医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東京都の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

947件中 651-660件を表示

【√+Private School】(ベネッセグループ) 渋谷校(1号館)

総合評価 ★★☆☆☆ 2.5

講師: 1 / カリキュラム: 2 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
大学生が多く、適当な講師も多かった。塾長などはしっかりしていた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
教材やカリキュラム内容がわかりやすく、カラーでやる気も助長する内容だった。そのため続けやすかった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
病院のような、変な緊張感とかではなく、自然と静かにしなければならないような雰囲気だったので静かでよかった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
先ほども書きましたが塾講師の雰囲気が少し緩く、勉強をしに来ている生徒にはあまり好ましくなかった

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:1088

続きを読む
閉じる

駿台 お茶の水校1号館

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
どの先生もわかりやすい授業をしてくれた。基礎から始めて、順々に応用まで教えてくれた。実際に試験で、どんな問題が出るかを教えてくれた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
無駄のないカリキュラムで、受験に必要な知識や、応用を身につけることができる。教材も、わかりやすくまとまっていて、勉強しやすい。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎の中に自習室がいくつかあり、そこは静かだし、みんな真面目に勉強しているので、自然と勉強してしまう環境になってる。
【料金】
全体的に高くて、びっくりした。特に、夏期講習や冬季講習の値段は高い。
【良かった点(改善してほしい点) 】
無駄のないカリキュラムで、時間を有意義に使いながら勉強をすることができる。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

ID:1078

続きを読む
閉じる

IMU 本校(新宿)

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
どの先生も分かるまでしっかり付き合ってくれました。授業以外でも、時間があればいつでも質問できる環境で勉強に不自由しない環境でした。静かな教室で勉強できるので落ち着きました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
医学部・獣医専門の予備校なので、獣医系の大学全てに当てはまる授業でした。また、一般入試だけでなく、推薦入試に向けてもしっかりと対策してもらいました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
構内はビルの一部にあり、全体的に白で統一されていて、清潔感があり、おちつきます。クラシックが、流れていて集中しやすかったです。わかりやすい位置にテキストや、過去問題などが置いてあって使いやすかったです。コピー機が置いてあって、お金がかからないので、すごく便利でした。
【料金】
現役生と浪人生で料金は違いました。授業料は割高だと思います。だだ、模試の料金を別途はらわなくてすむので、その点はいいのかなとおもいました。一定の授業数を超えると別にかかるのでそれも少し痛い点でした。現役で1年通って大学の1年間の学費と同じくらいでした。
【良かった点(改善してほしい点) 】
医学部・獣医専門の予備校だったので、他の予備校にはない手厚い指導が受けられたのではないかと感じでいます。なかなか成績が上がらなかったときは先生たちが相談に乗ってくれたので助かりました。勉強する環境は非常にいいとおもいます。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:1074

続きを読む
閉じる

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎

総合評価 ★★★★☆ 4.3

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
講師は全てトップレベルの先生で、講師室に行けば気軽に相談に乗ってもらい、質問にも答えてくれる。また、受験のプロなので、アドバイスが的確である。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
医学部を目指している生徒がほとんどなので、教材のレベルはまぁ高い方。授業内容は先生によりけり
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室は指定席と開放があり、どちらも集中できる環境が整っている。周りの生徒も勉強に打ち込んでいるので勉強しやすい。
【料金】
授業料とは別に夏期講習、冬季講習で莫大なお金がかかるので、そこは辛い部分がある。
【良かった点(改善してほしい点) 】
医学部を目標としている塾なので、そこに関する情報量はとてつもなく多い。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

ID:1063

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 旗の台中原街道校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 4 / カリキュラム: 2 / 環境: 2 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
毎日わからない点を丁寧に教えてくれた。やはり情熱の賜物であると感じられる
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
補習の内容が良かったと思う。復習や振り返りに絞った学習であったので、定着したのではないか
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
雑音はないが、生徒間にふざけた雰囲気になると稀にうるさくなっていたようだ。
【料金】
高くはないが、教材費用が割高ではなかろうか。もう少し抑えてほしいと思う
【良かった点(改善してほしい点) 】
全体的に満足できる内容であるが、もう少し授業時間を減らせるようなカリキュラムにして欲しい

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【√+Private School】(ベネッセグループ) 東京本校

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
講師が熱心でわかりやすい授業でとてもよかった。復習用のプリントも充実していたので助かった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
難易度別にスタンダードとアドバンスというようにクラスがわかれていて、自分で選択できたのでよかった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室は清潔で椅子も座りやすかったので快適だった。空調も快適だったので集中できる環境だった。
【料金】
料金面は親に任せきりだったので、よくわからないが、たぶん標準的だったのではないかと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
この塾は自分にとても合っていたと思う。素晴らしい講師陣だったと思う。きめ細やかな対応もよかった。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:1059

続きを読む
閉じる

【√+Private School】(ベネッセグループ) 東京本校

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
わかりやすい解説をしてくださる講師の方が多く、授業の受けがいがあった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
基礎知識が身についていなかったので、基礎知識を身につけるところから徹底的に勉強しました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室は女子専用フロアもあり、多数完備されていたが、埋まっていることも多く利用できない時もあった。
【料金】
料金は、夏期講習などの講習はまた別料金となるので、受講料は高かったと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
少人数授業をモットーとしているので、解説が聞こえない、黒板が見えない、集中していない人がいないところが良かった。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

ID:1058

続きを読む
閉じる

東進ハイスクール 町田校

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
弱点を克服するために何をしたら良いかを適切にアドバイスしてもらっているように思える点が良い。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
夏期合宿に参加して同学年の受験生から良い刺激を受けたようで、勉強に取り組む姿勢が変わったと思う点が良い。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室を夜9時半まで自由に使えるので、自宅にいるより勉強に集中できるようで良いと思っている。
【料金】
何だかんだ言って、予想していたより取得することになった講座が多く、予算オーバーになった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
弱点が何か、克服するために何をしなければならないか、塾で用意している講座だけでなく勉強方法や参考書などを適切に紹介してもらいたいと思う。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:1049

続きを読む
閉じる

科学教育グループSEG 本校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高1 ~ 高2
投稿:2016年度
【講師】
熱心に勉強の楽しさを教えてくれたので、子どもは数学が好きになっていった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
独自教材でよく練られているものだったので、取り組みがいがあったようであった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室があり、周りは受験校の生徒も多く刺激のある環境だった。
【料金】
専門の教師に習ったことを考えると、リーズナブルだったと感じている。
【良かった点(改善してほしい点) 】
定期的に保護者の面談があり、息子の勉強のようすもよくわかった。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高2)

ID:1038

続きを読む
閉じる

科学教育グループSEG 本校

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
学校の同級生が多く通っていたので学校の延長みたいな感じでできていたようです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
受験したい大学に合わせてカリキュラムが組まれているので目的にはあっていたようです
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
レベルにあった授業なので集中できていたので問題なかったようです
【料金】
子供が目的意識をもって通っていたので、料金が高い安いはあまり考えなかったです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
レベルにあった弱点克服のためだけの授業にしぼっていたので、受験テクニックは身につきました

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:1035

続きを読む
閉じる

947件中 651-660件を表示

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.