医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東京都の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

935件中 561-570件を表示

河合塾 麹町校

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
今までバラバラだった高度な知識が講師の方々によりきわめて体系的にまとまっていくのを感じた
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
医学部受験に必要な知識を習得するのに余分でなく、十分である、すなわち必要十分な内容のテキストであった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
周りに予備校がたくさんあり、参考書を買う書店もあり、飲食店も充実していた
●校舎内の環境
自習室が綺麗であり、必要に応じて空き教室を自習室として利用できた。大学受験の情報を提供してくれるチューターもありがたかった
【料金】
両親に払ってもらっていたため詳しくはわからないが、他の医学部予備校と違い、適切な値段であったと思う
【良かった点(改善してほしい点) 】
人が多すぎたと感じる。一クラスに詰め込みすぎな印象だった。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

私立大学医学部

偏差値:66以上

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

ID:1355

続きを読む
閉じる

河合塾 麹町校

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
みんなが勉強している環境が素晴らしく、教えてくださる先生方もスペシャルな人たちばかりだった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
一年間で大学受験合格レベルのカリキュラムが綿密にくまれていて、それについていければ合格できるのだと理解できる。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
電車も頻繁に通っていて、コンビニなどの飲食店などそろっていて、文句の付けようがない環境であった。
●校舎内の環境
先生方が常に常備していて、質問にも対応することができて精神的なケアもできるような人々もいたのでよかった。
【料金】
少し金額は高い気がして、人によっては手の届かない人もいると思うので、もっと安くてもいいのではないかと思った。
【良かった点(改善してほしい点) 】
勉強のしやすい自習室などが完備されていて、質問のできる先生もいるので非常にやりやすい環境が整っている。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

ID:1354

続きを読む
閉じる

河合塾 立川校

総合評価 ★★☆☆☆ 2.3

講師: 2 / カリキュラム: 2 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
結果として結びつかず子供の努力もさることこながら講師陣との相性は悪かったのかなと感じている
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
結果として結びつかず、かなりの出費であったことからあまり良い印象は持っていない
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
交通の便はよく通いやすい場所にあって良かった。また交通の便も良かったので立地は良かった。
●校舎内の環境
教室内には自習室があり自由に利用することはできるのですが狭くてすぐにいっぱいになってしまう
【良かった点(改善してほしい点) 】
自習室のスペースが狭くてすぐにいっぱいになってしまう。もう少し広めにして欲しい

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

ID:1328

続きを読む
閉じる

レクサス教育センター ガーデン校舎

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:高1 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
ご面談などの機会が多く、個別に丁寧にご対応頂けるので安心でした。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
保護者に対してもご面談時に丁寧にご対応頂けるので、安心してお任せできました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
交通の便が良いので、通学で費やされる時間が少なく助かりました。
●校舎内の環境
とても清潔で静かなので、勉学に励むのに適切な環境です。マスクやティッシュも常備されていますので風邪の季節でも安心していられました。
【料金】
医学部専門の予備校なので、他の予備校や塾に比べると少しお高いかもしれません。
【良かった点(改善してほしい点) 】
ご面談などの個別のご対応がとても良く、安心してお任せできました。ただ、講師の先生によって若干ご指導力に差があるようでした。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

私立大学医学部

偏差値:66以上

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(浪人)

ID:1326

続きを読む
閉じる

レクサス教育センター ガーデン校舎

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
勉強せざるを得ない環境におかれて集中できたとのこと。個別指導もよかったとのこと。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
何度も復習するようなカリキュラムで、基礎力が身についたとのことです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅から至近であり、閑静な環境であった。自宅から15分程度で通えた。
●校舎内の環境
少人数クラスで環境は整っていた。自習スペースも十分に確保されていた。
【料金】
結構お値段はかかったのではないかと思われますが、結果が出たのでよしとします。
【良かった点(改善してほしい点) 】
今まで書いたとおり、勉強に専念でき、結果を出してくれたこと。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

私立大学医学部

偏差値:66以上

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

ID:1325

続きを読む
閉じる

【トライ式医学部予備校】 家庭教師【東京都対応】

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: - / サポート体制: 4 / 料金: 4

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
プロの方だったので、とても分かりやすい教え方でした。優しく、思いやりのある先生でした。先生のお陰で合格することができました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
指導は、とても私に合っていました。高度な授業をしてくださり、やりがいがありました。勉強の楽しさを学んだような気がします。
【サポート体制】
そんなに悪い印象はありません。電話対応は良かったような気がします。
【良かった点(改善してほしい点) 】
医学部に合格するための学力を身に付けるために必要不可欠な家庭教師でした。やっていなければ、たぶん私は医学部に合格することはありませんでした。
【要望・改善点など】
改善してほしいところは特にありません。むしろ、感謝しています。私を合格に導いてくださりありがとうございました。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:1311

続きを読む
閉じる

リーダーズブレイン(家庭教師) 東京都対応

総合評価 ★★★★☆ 4.3

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: - / サポート体制: 5 / 料金: 2

投稿:2017年度
【講師】
穏やかな先生ですが、ときにはメリハリをつけて頂けます。子供も信頼し始めています。親も精神的に助けられているので、プロは違うなと思いました
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
個人指導は的確に弱点を見抜いていただけるので、安心できます。また、目標が定まりやすいと思います。なんでも相談できる点もいいです
【サポート体制】
1か月ごとに連絡を入れてきてくれます。今のところ、問題はないので相談、要望等はないのですが、気にかけてもらえるだけでも安心です
【料金】
さすがにお高いですが、プロは結果を残してくれるのは確かだと思います。子供の意識を変えることが一番難しいことなのですが、変わってきているので効果ありです
【良かった点(改善してほしい点) 】
子供との関係も悪くなり、塾の成績も下降線をたどり、こまったところにお願いしました。価格に初めはびっくりしましたが、プロのなかでもプロの値段なりだと納得して今は勉強にはげんでいます。親の言葉には耳をかたむけなくなった息子が変化してきました。成績も変化してきました。まだ3か月もたっていませんが、このまま受験まで走り続けたいと思う出会いでした。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
卒業

ID:1307

続きを読む
閉じる

東大家庭教師友の会 東京都対応

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: - / サポート体制: 5 / 料金: 3

通塾時の学年:中2 ~ 中2
投稿:2017年度
【講師】
最初のお試しで3人、途中の交代で2人目で決定した今の学生の先生は、娘に非常にマッチしている。テンポがよく、やわらかいが凛とした厳しさを持っている。やる気が十分あがったとまではいかないが、ここは親も協力して取り組むところと考えている。お願いしなかった学生の先生も、とても質が良かったが、娘との相性の問題。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
友の会自体にカリキュラムがあるわけではなく、こちらからお願いしたように組み立てていただいている。2時間という時間の中で、バランスよく、いろんな教科を指導してくれている。
【サポート体制】
講師の変更をお願いした時も、丁寧でかつ、納得のいくまで対応いただいた。また対応も親切で気持ちよく利用させていただいている。
【料金】
1時間あたりの単価は少し高めかもしれないが、最初の教材費などもなく、初期費用がそれほどかからない。こちらが「ダメだな」と思えばすぐやめやすく、「よい」と感じれば続けられる。
【良かった点(改善してほしい点) 】
子どもに合った学びをと思い家庭教師にした。とはいえ、家庭教師にも相性がある。この友の会は、お試しを十分にやってくれ、途中で変えて欲しくなった場合もとても丁寧に対応してくれた。最初に高額な費用も必要とせず、よい教育をすればずっと続けてもらえる的なモデルも気に入った。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中2)
卒業
(中2)

ID:1306

続きを読む
閉じる

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎

総合評価 ★★★★☆ 4.6

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
どの先生も、授業の質はとても高かった。なぜその答えになるのかなど、根本的な説明をしてくれて、とても分かりやすく、理解が深まり自分で進んで勉強しようという気持ちにさせてくれた。基礎の部分をしっかり埋めてくれる授業だった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
浪人の前期は基礎的な部分をしっかり復習し、基礎に穴がないようなカリキュラムになっている。後期は実際の入試を意識したレベルの問題を扱い、どういうアプローチの仕方が良いのかなど、実践的な内容を学ぶ事ができた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
とにかく人数が多く、教室の広さに対しての生徒の数はとても多かった。トイレに行くのにも一苦労だった。自習室は充実していて、好きな時間に好きなだけ使えたのはとても良かった。机も広く、静かでとても集中できる環境だった。
食堂もあり、とても便利だった。
【サポート体制】
大手の塾なので、とにかく医学部受験に関する資料やデータの数は圧倒的に多かった。クラス担任の人もセンター試験後の併願校に関するアドバイスや、私立の併願なども個人の成績を考慮して適切なアドバイスをしてくれた。
とても良いサポート体制だった。
【料金】
大手の塾だったので、法外なお金を取られることはなく、医学部だからといって余計にお金を取られることは無かったが、講習代などは別に取られるのでそれなりには高かった。けれど、そのお金を払う価値があるだけの授業の質と情報量の多さだった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
何よりも歴史が長く、今まで沢山の学生が医学部に受かっていることから信頼感は絶大だった。情報量の多さと正確さ、また、模試も充実していて自分の実力が定期に測る事ができ、勉強の指標にもなった。周りにも同じように医学部を目指す仲間がいて、モチベーションにもつながった。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾 麹町校

総合評価 ★★★★☆ 4.4

講師: 5 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
すべての科目において、基礎をしっかり固めることで入試問題に対応しようという考えでした。そのため、問題を解くうえで前提となる知識についての解説に多くの時間が割かれていました。そのため、授業で扱う問題数は少なくなるかもしれませんが、考え方を授業で学び、自分で問題演習を積めば学習効果としては十分なのではないでしょうか。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
レベルごとにクラスは分かれているのですが、上位層が薄いため、医科歯科や慶應の医学部を狙う人にとっては勝負する相手は校舎にほとんどおらず常に自分がトップを取らなければならないような状況です。そのため、一番上のクラスでも医学部の中堅どころくらいに進学する人が多いためか、あまり難しい内容を扱うということはなく、基本的な内容をしっかり理解しようというカリキュラムだという印象でした。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駿台の市谷校と比べると校舎はとても新しく綺麗で明るい雰囲気です。教室も自習室もトイレもきれいです。ハードとしての環境面はとても良いと思います。
ただ一番上の階に畳のスペースがあって、そこに勉強をしない人たちがたまっています。後、休日自習をしている時にご飯を食べれる場所が少ないと思います。
【サポート体制】
進路指導として、クラスにチューターの方がついて、高校のホームルーム的なものが一応毎週行われています。
チューターの人たちはいままでどのような成績の人がどの大学に受かったり落ちたりしているかをデータで持っているので、自分の成績状況に不安がある人や志望校選定に悩んでいる人はよく相談にのってもらっているようでした。
任意のものとは別に2-3か月に1回チューターと30分ほど面談する機会があり、学習状況や生活環境について相談する機会があります。
【料金】
いわゆる大手の予備校なので、他の医学部専門予備校とは違い、そんなに高くはないと思います。入学案内に費用は載っているとは思いますが、成績がいいと前期と後期の2回お金が一定額返ってくるシステムがあります。
【良かった点(改善してほしい点) 】
結局勉強をするのは自分なので、何を重視するかで予備校や塾選びは変わってくると思います。自分が重視したのは、環境面です。一年間浪人生活を送るにあたって、明るい環境のところがいいと思って河合塾の麹町校を選びました。机と机の間隔が近すぎるとストレスになりますので、一年間通うにあたって、ストレスのない環境を提供してくれる塾にしてよかったと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

935件中 561-570件を表示

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.