医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東京都の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

935件中 351-360件を表示

医歯薬専門予備校 野田クルゼ 現役校【高校生対象】

総合評価 ★★★★☆ 4.6

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
授業はもちろんのこと、定期試験や参考書のわからないところまで教えていただきました。
当時はアポイントをとるなどの発想がなく、授業後や空き時間に突撃訪問していましたがそれでも快く、丁寧に指導していただいたのを覚えております。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
医学部に特化したカリキュラムになっており、英語は医学英語も教えてくれました。
前回の授業内容の確認テストが次の週にありました。
数学は実際の医学部の入試問題を中心にテキストが構成されており、赤本の解説を担当している先生が丁寧に教えてくださいました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
少人数制で教室もホワイトボードも小さいですが、一人ひとつの長机を使うことができます。
荷物が多くても回りに迷惑がかかることはないです。
自習室の机も数は少ないですが一人一人のスペースが広く、ストレスなく勉強できます。
コピー機を無料で使用することができるのがとてもありがたかったです。
【サポート体制】
面接対策、小論文対策も特に追加料金をとられることなくやっていただけます。
生徒が少ないため先生方がひとりひとり顔を覚えてくれているため進路指導や勉強だけでなく、息抜きの会話もできます。
目的は勉強なので楽しくはありませんでしたが、塾にいくのが辛くて仕方ない、といったことになることは特にありませんでした。
【料金】
駿台や東進などの大手の予備校と比べ高いです。
コマごとの値段になっています。
しかしサポート体制や設備がしっかりしており、ひとも少ないためフル活用すればそこそこ納得のいく価格ではないかと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

医学部受験専門予備校YMS 本校

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2018年度
【講師】
授業時間外の質問対応や課題を追加でいただくときも嫌な顔一つせず、対応していただきました。
物理の先生は本当に初歩的なところから指導してくださり、個別指導の料金を払わなければ申し訳ないと思うほどお世話になりました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
医学部合格のために必要な数学、物理の指導力は素晴らしいと思います。
問題の質はともかく、毎月テストがあるのはモチベーションを持続させるためにとても役立ったと思います。
ただし、基礎項目が抜けている人がはいるとつらいカリキュラムだと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室も完備で、教室もきれいですし、ロッカー完備なので毎日重い荷物を運ばなくていいと思います。
ホワイトボードの質が悪いらしく、先生方が書きづらいと文句を言ってはいますが一人一人の机も大きく、大変良い環境で集中できると思います。
【サポート体制】
卒業生がたくさんいるので、学校の内部の情報から面接にいたるまで医学部の情報はあふれています。
面接対策は万全なので、1次試験通過を経験している浪人生にはオススメです。
入学後もYMSでのつながりで先輩と仲良くなれます笑
【料金】
私は、特待生として入学したので大手予備校とさほど変わらない学費でした。
また、テストのたびに順位に応じた金額が返金されるので、友人は1位をとりつづけ学費を引き下げていました。
他の予備校と異なり、夏期講習等も含まれた学費なので、高くないと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

医学部予備校ウインダム 本校

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2018年度
【講師】
授業はたくさん開講されており、とてもわかりやすく充実したものでした。
それ以外の授業外での質問対応もとてもわかりやすく、また丁寧で、医学部受験に特化した塾のため、必要なことを効率よく教えてくれた印象です。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
月一回のテストでは全科目全員受験して結果と順位が張り出されるためとてもモチベーションになります。
また基礎的な内容から応用的な問題演習まで充実しており、医学部受験に必要なことをもれなく学ぶことができました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室はひとりひとりに固定の机がもらえるため、とても快適でした。
参考書を置いて帰ることができるのでとてもよいです。
静かに集中できる環境でした。
また駅からすこし離れているため、治安もよく近隣もうるさくありません。
【サポート体制】
サポート体制は大変充実しています。
授業もとてもよいですが、ひとりひとりに担任がついてこまかくサポートしてくれるため、計画などを相談しながら立てることができます。
また授業以外での質問のサポートも充実しておりよかったです。
【料金】
医学部専門予備校は高いというイメージですが、それに見合ったものをいただけると思います。
医学部受験に特化しているからこその情報や、入試問題の研究もされているため最短ルートで必要なことが学べるのがとても良かったです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
人数が多すぎず少なすぎない環境で集中して勉強ができたことはとてもよかったです。
テストも充実しており、学習計画が立てやすかったです。
授業もわかりやすく、1クラスの人数も多くないため、しっかりと学ぶことができました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進ハイスクール 五反田校

総合評価 ★★★☆☆ 3.2

講師: 3 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: 3 / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
授業はたくさんある中からえらぶことができるためとても充実していると思います。
また映像授業のため自分の受けたい授業を受けたい時に受けられるのが良かったです。
担任助手も相談にたくさん乗ってくれるため勉強以外のことも不安解消に役立ちました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
じぶんでやりたいだけできるのがよいところだと思います。
また単語をフラッシュ式に学べるものがあり、とても役に立ちました。
また校舎の中でランキングがついたりするため競争心も煽られ、集中して勉強に取り組むことができました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
とてもきれいで清潔です。
自習室も静かでとても快適でした。
浪人生がいないため現役で受かってやるぞという雰囲気がありました。
担任助手と生徒の信頼関係は築けていて、とてもよい環境だったと言えると思います。
【サポート体制】
進路指導はしっかりしてくれますが、医学部に特化はしていないので、もうすこし詳しいひとがいたらなとは思いましたが、基本的な進路指導はしてくれました。
喋ってばかりいる人を勉強するように注意してくれるので、環境としてはよかったです。
【料金】
講座をたくさんとりすぎると料金はかかってしまいますが、じぶんでしっかり選別すれば比較的安心できる価格で通えると思います。
余計なコンテンツを無理につけられることはなかったですが、おすすめはされたので自分でしっかり考えると良いと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
全体的にサポート制度も授業内容も満足できるものでした。
駅から近いため通いやすいと思います。
担任助手もOBやOGが多いので相談がしやすく、受験生にとっては安心できると思います。
自習室の環境もきれいで清潔です。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

医学部予備校【ACE Academy(エースアカデミー)】 本校

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: 3 / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2018年度
【講師】
講義は全くなく、主に質問対応や面談を行っていただきました。
講師自身も医学部受験を経験しており、科目ごとのバランスや参考書の勉強方法、精神面も含めてアドバイスを下さりました。
模試ごとに今後の勉強方針を毎回検討して下さったので手厚かったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
授業を行う訳ではなく市販の参考書を用いたカリキュラムでした。
一人一人の成績や課題の進捗状況に合わせてカリキュラムの調整を行って下さるので個人差はありますが、本人にとって医学部に合格するための最善の方法をとれるカリキュラムを提供してくださると思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
週3回3時間しか予備校には通わないため、基本的には自宅で自習しておりました。
私は利用していないのですが月1万円で教室を自習室として使うことができ、自宅で集中できない人への対応も行なっております。
また、人によっては家の近くの有料自習室を使っている人もいます。
【サポート体制】
ただ学力を伸ばすだけでなく試験当日にどうすれば実力が最大限発揮できるのかのアドバイスや、志望校のアドバイスも充実しています。
私立は何校受ければいいのか、どの大学がその人の得意科目などにリンクしているかまで考慮してくれるので安心です。
【料金】
医学部専門予備校は高額のイメージで一浪目まで大手予備校に通っておりました。
しかしこの予備校は全教科のサポートや質問も受け付けて下さります。
大手予備校と変わらない価格でここまで手厚いサポートが受けられたことから通って良かったと思っております。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾 麹町校

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2018年度
【講師】
丁寧な解説できちんと教えてもらった。
また、わからないところがあれば教師室や廊下などですぐに質問できる雰囲気であったし、教師の方もきちんと丁寧に対応してくれていた。
また、センター直前なんかはテキストにサインをもらい励ましてもらっていた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
医学部専門校舎だったので、志望校別のコースとかは特になかったが、国公立志望コースに入っていたので、国語や社会などの授業もきちんとあった。
前期と後期にわかれていて、前期は比較的簡単な問題を、後期は難易度の高い問題に挑戦していく感じだった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
とても綺麗で過ごしやすかった。
また、毎日教室を解放教室としてあけていてくれたので、自習室が満員になったとしても校舎内で勉強することが可能であった。
また、疲れたときには友達と談笑するスペースなどがあり、そこでリフレッシュしていた。
【サポート体制】
進路指導としてはチューターが1クラスにつき2人ほど担当していて、定期的に面談を行なっていた。
現実をきちんと考えていたくれて、自分の偏差値より上の志望校を増やすより自分の身にあった志望校を増やしなさいと言ってくれた。
【料金】
一般的な医学部専門予備校と違い、料金はそんなに高くなかったが、それとは別に夏期講習や冬季講習をぎっちりと詰めたので、合計したらそれなりの金額になった。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

医学部受験専門予備校YMS 本校

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
担任制導があったので、授業以外に週に1度のペースで担任指導がありました。
担任指導では面接対策もしましたし、自分の勉強の進め方などもカスタマイズしてくださいました。
また、予備校が閉まっている日も連絡をすると自習室を開けてくれる熱心な先生でした。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムとしては、現役クラスだったので、高校での授業を受けた後に少し自習してからでも授業を受けて間に合うことのできるカリキュラムでした。
また、定期的にテストがあるのですが、私立医学部の入試を意識した内容になっていたので、本番のように臨むことができました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎は独特の綺麗なつくりをしていました。
また、自習室はとなりのビルの8階にあり、夜の10時まで自由に利用することができました。
現役だったので、貰えませんでしたが、浪人生は専用のロッカーを利用できたので、持ち物の管理などもできると思います。
【サポート体制】
進路指導として、担任制により、担任の先生から担任指導を週に一度定期的に受けることができました。
医学部受験のプロである、担任から指導してもらえるので、とてもわかりやすく、また担任の先生も生徒の事情を理解してくれるので、よかったです。
【料金】
医学部専門予備校だったので、一般の予備校よりは少し高いかもしれません。
しかし授業料の免除制度が定期テストの結果によってあるので、それをモチベーションにして定期テストに向かっていくことができると思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: 3 / 料金: 3

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2018年度
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
Sαクラスに居られるような成績を取っていれば地方国公立医学部に必要な英語力はついているということになる。
小テストが定期的にあり、モチベーション維持になる。
個人指導は乏しいので、自分で質問に行ったり、仲間を見つけたりしなければ心が折れるかもしれない。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室を取るのに長蛇の列に並ばなければならず、大変。
校舎が古いので、なんとなく暗い雰囲気で、環境はあまり良くない。
周囲に遊ぶ場所がないのは、よかったと思う。
受講者がかなり多いので机が密に置かれていて閉鎖的。
【サポート体制】
進路指導はたまにあるが、そこまで手厚くは無いと思う。
センター試験後の面談でかなり受験を研究したカウンセラーが、私の結果をシビアに見て二次試験の願書提出先をリストアップしてくれたお陰で、現役で公立医学部に入れたので感謝している。
【料金】
高いが、授業のレベルが高いので、相応と思える。
どの予備校もそうだろうが講師によって性格ややり方に大きく違いがあるので、ちゃんと体験受講をしてから選ばなければもったいないことになると思う。
押し売りがそんなに激しく無いので良かった。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎

総合評価 ★★★☆☆ 3.6

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 2 / サポート体制: 3 / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2018年度
【講師】
始めのほうは全ての授業に出ていたが、後のほうになるにつれて好きな授業にしか出ていなかった。
各科目の先生の授業はとてもわかりやすかった。
特に数学の先生、化学の先生、英語の先生などは私に合っていた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
医学部のカリキュラムはみんな同じで、クラス別に先生が異なった。
私はsd→seクラスと移り、仲間うちでは最も低いクラスだった。
クラスは年に1回ある模試で入れ替わる。
他に、夏季や冬季に短い講習をとることも出来た。
受験直前にも各学校別の講座をとれた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室は使いやすく、快適な環境だった。
だいたいは埋まっているが、席がなくて使えないことはあまりなかった。
【サポート体制】
あまりサポートは利用しなかった。
もちろん相談をすれば答えてくれたと思うが、国立に行きたかったし、志望先もセンターの結果次第で決めたかったので、センターの結果が出た後に願書を出すところは相談をして決めた。
面接対策も市ヶ谷で行った。
【料金】
他の医学部予備校と比べてとても安いです。
夏季や冬季に講習を入れると、別途で料金がかかります。
人数が多くて友達ができやすく、大学入学後にも、同学年の人と同じ予備校だった繋がりを作ることが出来るという点でも、お得だと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

鉄緑会 本部校舎

総合評価 ★★★★☆ 4.6

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
どの先生も塾が配布しているテキストをそのまま使用するのではなく、先生オリジナルプリントを作ってくれ授業内容に対する理解がより深まった。
さらに先生に質問しやすい環境ができており、先生も質問に対して真摯にわかりやすく答えてくれた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
東大合格を目標としたカリキュラムが組まれており、高校2年生の時点で英語・数学は大学受験の内容を全て終え、高校3年生は全て問題演習の時間に当てられる。
また理科も高校3年生からでも受験に間に合うようにカリキュラムが組まれている。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
東京校には校舎が二つあり代々木の方は新しく建てられた自社ビルなので自習スペースもあり快適に勉強できる環境が整っている。
新宿の校舎は他にもテナントが入っていたり、自習室がほとんどなかったりと授業を受ける上では支障はないが自習する環境はあまり良くない。
【サポート体制】
先生が模試の後や前期後期の後にも面談をしてくださり、今後の勉強方針につて様々なアドバイスをもらうことができた。
また学校行事などによって何回か授業に行けないことがあったがその後のアフターケアもしっかりしてくれてとても助かった。
【料金】
自分は他の予備校には通っていなかったので具体的な金額の比較はできませんが、高い合格実績と質の高いテキストなど非常に良い勉強環境が整っているにも関わらず料金は他の予備校と比べても非常に安いと感じました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
東大合格を目標にしたカリキュラムが組まれているのでそのカリキュラムをしっかりこなせば、高校2年生の時点でしっかりとした基礎ができ、高校3年生で新規問題の演習を行うことで受験時にはどの大学にも合格できるだけの実力がつけることができるのが素晴らしいと思いました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

935件中 351-360件を表示

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.