医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

熊本県の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
熊本県
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

28件中 11-20件を表示

壺溪塾 坪井本校

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 浪人
投稿:2019年度
【講師】
塾のおかげで受験を乗り越えられたのは確かです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
勉強に没頭できる環境に身を置けたのはとても良かったです。先生や教材でこんなに理解度が変わるものなのかと感心しました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
周りにはスーパーくらいしかないので、遊び事もなかったし、塾のバスの送迎を利用していたので勝手に帰る事も出来なかったのは良かったです。
みんなが受験に向けて真面目に取り組んでいたので環境は申し分なかったです。
【料金】
料金は安い事に越したことはありませんが、払っただけの価値はあったと感じています。
【良かった点(改善してほしい点) 】
本人も家族も満足しています。感謝しかありません。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

国立大学医学部

偏差値:66以上

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(浪人)

ID:2633

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 熊本県劇通り校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.2

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 2 / サポート体制: 4 / 料金: 2

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2019年度
【講師】
校舎の先生は勉強時間や内容、方針の担当を主にされていましたが、自分のやりたい勉強を優先させてくれて、自由な環境で勉強することができました。
勉強自体は映像授業を受講していました。化学などは学校の授業では深く取り上げてくれないところも教えていただき、理解の土台をしっかりとしたものにすることができました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
2ヶ月に1回、センターレベルの模試があって、その点数を参考に志望校の見直しや勉強法の見直しを行うというのが主なものでした。
映像授業が主体でしたが、講座の中には演習で成り立っているものもあり、東進のセンターレベル模試の過去問や、難関大学の過去問、そして、解説授業を受けるなどしました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
主にパソコンのある部屋で映像授業を受けたり自習をしたりするのですが、自習室はシーンとしすぎており、逆に机椅子の移動の音が響いたりしてやりにくかったです。
また、食事ルームも一部の人が占領することもあって迷惑なこともありました。
【サポート体制】
過去の膨大な資料をもとに合格の傾向を教えていただけていたのはとてもありがたかったです。
自分のモチベーションアップに繋がりましたし、現実味をもって志望校を選ぶことができました。自分の成績の進退によって様々なアドバイスもいただけました。
【料金】
映像授業の料金がかなり高かったです。たしかに有名講師の授業ではありますが、その数十分の一の値段の本を読んでも理解できると思うと非常にコスパが悪かったように思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
良かった点はやはり合格率などのデータに信用がおけること、そして、そのデータが頻繁に手に入ることです。
また、演習も充実していて、過去問を解いて、添削指導もできるようにしてありました。
過去問演習はどこの予備校と比べてもかなり充実してる方だと言えると思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 熊本清水校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
分からないところはわかるまで教えてくれた。自分のペースで進めることができる。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
自分のペースで進めることができ、パソコン授業で個室で受けることができる。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
塾の周りは何もないので送り迎えや自転車での通学が必要になる。
教室にはご飯を侍るところもあり、静かな雰囲気なので勉強する環境としては最適です。
【料金】
料金はテレビに出るような先生が講師であることを考えると普通だと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
この塾の特徴である自分のペースで進めることができることに満足しています。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

公立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

ID:2453

続きを読む
閉じる

壺溪塾 坪井本校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2018年度
【講師】
理系の教科は的を絞り集中的に講義、息子に合った講義で成績が向上した。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
わかりやすく実践的テキストで、実際の入試に役立つ内容であった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
静かな環境で、近くの道路は車通りも少なく自習室も充実していた。
塾内も静粛性が高く、自習室も夜遅くまで使い放題で環境は悪くないと感じます。
【料金】
料金は安くないと思います。子供の数が少ないからか、少しずつ上がってきている印象があります。
【良かった点(改善してほしい点) 】
確実に成績が上がっていますがまだ合格できないので精神面のサポートもしてほしい。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

ID:2417

続きを読む
閉じる

壺溪塾 水前寺校

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
質問に対して的確に答えてくれる。各教科ごとに素晴らしいと感じる講師の先生がいらっしゃった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
国立大学を目指せる教材やカリキュラムだったので結果が出せたのだと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
バス・電車・自転車、すべてに対応している立地であり人目も交通量も多かったので安心でした。
自習室が静かにしない生徒たちが居ても注意をしてもらえない事が多かったので嫌でしかなかった。
【料金】
塾は全般的に高いと思います。
ただ結果が良かったので終わってみれば有り難く思えるし、必要経費だったのか、、とも思えました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
自習室が常に勉強出来る環境であるべきで、話をしたい人や睡眠時間に当てる人は自習室で過ごさないでほしいです。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

国立大学医学部

偏差値:66以上

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:2415

続きを読む
閉じる

壺溪塾 水前寺校

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
講師の指導方法はよかったが、塾までの距離が遠く勉強時間の確保が難しかった
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
講師の教え方がわかりやすく自分には合っていたように思われるが、塾までの距離が遠かったため勉強時間の確保が難しかった
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
塾の近くにコンビニ等があり、便利だったが、自転車での移動であったため遠かった。
自習室もあり勉強環境としては問題ない。
雑音等もなく集中できる
【料金】
コマ単位で授業を受けられるため、無駄がなく料金的には満足できる

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

私立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

ID:2374

続きを読む
閉じる

壺溪塾 坪井本校

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2018年度
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
交通の便は、原付、JR、市電を乗り継いで一時間以上かかっていたので、あまりいいとは言えなかったかもしれません。
近くに予備校が無かったので何とも言えません。
【料金】
あまり授業料が安いとは言い難いです。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

ID:2371

続きを読む
閉じる

壺溪塾 水前寺校

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 3 / カリキュラム: 4 / 環境: 2 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
市販の教材ではなく、先生のオリジナルテキストを使ってくれる
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
各年度の苦手な科目を次年度にコマ数を増やしたりしていた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
周りが幹線道路なので、音がうるさいのと、通学時に通勤ラッシュに飲まれることが多い
●校舎内の環境
部屋の掃除があまりされてなかった。うるさい人もいたので、静かとは言えない
【料金】
コマ数に比べると安く感じるが、コースによって同じ値段なので取らない授業がある人にとっては勿体ない
【良かった点(改善してほしい点) 】
友達が作れるし先生との距離も近いので質問しやすい。 要望としては、自習室とカフェを増やして欲しい。
あとは、先生の見回りをしてくれないと騒がしい人達もいたのでメールだけではなく 直接その場で注意して欲しかった

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 熊本清水校 

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
担当してくれた方は息子が目指していた大学の先輩だったので、色々と遠慮せずに相談出来たようです
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
大手なのでカリキュラムが豊富で、個人に合わせたカリキュラムを選ぶ事が出来ました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
交通量もそれほど多くなく、駐車場も広いので、停めやすい。大通りに面している。
●校舎内の環境
教室は広くて清潔です。自習室も十分にあるので、座れないという事はありません。
【料金】
決して手頃とはいえませんが、結果が伴えば良いと思います。一括払いなので、あらかじめ準備しておいた方が良いと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
保護者の不安な事にも親身になり答えてくれました。子供が伸び悩んだ時も励まし続けてくれました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

壺溪塾 坪井本校

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
在籍するクラスの担任の先生が、面談を定期的にしてくれて相談や困ってる事などを聞いてくれます。
自分の志望する学部のある大学を教えてくださいました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
英語は、入塾のときに受けたテスト結果によってクラス分けされます。希望すればクラスを下げたり上げたりできます。
すべての教科だと思いますが、教材+アルファで勉強している人が多いです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅から塾のバスで来れます。JR定期を使っていれば塾のバス代が無料になります。その他にも自転車やバイク、電鉄電車で来てる人など様々です。
●校舎内の環境
時間割が決まっているので、空いてる教室は自由に使うことができます。設備としては、何個か建物があるのですが、きれいなところもありますし、そうでないところもあります。
【料金】
料金は、自分では高いと思ったのですが他の塾よりも安いと聞き驚きました。
模試代は、必修になっているもの以外は自分で払わないといけません。
【良かった点(改善してほしい点) 】
良くも悪くも自由時間が多いので、自分で勉強ができない人は向いてないと思います。やっぱり、国公立の方に重きを置いているので私立の肩身が狭いときがあります。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

28件中 11-20件を表示

都道府県
熊本県
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.