医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

全国の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

3013件中 2781-2790件を表示

駿台 仙台校

総合評価 ★★★★☆ 4.3

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
質問対応も丁寧で気軽に講師室に入れた。関東からも多くの先生が来ていて、地方だが高いレベルの授業が受けることができた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
医学部に合格するために必要な数学力を付けることができるテキストで授業を進めていた。 そのテキストを暗記するまで問いた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室のキャパシティが多く、集中できる環境で勉強できた。個別ブースの自習室や開放教室の自習室があって便利だった
【料金】
料金は高めだと思う。60万程度の授業料に加えて夏期講習と冬期講習が別途かかる。寮に入るとさらに100万以上かかってしまう
【良かった点(改善してほしい点) 】
立地も環境もいいと思う。選ぶ予備校よりも、自分がどれだけ頑張れるかの方が重要だと思う数学の後期が難しすぎた

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【トライ式医学部予備校】 家庭教師【北海道対応】

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 2 / サポート体制: - / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
先生にはとても熱心に指導していただいたとは思うのですが、残念ながらあまり身につきませんでした…。合う人には合うのではないかと思います。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
授業の内容はひとつひとつを丁寧に教えてくださるながれで、本来ならとてもわかりやすいのだと思うのですが、残念ながら当時の家の環境があまりよくなかったので、あまり身につきませんでした。家で落ち着いて勉強できる環境の人なら、合っているとおもいます。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自分の家の中なので、このカリキュラムを受ける人各々の環境によるものだと思います。自分の当時の場合は、この環境があまり良いとはいえない状態のものだったので、正直よくありませんでした…
【料金】
料金については、両親や家族に払ってもらっていたので、自分ではくわしいことはわからないのですが、他の塾や家庭教師にくらべて そこまでものすごく高いとかいうことはないのではないかと思います
【良かった点(改善してほしい点) 】
自分は環境の問題であまり身につきませんでしたが、先生の教え方はとても丁寧に教えてくださっていたので、家庭環境にとくに問題がない人であればとてもよいと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【トライ式医学部予備校】 家庭教師【大阪府対応】

総合評価 ★★★★☆ 4.3

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
わからないところを重点的にというように自分にあった進め方で確実に力をつけれた。先生と勉強以外の話もできて楽しかった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
市販の参考書で自分にあったものを選んで使っていました。自分にあったものを選んで使っていたのでわかりやすかったです。先生が持っている本も貸してくださいました
【料金】
あまり他と比較していないので詳しくはわかりませんが、高すぎるとは思いませんでした。参考書代は自分で用意していたのでお小遣いが少し少なかったです
【良かった点(改善してほしい点) 】
特に不満はありませんでした。説明会などもあってよかったです。家庭教師なので家の環境が良ければ特に文句はありません

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【トライ式医学部予備校】 家庭教師【千葉県対応】

総合評価 ★★☆☆☆ 2.3

講師: 1 / カリキュラム: 1 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
最初は緊張したが、慣れていきました。自分にあった勉強方法の指導もしてくださったのですごく良かったです。また、毎日勉強することが習慣になり、わかりやすく解説もしてくれました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
基本問題から発展問題までたくさんの問題をとき、わからないところを質問する形でしたが、自分で取り組むちからがつきました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室内は綺麗に保たれております。勉強もはかどりました。自習室も設置されていたので利用していました。とても過ごしやすくてよかったです。
【料金】
金銭面はやや高めでしたが、内容が濃かったのでこれでもいいかなと思いました。また、自分で追加料金を払えばいつでも対応してくれてともよかったです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
定期的に三者面談もしてくださったので、両親も満足していてわからないことなどたくさんせつめいしてもらいました

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 お茶の水校1号館

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
有名な先生だったのではじめは受講するときに緊張していましたがとてもおもしろい先生でどんどん楽しんで受講できるようになりました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
テキストよりもプリント演習が多いためプリントの整理が必要不可欠となります。男の子の生徒さんは親御さんがきちんと管理してあげてもいいかもしれません。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室内は清潔できれいなので安心して受けられます。自習室もたくさんあるため集中して勉強できる環境が整ってます。
【料金】
授業料はほかの予備校に比べたら少し高めな設定かも知れませんがその分満足度が高くなっているのでお金に余裕がある家庭の方でしたらおすすめです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
先生と生徒の距離がちかくひとりひとりにきちんと対応してくれる先生ばかりだったので安心して通うことが出来ました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 横浜校2号館

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
先生との距離が近い環境だったので、わからないところを気軽に質問が出来ました。しっかり教えてくれたので身に付きました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
基礎を固めることを重点においていたので私にとても合っていました。復習をこまめに行ってくれるので分からなくなる前に確認が出来ました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
すっきりとした教室なので集中して勉強ができる環境でした。騒音も特に感じられなかったので勉強するにはよい環境だと思います。
【料金】
価格設定は妥当な料金だと思います。特別講習などは別途料金が発生しますがその点は他と大差ないかと思います。従業内容に納得できれば気にならない。
【良かった点(改善してほしい点) 】
先生がフレンドリーで接しやすかったのでその点はいいところでした。行くのにいやな環境にならなかったので楽しく通うことができました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

医系専門予備校 メディカルラボ 仙台校

総合評価 ★★★★☆ 4.3

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 2

投稿:2016年度
【講師】
ここで習っていなかったら今の私はないと思う。先生方、予備校の方には感謝しています。よく面倒をみて下さいます
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
きめ細かく、メンタル面も見てくださいます。とにかく、先生方が信頼できる、目標になる人たちでした。チューターさんたちも、よく話をして下さいました
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
授業があれば仕切りのあるブースが与えられます。また、朝から晩までいるので、椅子がしっかりしているのがありがたい。夜の22時まで開いているのがすごく良い
【料金】
高いです。もちろんですが。でもそれだけの対応はしていだいたと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
面談がよくあったこと、また教務の方との距離が近く、よく相談に乗って頂きました。仕方ないですがご飯を食べると匂いがこもります

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

SEA 科学教育研究会 本校

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 2

投稿:2016年度
【講師】
学校の授業のレベルよりもかなり高いレベルの授業でした。難関大学を目指せるくらいの質の高い内容でした。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
テキストは、塾独自のもので学校の進度に合わせてというよりはどんどん学校の内容とは違うことをやっていました。受講していたコースは、難関大学を目指すコースだったので効率よく受験勉強ができました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
まわりの子たちも勉強に対して意欲的な子が多いので、集中して勉強する環境は整っています。自習室もあり、自由に使用できます。
【料金】
料金は、授業時間を考えると、割高に感じます。教材や指導の質が高いので、しょうがないですがもう少し安いと入りやすいと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
この塾は、とにかく理系に強く医学部などの理系学科を目指している人にはぴったりだと思います。大学生のチューターが、常にいるので受験のアドバイスなどの話をきくことができました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進ハイスクール 大井町校

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 2 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
自宅から遠かったけれど雰囲気がよく何とか通い切ることができました。他の学校を知らないので比較などはできないのですが、丁寧な指導で大変やりやすかったと思います。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
あらかじめ決められたとおりにやるというよりかは、その時その時によって色々考えてくれていたように思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室内には緊張感が常にあり、とてもよかったと思います。これもまた他を知らないのでなにも言えないのですが、特に文句のつけようはありませんでした。
【料金】
正直いうと少したかかったようには感じます。でもそれに見合ったことを教わったという実感もあるので妥当といえば妥当なのではないでしょうか。
【良かった点(改善してほしい点) 】
知名度はもちろんですが、それだけではない魅力的な空間だったと思います。他がわかりませんが、特に文句のつけようはございませんでした。また選びたいと思うことができます。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 立川校

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
数学が苦手でしたが、基礎から教えてくれる講義を受けたことによって、基本問題を着実に解くことができるようになりました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
教材はシンプルですが使いやすいものが多く、特に苦手だった数学は個人的に受験直前までなんども解き直しました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室をよく利用していました。個別ブースで勉強するのには集中できる環境でした。受験直前には混みましたけれど
【料金】
一年間の授業料としては、安くはないですが、大体相場だと思いました。夏期講習などをたくさんとると、とてもお金はかかります。
【良かった点(改善してほしい点) 】
定期的に講義や模試を受け、自分の成績推移がわかる場所は、浪人生にとっては非常に貴重で、そういう意味では申し分なかったと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

3013件中 2781-2790件を表示

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.