面談担当の副校長で子供の成績や性格的な面を考慮して今後の方針ややるべきことを的確に指摘して、不安がっていた子供を納得させた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
自分のペースでwebから授業カリキュラムを進めていこことができ、
進捗状況を予備校担当先生が把握しているので、今やるべきことや後回しすることなどをアドバイスしている。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅前にあり人通りが少なくなるが、商店街の入り口でもあり人通りもあり安心できる場所である。
自習できる環境場所があり、私語以外は簡単なお菓子や飲み物を利用できるようになっている
【料金】
一般的な予備校からすると高価であるが結果的には成果が伴い納得できる
【良かった点(改善してほしい点) 】
定期的な面談があり説明は受けているが、細かい部分での説明は不足気味でその時点での状況や今後の動きが理解しにくい

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

私立大学医学部

偏差値:46~55

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中2)
卒業
(高1)

ID:2369

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 松本駅前校 

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年:中3 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
志望校に向け、受講する教科を適切にアドバイスしてくれる。また、模試が多くあり自分のすべきことを確認できる。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
1講座の値段は高いと思うが、子供は大変わかりやすいと言っている。また、通信で家で受講できるので助かっている。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
街中の、大通りに面している為、選挙活動などの音がうるさいと言っていたことがある。
最寄り駅から、学校への通り道なので登校には便利。
あまり、行く機会がないので良くわからないが生徒がたくさんおり、楽しそうな雰囲気であったことを覚えています。
【料金】
料金は、1講座につき支払っているがとても高い様に思う。
国立全教科を受講するととんでもない額になりそう。
【良かった点(改善してほしい点) 】
子どもが、満足して通っているので良いと思う。先生にも安心しておまかせすることができる

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中3)
卒業
(高3)

ID:2359

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 福井駅前校 

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 2 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:中2 ~ 高1
投稿:2018年度
【講師】
自分の親や先生とは違って、友達感覚の話しぶりであったのでなじみやすく、しかし節度ある対応であったらしい
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
教材は目いっぱいある中から必ずしも全部やりきる必要がなく、自分で選択できるのがよかった。
部活動もあり、時間の制約があるので助かった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
立地は街中で悪くはないものの、自宅が田舎で公共交通機関も利用しにくく、移動はもっぱら親が負担することになった。
皆が勉強する雰囲気を持って集まっており、部屋の広さなどはそこそこあったので、スペース面は全く気にならなかった。
【料金】
料金はどのくらいが標準なのかはわからないので、毎月払う額が負担に感じるだけのことでした。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

公立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中2)
卒業
(高1)

ID:2338

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 鳳校 

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 3 / カリキュラム: 2 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:中1 ~ 高2
投稿:2018年度
【講師】
基本衛星受講のため、自由度が大きく本人のやる気に左右されるが、うちは合っていた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムも基本自分で選択できるので、そこは子供に合っていた
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
環境は割と人通りが多い一車線道路沿いのためごちゃごちゃしてるものの問題はない。
教室内の自習室を頻繁に使用していた模様で、そのあたりは本人に合っていた
【料金】
料金は基本的には一般の予備校に比べて少し安いのではと思うが、詳しくはわからない。
【良かった点(改善してほしい点) 】
自分で、時間や講座などを組み立てられるため、自立して学習することができる学生にはあっている

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

私立大学医学部

偏差値:66以上

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中1)
卒業
(高2)

ID:2332

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 渕野辺校 

総合評価 ★★☆☆☆ 1.8

講師: 2 / カリキュラム: 1 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年: ~ 中3
投稿:2018年度
【講師】
自主性を重んじすぎるので、やる気のない学生はどんどんやる気がなくなる
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅前だったので、商店街があり、人通りもあり、帰り道も全く問題なし。
部屋が狭くて、プライバシーもなくとても勉強をする環境ではなかったと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
勉強する習慣やモチベーションは上がる。
親としても遊ばれるより塾に行ってると安心

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

公立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
卒業
(中3)

ID:2331

続きを読む
閉じる

四谷ゼミナール 本校(新宿)

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:中1 ~ 高1
投稿:2018年度
【講師】
先生の教えるスピードに最初はとまどったが、慣れてくるととまどいがなくなり、早いスピードで考えられるように訓練されていたことに気がついた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
教材は自宅でも繰り返して学習ができるように工夫がなされていて、とても使い勝手の良い教材が多かったと思う。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自宅からもそれほど遠くない場所にあり、ビジネス街ということもあり、周辺の治安は比較的良いと思う。
塾の中はいつでも整理整頓されていて、いつも綺麗だった。また、不快になるような雑音もなかった。
【料金】
料金設定はわかりやすい体系になってはいたが、安い金額とはいえない。
ただ、子供のためであれば仕方がないと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
成績の向上の実績が保護者に定期的に説明される仕組みがあり、とても助かっている。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中1)
卒業
(高1)

ID:2317

続きを読む
閉じる

235件中 61-70件を表示

都道府県
指定なし
通塾時の学年
中学生
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.