医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

全国の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

3013件中 2421-2430件を表示

駿台 柏校

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
担任の先生は息子の面倒を最後までみて下さいました。なので二次募集まで集中力が継続出来ました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
割合自由で前期はなかなかついていけませんでしたが、後半はかなり集中して良いかもです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
設備投資がよく、カフェテリアも自習室もあり良かったです。空調も、情報も良かったです
【料金】
設備投資のお金が高いと思いました。
でも分割もあったので払えました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
設備投資も良かったので、自習室で勉強もできてました。カフェテリアもあったので外で買い中で食べれました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 千葉校

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
英単語や熟語の宿題の小テストがあり、出来なかったところが確認できで良い。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
前に行っていた予備校よりは、キチンと受験前に終了できるようなカリキュラムが組まれている
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
空調も良いらしいです。クリーンの業者の方がいるので、いつも清潔らしいです。
【料金】
一括ではなく月毎にお支払いができるので、負担がすくないです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
子供にとっては、自由室が使いやすくて良いみたいです。前の予備校は照明が暗かったそうです。
前に通っていた予備校よりも全てにおいて良いとの事です。クラスリーダーも感じが良いみたいです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 那覇安里校 

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
講座の内容だけでなく、講師の話し方や、教え方など、自分に合う講師を、視聴などして選択出来るので、よかった
【良かった点(改善してほしい点) 】
有名な講師の生の講座の体験や、実際にセンター試験が実施される大学での模試など、とても良い試みだと思う

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

鳥取予備校 本校(鳥取)

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
医療系の合格に力を入れてる予備校です。
かなり上の大学を目指して頑張らせる先生が多いです!
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
国立大学浪人です
医療系のカリキュラムは
可もなく不可もなく
成績も極端に伸びる生徒はごく一部のようです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
生徒の人数ですが、昨年より今年の方が少人数になりました。
生徒の努力もあるのでしょうが、
極端に成績が伸ばすのは厳しいようです!
【料金】
授業料が一部免除できました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
家庭の事情で授業料金が払えない場合は相談にのってくださるメリットがあります。
駿台予備校や河合塾といった予備校に比べると、
若干劣るのではと感じています。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

代々木ゼミナール 大阪南校

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 4 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
合格したから、よかったとしかいいようがないですね。優しい面が物足りないかも知れないけど?
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
やはりそれなりにやることは多かったと、思います。回りの生徒さんに刺激を受けてこなしたと、言っています。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
多分、このコースは、どこの予備校に行っても厳しいと、言っています。自分が自分でしっかりしていないと。
【料金】
我が家には、負担が大きかったと思います。ただ子どもが行くと言って聞かなかったからしかたがなかっただけなんです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
それは、もうたまたま合格したのひとことにつきますけど?これは、子どもの現役時代、経験していますから、運もありますね。もう少し、全国にこのコースを作って欲しいと、思います。地方に住んでいると、このコースを選ぶことも、できません。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

佐鳴予備校 静岡本部校(千代田校)

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:中1 ~ 中3
投稿:2016年度
【講師】
女性の講師でとても真剣に教えて頂き、学校に行くよりも塾に行く方が理解出来ていたと思う
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
出退勤を明確にする事で親が安心出来るシステムは本当にいい点だと思いました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 下松中央校 

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
動画だけでなく分からないところはこまめに教えてくれたので、より理解しやすかったです。分からないところもそのままにすることなく過ごせました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
講義の先生の教え方がわかりやすくて、覚え方のコツとかまで教えてくれたりしていたので、勉強するのが楽しかったです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
イヤホンみたいなのを装着しての講義だったため、1人で集中して講義に臨める環境が整っていた。
【料金】
他の塾に比べてすこし高いように感じました。でもそれなりの内容だったのでは…と感じます。
【良かった点(改善してほしい点) 】
動画での講義はわかりやすく、先生も優しかったので勉強しやすくてとても良かったです。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

ID:673

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 杁中校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 5 / カリキュラム: 3 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年:中3 ~ 高2
投稿:2016年度
【講師】
自身も頭の良い先生が多く、教え方が一貫している。要領がよく、一講座ごとの内容をはっきりさせ、重点を置いた解説をしてくれるのも嬉しい。一つずつステップをクリアしていく感覚で受講できる。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムを担任の先生が一対一で考え、ニーズにあった講座を選択してくれる。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室と受講ブース、読書スペースの3つの区画に分けられているため、目的に応じて環境を変えることができる。
【料金】
高い、高い、とにかく高い。クオリティの高いサービスは受けているが、高すぎる。
【良かった点(改善してほしい点) 】
料金を落とすこと、校舎ごとの格差をなくすこと、他の大手の塾を否定しないこと。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中3)
卒業
(高2)

ID:672

続きを読む
閉じる

佐鳴予備校 名古屋駅前校

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年: ~ 高1
投稿:2016年度
【講師】
やる気をすごく引き出してくれる。先生も本気なので熱心に指導してくれる。教材がとにかくいい。受験の情報や勉強の仕方も教えてくれる。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
わかりやすくて、好奇心とやる気を引き出してくれるので、成績が伸びる
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
整理整頓はすごくされていて、掃除も行き届いている 建物自体も新しい
【料金】
普段の料金は妥当だと思うが、模試やテストなどの料金が高いと思う
【良かった点(改善してほしい点) 】
先生たちが熱心だったため、最後まで諦めずに続けてこれた。課題や叱られることも多かったが、生徒を思ってのことだった

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
卒業
(高1)

ID:671

続きを読む
閉じる

佐鳴予備校 名古屋駅前校

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 2 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
主に衛星の授業だったので先生とあまり接点がない。そこまで担任とも同級生とのコミュニケーションもなかった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
みんなと力合わせて受験に立ち向かうというものはなかった。仲間同士でのコミュニケーションがほぼなかったので孤独で少しばかり寂しい受験勉強だった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
少し空調などの設備が古かったり、内装も汚かったりしたがそこまで影響はなかった。
【料金】
料金は衛星なので人件費がそこまでかからないと思うがその割には高かったと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
同じ塾に通っている人同士のコミュニケーションをもっと活発にするべきだと思う。担任の大学生も結構適当でもっとしっかりサポートするべきだと思う。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

ID:670

続きを読む
閉じる

3013件中 2421-2430件を表示

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.