医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東京都の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

947件中 451-460件を表示

河合塾(東大京大現役進学塾MEPLO) 東大現役進学塾MEPLO池袋教室

総合評価 ★☆☆☆☆ 1.3

講師: - / カリキュラム: 1 / 環境: 2 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年:中2 ~ 高1
投稿:2017年度
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
テストが全然ないから 習得しなくてもどんどん進む。 基礎がなってないのに応用ばかり解かされるけど解けるわけがない
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
立地は特に問題はない。 自習室が少ない 講師に話しかけにくい造りはよくない。
●校舎内の環境
雑音は気にならない。 同じ階に他店舗が入っているのはよくない。
【料金】
個別の指導も少ない割には高い。 質問も講師ではなく大学生にするのはよくない。
【良かった点(改善してほしい点) 】
机が大きい クラスの人数が少ない 指定席

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

Y-SAPIX 東大館(東大情報室併設)

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:中1 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
先生との距離が大手予備校と違って近く、質問しやすい環境だったのが良かったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
講習を軸として長期休暇の学習プランニングができたのが良かった
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
代々木駅近くにあり便利だったが時々、工事の音がうるさかった。
●校舎内の環境
中学部も併設されるようになったので騒がしくなってしまっていた
【料金】
少人数なので致し方ないとは思うが若干高かったように記憶している。
【良かった点(改善してほしい点) 】
いい意味で自由な時間も得られる塾だったので、個人に合わせた指導が可能なのが良かった

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【√+Private School】(ベネッセグループ) 東京本校

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 4 / カリキュラム: 2 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
講義内容が面白かったし、独自の教え方が為になった。面倒見の良い先生だった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
教材は少し見ずらかった。季節講習の際は、その教科の中でも細かい分野に特化した講習を取ることができたので、よかった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
各校は交通の便は良かったが、周りの治安はあまり良くなかった。東京本校は周りに居酒屋などが多かった気がする。
●校舎内の環境
渋谷校や池袋校は割と綺麗だった気がする。東京本校は2つ建物があり、古い方の教室は結構狭く、閉鎖的だった。
【料金】
料金に関しては、親に任せて自分は何も触れてないのでわからない。
【良かった点(改善してほしい点) 】
講師の質が良かったと思う。ただ、近くの女子校の生徒がまとまって通っていたので、結構騒がしかった。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

国立大学医学部

偏差値:66以上

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:1761

続きを読む
閉じる

東進ハイスクール 新宿校大学受験本科

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年:高2 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
ビデオ授業が中心なので、ともかく自由に行動できた。授業によって、物理の根本から理解でき、点数も上がった
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
ビデオ授業が中心なので、一流講師の授業を自分の好きなように受講できた
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
新宿の中心地にあり、交通の便も非常によく、昼休みの散歩には新宿の四季を堪能した
●校舎内の環境
個別自習スペースは静寂が保たれており、集中するには十分だった 教室の形態をした部屋でも自由に自習できたので、本番の試験でも緊張することがなかった
【料金】
ビデオ授業が中心であり人件費がかからないためか、他大手予備校浪人コースの半額以下であった
【良かった点(改善してほしい点) 】
校舎が新しく、清潔感も保たれているので何も言うことはない 参考書が沢山あるので、過去問には不自由しなかった

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

国立大学医学部

偏差値:66以上

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(浪人)

ID:1760

続きを読む
閉じる

河合塾(現役生向け) 調布現役館

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 2 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
とてもわかりやすく説明してくれるのでいい。先生にもわからないところを聞けるので良いと思う。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
自習室が沢山あり自学できるところがよかった。授業は自分にあったレベルのができるところが良いと思う。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅からとても近いので立地条件は良かったと思う。自転車で通っていたので自転車置き場もあって良かった。
●校舎内の環境
今は校舎が新しくなっているので良くなったと思うが前の校舎はパチンコ屋の近くでうるさかった。
【料金】
料金はあまり知らないのでわからないがイメージでは普通くらいだったと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
たくさんの講師がいるのでその中から自分にあった人を選べるのが良いと思う

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾(現役生向け) 秋葉原館

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
初めに体験講習があって気に入った講師が見つかった。
ただ全部の講習を体験や見学できないので、受けたい講習に良い講師がいるか運次第かな。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
基本週一だが、夏休みや冬休みの前は長く休みになる。その代わりに季節講習が別料金で申し込めるが、短期間しかないので、勉強時間の習慣化にはならない。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅から近いが、問屋街で繁華街から離れていたので良かったと思う。
●校舎内の環境
ビルが新しく見えたし、中もきれいだった。 自習室が広くて、利用しやすそうだった。
【料金】
月によって講習回数が違うのに毎月の料金が同じで、得なのかどうなのかよくわからなかった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
河合塾主催の模試が無料で、自身の高校のカリキュラム内に含まれている模試分は返金してくれるのでお得な感じになった。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾(現役生向け) 吉祥寺現役館

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
現代文を2年生から取っています。 最初は現代文なんて習う必要あるの?と思っていましたが、高二からやっていたお陰で段々安定した点数を取れるようになってきました。
小説はなりきって読むもの!と考えていたので失点続きでげんなりしていましたが、「基本評論と同じ」というアドバイスのおかげで、苦手だった小説も今ではかなり正確に読解出来ます。

【カリキュラム・指導方針・授業内容】
このコースを選んだらここの問題しか出ない、という訳ではなく自分が取っている講座の目標校のワンランク上の問題なども入っていたり、先生自身がピックアップしてくれた問題もためになっています。
小テストも頻繁に行う先生がいるので気が抜けず、サボり癖のある私には丁度いいです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
私の家から自転車で通える距離なので休日も行きやすく、放課後も駅から少し商店街を歩いていればすぐに着く距離ですし、街を歩くことで気分転換にもなるので立地もお気に入りです。
近くには沢山お店があり、かといって治安が悪いわけではないので勉強しやすいです。
ただ、近くにあるカラオケ店前で騒いでいる人たちがいるのでそこはうるさいなと思います。
●校舎内の環境
廊下で授業を待っている時、騒がしい人もいますが基本静かです。ただ、個別ブース型の自習室が現役館なので他校舎に比べ少ないので、もっと頻繁に空き教室を自習室として解放してほしいです。
【料金】
やはり高いとは思います……もう少し安いとありがたいです。模試を無料で受けられるのは良いです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
先程も書きましたが、個別ブース型以外にも空き教室があれば自習スペースとして解放してほしいです。 後、食事以外の目的でラウンジに居座っている人をなるべく早めに退席させるように声掛けをしてほしいです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

鉄緑会 本部校舎

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 4 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年:中1 ~ 中1
投稿:2017年度
【講師】
大学生の先生なので授業の面白さはサピックス時代と比べると面白くないと子供は言っているが、先生なりに非常に行き届いた指導をしてくれている。
例えば、我が子は褒めた方が伸びるとインプットしておけば、非常にうまく褒めて得意を伸ばしてくれる。
東大生の先生ばかりなので、その辺のポテンシャルはすごいと思います。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
課題の量はそれほど多くないが、よく練られた問題が提示されている。何度も繰り返し復習テスト、追試があるので、不得意を克服できるチャンスが多く設定されていると感じる。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
学校帰りの途中で寄れる駅前のいい場所なので、通塾時間が短くていい。学校の終業から塾の開始まで時間を潰す(自習できる)場所も多い。
●校舎内の環境
線路が目の前を通っているが、全く気にならない。大通りからも離れているので、クルマの騒音も無い。
【料金】
今は2教科週2回だけの授業なので、指導内容とレベルを踏まえるとむしろ安く感じる。絶対値として安い値段ではないが。
【良かった点(改善してほしい点) 】
東大一直線になってしまっているので、もしそれに至らなかった場合にどうなっていくかが非常に不安になる。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 お茶の水校1号館

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
授業中に理解できなかった内容を質問したら、自分が分かるまで丁寧に教えてくれた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
基礎から始めるので、受験勉強を始めるのが遅かった自分にとってはありがたかった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
周りにカフェなどが多かったので、気分転換のための勉強場所として非常に良かった。
●校舎内の環境
勉強に対する意欲が高い人が多いので、モチベーションを高くて保つことができる。
【料金】
夏の講習や冬の講習などでいちいち高い料金を払わなくてはいけないので、きつかった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
クラス担任が、親身になって相談に乗ってくれるので、受験の不安が和らいだ気がする。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【√+Private School】(ベネッセグループ) 池袋校

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
情熱的な講師で問題の解き方を一つ一つ丁寧に解説してくれて、とても感謝しています。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
すべての分野を何回も復習するようにカリキュラムが組まれているため、弱点を見つけることができる。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅からそれほど遠くなく、また、近くに本屋やカフェがあり、学習するのに適していると思う。
●校舎内の環境
自習室の席はかなり多いですが、それ以上に生徒数が多いため、時々満室になることがある。
【料金】
決して安くはないですが、授業内容を考えると適正だと思う。季節講習はとればとるほど金額がかさむので取りすぎには注意する必要がある。
【良かった点(改善してほしい点) 】
少人数制で、先生との距離が近いため、授業に集中できる。毎回授業の最初に小テストがあるため、きちんと復習ができる。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

947件中 451-460件を表示

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.