医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

全国の中学生が投稿した医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
指定なし
通塾時の学年
中学生
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

235件中 51-60件を表示

駿台 お茶の水校1号館

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:中3 ~ 中3
投稿:2019年度
【講師】
私はオンデマンドを中心に学習させてもらっていました。
最も印象に残った先生は地理の先生でした。
覚えにくく、解きにくい地理を、分かりやすく、覚えやすく教えて下さり、講義を受ける前は地理はどうやって勉強したら良いか路頭に迷っていたので、本当にありがたかったです。
熱心な授業スタイルがとても印象的でした。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
オンデマンドを中心に学習していたため、志望校毎のカリキュラムは私は組まれていませんでした。
しかし、私の場合はオンデマンド学習のみさせていただけたりと、一人一人の生徒のニーズに柔軟に答えることが出来るのは本当に凄いことだし、ありがたいことだと感じました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
オンデマンドの教室はきれいで居心地が良かった。
オンデマンドに集中出来る環境は整っていたと思います。
自動販売機や近くにコンビニもあり、飲食をされている方も多かったですが、ゴミなどはほとんど落ちておらず、とても気持ちよく使っていました。
【サポート体制】
面談を定期的に行っていただきました。
自分に合っている映像授業の先生やおすすめの講座をよく教えていただいておりました。
サポートは1人1人充実していたと思います。
分からない所を先生に質問しに行ってもいつも一緒に考えて下さったり、気さくな先生が多かったです。
【料金】
個人的には映像授業の値段は本当に高いと思っておりました。
自分の思った通りの結果が出なかったら、お金を出してくれてる親に申し訳ないなと感じ、プレッシャーになっていました。
結果はたまたまか、実力か良かったので笑い話のように出来ますが、失敗していたらきつかったと思います。
しかし国家試験対策で予備校の映像授業があり、それはもっと高いので、金額的に妥当だったのかと最近思っています。
【良かった点(改善してほしい点) 】
学校以外の同級生とたくさん友達になれたこと。
学校にはない緊張感があったこと。
都会にあったので、都会に遊びに行く感覚もあって楽しかったこと。
学校の友達に予備校について教えてあげられたこと。
学校では習えないことがたくさん習えたこと。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

鉄緑会 大阪校

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: 5 / 料金: 3

通塾時の学年:中1 ~ 中1
投稿:2019年度
【講師】
授業がわかりやすいのはもちろん、進路指導や過去問の添削まで、先生の自由時間を割いて何度も助けていただきました。
質問をすると丁寧に教えて下さりました。先生としてだけでなく、人としても尊敬出来る方ばかりでした。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
東大京大を、志望する人が多いため、その他の学校を志望する人や、文系の人にとっては少しやりにくい部分もありますが、
中学から英語と数学の力を、徹底的に強化することが出来るのはどんな受験生にとっても良いことだと思います。
高三になると新しい知識を教わることはほぼなく、難関大学の過去問などを授業でとき、それの解説を行う実践的な練習を行います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
ビルの3~5階を借りて授業などが行われています。
他のテナントとの関係もあるため気を使うこともありますが、特に気になる程ではありません。
不審者が入ったこともあるようですが警備員の方が巡回して下さってるおかげで特に事件は起こっていないようです。
【サポート体制】
全学年を通じて担任の先生が面談などを行い、勉強方法や学校との両立の仕方について相談に乗ってくれます。
年2回の校内模試の前後には必ず面談をして、アドバイスをくださいました。高三になると、担当のチューターがつき、受験に関して総合的なサポートを全力でしてくださいます。
【料金】
授業料やテキスト代は決して安くはないですが、授業時間以外でも時間を惜しまず先生方が相談に乗ってくださったり、質問を受けてくださったりするので、妥当だと思います。
また、市販のものよりもテキストも充実しているので、値段に不満はありませんでした。
【良かった点(改善してほしい点) 】
現役の大学生、特に医学部生である講師は身近に感じることができます。また、どの先生も相談しやすく、とても親切です。
受験が終わったあとも様々なことで相談にのっていただいたり、素敵な先生ばかりです。
また、宿題は多いですがこなしていけば確実力はつきます。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾(現役生向け) 星ヶ丘現役館

総合評価 ★★☆☆☆ 2.5

講師: 2 / カリキュラム: 2 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:中1 ~ 中1
投稿:2018年度
【講師】
講師との距離が遠いなと感じました。
話をするのは、いつもチューターでした。
わからない質問も、聞きにくかったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
いつも予習をしなければいけませんでした。
忙しい中、予習をするのは辛かったです。
予習をしないと授業についていけないので、あまり意味を感じませんでした。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅がすぐそこでした。
とても近くて、便利ですし、近くにコンビニが沢山ありました。通いやすかったです。
とても綺麗でした。行き届いているなと感じました。席数がとても多く、そこに困ることはまずありませんでした。
【料金】
学校よりも高いのに、教えていることが学校と同じだったので、あまり料金を払うのが納得できませんでした。
【良かった点(改善してほしい点) 】
良いところは、立地がとにかく良いということです。
それ以外にこの塾のいいところは、あまり思い浮かびません。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中1)
卒業
(中1)

ID:2474

続きを読む
閉じる

増進塾 中央校

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:中3 ~ 高1
投稿:2018年度
【講師】
理系の先生なので、理系の教科(数学、物理、化学)は、どんな問題でも考えて、答えてくれます。
先生自身、教えることが好きで、仕事にやりがいを感じているらしいので、分かるまで一緒に考えてくれます。
先生のおかげで苦手意識のあった理系がだんだんできるようになってきた気がします。これからも継続して通おうと思っています。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
私は個別指導なので、特にこの教材をしなさいというのはなく、自分の学校の課題や、教科書、問題集を自分で持ってきて取り組んでいます。
その中で、わからない問題があったら、先生に質問して、どうやって解くのかを教えてもらっています。
自分のやりたい事をできるので、いいと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
移動手段は車なので特に問題はないです。塾は宮崎の繁華街のすぐ近くなので夜でも車の音がうるさいです。街に近いので、不便なことはあまりありませんが、夜は酔っ払った人が外で意味不明なことを叫んでいるのが聞こえてきて、うるさいときもあります。教室内はホワイトボードが2つと、机がいっぱいあるだけです。余計なものはとくにないと思います。だから、集中できる環境は整っています。冷暖房も付いているので、夏暑すぎたり、冬寒すぎたりすることはほとんどないと思います。
【料金】
教科書代はかかっていないです。
授業料に関しては、個別指導なので多少高くなってしまうのは分かりますが、1回休むとかなりもったいないと思います。
だから、どうしても行けないとき以外は絶対行くようにしています。
【良かった点(改善してほしい点) 】
この塾の良いところは、先生が真摯に私たち生徒に向き合ってくれるところです。
それに、先生は怒ったり、注意したりしないので、うるさくならず、とてもやりやすいです。
要望を言うなら、料金がもっと安くなってくれたら行きやすいのにと、思います。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

公立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中3)
卒業
(高1)

ID:2470

続きを読む
閉じる

RAMS(ラムス)予備校 名古屋千種本校

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 2 / 環境: 2 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年:中3 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
面倒見は良い。先生によって解説のわかりやすさに差がある。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
自由に講座をとることができて直前での対応も効くのでよかった。
プリント教材を主に使うので重いテキストを持ち歩くことがないのもよかった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅近なのは良いが居酒屋、パチンコ、などが多くあるところの近くなので治安はあまりよくない。
痴漢や付きまといに遭ったこともある。
静かで集中しやすい自習室がある。
ただ休憩時間になると自習室全体が休憩になりうるさくなるので自分のペースで勉強したいとき煩わしかった。
【料金】
とにかく安い。
講習の期間、出来るだけ自分で勉強するように心がけて講座を減らせば自習室の料金のみに抑えられるし個人指導だけでも十分。
【良かった点(改善してほしい点) 】
集中しやすく席数が多い。
自習室には満足している。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

国立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中3)
卒業
(高3)

ID:2462

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 大津石山校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:中2 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
京大の先生だったので、最初は萎縮していましたが、毎回授業を一緒にしているうちに打ち解けて、とても楽しく勉強することが出来ました。
自分に合った指導方針のおかげで、毎日机に向かうという習慣が身につきました。アットホームなかんじで、とても分かりやすい授業をしてくれていました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
教材は少し自分のレベルに合わず、低いレベルの教材だったので簡単に解け終わることが多々ありました。
それでも、テストの際はとても役に立つ事が多かったです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
少し交通量が多いところにあったため、周りの環境音が気になる事はよくありました。
しかし、駅前なので交通の面では便利ですぐに帰宅することが可能でした。
自習室が朝早くから使えたのでとても便利でした。
しかし、壁が薄かったため、外の音がよく漏れてきて腹が立つことも多かったです。
トイレも少し汚かったりしてました。
【料金】
料金はかなり高かったですが、それでも合格する事ができたのは塾のおかげだとこ考えてるので、とても満足です。
しかし、かなり払っているのに、コピー機を使うのにお金の請求をされたことは腹が立ちました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
基本的に朝から使え、交通の面でも便利なので自分一人で勉強して伸びたいタイプにはもってこいの場所です。
しかし周りがうるさいのでその面は早めに解決した方がいいと思います。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

私立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中2)
卒業
(高3)

ID:2461

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 札幌琴似校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:中3 ~ 中3
投稿:2018年度
【講師】
先生が直接教えてくれることもありますが、基本的には自分で動画を見て授業を進めるので自分のペースでできるので良いです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
自分のレベルに合わせた授業を選べるので安心して進めることができます。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
バス一本で行けるので便利です。
学校の帰りに行ける範囲であるので気にせずに行けます。
授業中はイヤホンをしているので周りの音はあまり気になりません。
【料金】
普通の塾よりは少し値段が高いですが授業の質は保証できます。
テキストなども自分に合わせて買うといいでしょう。
【良かった点(改善してほしい点) 】
もう少しお金のない人でも気軽に通えるような値段にして欲しいです。
時間も自分で全て決められるようにして欲しいです。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

公立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中3)
卒業
(中3)

ID:2459

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 和歌山駅前校 

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:中1 ~ 高1
投稿:2018年度
【講師】
子どもにあった指導方針で、わかりやすく丁寧に教えてくれたので、とても良かったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
目的に応じて、その都度子どもの意見も聞いてくれたので、通いやすかったと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅の近くにあったので、交通の便はとても良かったです。
近くに塾も多くて、勉強しやすい環境だったかと思います。
勉強意識の強い人が多かったので、それに感化されてよく勉強するようになりました。
【料金】
どこも、同じような料金だとおもいますが、学年が上がるたびに、金額が上がるので大変でした。
【良かった点(改善してほしい点) 】
内容がとても充実していて、保護者とも綿密にやりとりしてくれたので有りがたかったです。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

私立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中1)
卒業
(高1)

ID:2440

続きを読む
閉じる

アクロス 本校

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年: ~ 中3
投稿:2018年度
【講師】
丁寧で親切に教えてくださるので、教えてもらってすぐにわかるようになるのはすごいなと思いましたし、親身になって相談を聞いてくれるそうなので、満足しています。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムはしっかり一人一人に合わせて組んでくれるので良いのですが、夏期講習で寝る暇がないくらいまで宿題を出されるそうなので、親として体調は心配になります。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
夜に塾に行くときが多いのですが、周りに大きな駅があり人通りも多く、歩道にも電灯が点いているので、安心感を持っています。
塾は広々としていて、開放感があり勉強だけに集中できる環境で、室内もきれいに整頓されているようなので、その点については良いと思います。
【料金】
料金はとても高く、大学の費用のためにお金を貯金しておかなくてはならないのですが、塾代にとても使ってしまっているため、今後大学生になった時に心配だなと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
塾の先生はとても優しく丁寧で親切に教えてくださるので、本当に感謝しております。
体調が一番だと思いますので、宿題の量は少し考えていただきたいです。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

公立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
卒業
(中3)

ID:2435

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 水戸校 

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:中3 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
自分に合った講師、自分の学力および志望校に合った講師を選べる。
想像していたよりサポートが充実している
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
料金が高いと評判だが、よく計算して見られると河合塾とたいして差はない
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅前で学校からも近く、部活帰りに通いやすい。
コンビニも近いので、授業前に便利。
個人が集中して授業を受けられる環境だと感じる。
ただ、事務所や受付を通らず、自習室まで行けるのでそこはマイナス
【料金】
東進=高いのイメージだったが複数の大手予備校を比較すると時間あたりの単価は変わらない。
また模試代と模試結果のサポートまで考えると割安感
【良かった点(改善してほしい点) 】
自習室を増やして欲しい。予約をネットでできるシステムがあると便利だと思う。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中3)
卒業
(高3)

ID:2433

続きを読む
閉じる

235件中 51-60件を表示

都道府県
指定なし
通塾時の学年
中学生
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.