医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

全国の中学生が投稿した医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
指定なし
通塾時の学年
中学生
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

235件中 81-90件を表示

鉄緑会 本部校舎

総合評価 ★★★★☆ 4.6

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: 4 / 料金: 5

通塾時の学年:中1 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
授業はわかりやすい先生が多く本解答以外にも別解やより進んだ解き方などを教えてくれ、それぞれの長所、短所なども指導してくれていた。
進路指導についても受験が近くなると熱心に聞いてくれ良いアドバイスをくれていた。
質問については丁寧に答えてくれていた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
高校2年生までは東大を基本としたカリキュラムで指導してくれていて、高校3年生になると医学部に特徴的な面接指導や頻出範囲を中心として指導に当たってくれていた。
高校3年生になると毎回テスト形式の演習があり常に自分の状態を維持できていた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
あまり綺麗とは言えなかったがこじんまりとしていてアットホームな環境ではあった。
警備などはしっかりとしていて生徒の安全面には最大限の努力をしていたのだと思う。
現在は建て替え工事が完了していて校舎自体もすごく綺麗になっているので良いと思う。
【料金】
医学部専門予備校などとは異なっているため比較的安い値段で受けれていたと聞いている。
大手予備校とは異なり大人数ではなく20-30人規模での授業なので先生の目はしっかりと行き届いていたと思う。
それで大手予備校よりも安かったので良いと思う。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

鉄緑会 本部校舎

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:中1 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
先生方、みんな頭がいいです。
授業が良くなるよう、色々と工夫しているのも伝わってきます。
例えば、数学の授業や物理の授業で、この公式がどういったことに使われているのかといった内容のプリントを用意していました。
授業後もかなりの時間いて、一緒に勉強していました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
数学と英語は先取り学習といった内容のカリキュラムで、やっていれば自然とかなり力がつきました。
理科と社会は高校一年生からになるので、中学校に授業でそこそこ真面目にやっておいた方が安心だと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
立地も代々木と新宿の間なのでアクセスがよく、校舎のビルも綺麗に清掃されていました。
自習室も用意されていて、みなさん真剣に取り組んでいて、自然とこちらもやらなきゃなといった気持ちになりました。
教室はこぢんまりした感じですが、特に狭いとは思いませんでした。
【サポート体制】
サポート体制はかなり手厚だと思います。
わからない問題を聞きに行けば、しっかりと教えてもらいます。
授業が終わっても復習テストの直しで、平均して一時間前後は教室に残っていました。
周りの生徒さんもだいたいそんな感じでした。
【料金】
やはりそれなりに高めだと思います。
ただ、入ってそこそこ真面目にやれば医学部には受かると思うので、入る価値はあると思います。
また自己学習では身につかないような、パターンだった内容も学ぶことができ、高いだけの内容はあるのかなと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
行かせて、宿題をある程度やらせれば医学部に受かるので、親としてはらくだと思います。
自分としても、言われたことを全部はやってなかったですが、ある程度やったら、特に障害なく医学部に入れたのでこの塾で良かったかなと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

鉄緑会 本部校舎

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:中1 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
授業だけでなく、自分も取り入れていた勉強法やメンタルの保ち方なども教えていただきました。
また、現役東大医学部生がほとんどでしたので、歳も近く、とても質問や相談のしやすい環境でした。
最後の授業ではちょっとしたパーティーが行われ、和気藹々としていて楽しく塾に通えました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
高校の早い段階で高校範囲全てが終わり、残りの時間はひたすら東大の過去問を解いていました。
東大志望ではなくても、東大には良問が多く、為になる問題ばかりでしたので、直前期にだけ志望校の過去問を解きました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
冷暖房などの環境に不満はなく、快適に勉強ができる空間ができていました。
また、どの教室にも時計はなく、過去問演習の時は本番のように自分の腕時計を見る練習が自然とでき、また、時間を気にしないで勉強ができました。
【サポート体制】
進路指導は、各科目担当の先生がそれぞれ頻繁に面談を行なってくださいます。
特に、塾内で受けた模試の返却の時は今後についての指導や、答案を見てのアドバイスを、外部の大きな模試の結果を先生に見せた時は偏差値などから志望校を一緒に考えてくれたりしました。
【料金】
医学部専門予備校は高いと言われていますが、鉄緑会はイメージとは異なり、月謝は比較的安いという印象です。
また、書店で買うと高い鉄壁や東大過去問題集などを、利用教科書配布してくれるのはとても助かったし、便利でした。
【良かった点(改善してほしい点) 】
周りの生徒たちがみんなとても意識もレベルも高く、良い刺激になりました。
ですが、ピリピリとした雰囲気というわけではなく、先生も冗談を交えて楽しい授業をしてくれていた印象です。
宿題が多いので、自然と多くの問題を解けた点も良かったと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 光校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 3 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:中3 ~ 中3
投稿:2017年度
【講師】
苦手な教科も分かりやすく指導してくださったのでよかったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
苦手な教科はもちろんのこと、得意な教科もさらに指導してくれるのでよかった
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅が近くて、コンビニも徒歩で行ける距離にあったので夕食には便利だった
●校舎内の環境
国道沿いなので車の通りは多いが、室内はとても静かで集中できる環境
【料金】
料金は想像していたよりも高額でしたが、それに見合った内容だったと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
保護者と講師の面談が少なかったので、その点は少し残念でした。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 光校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:中3 ~ 中3
投稿:2017年度
【講師】
苦手な教科もわかりやすく指導してくださり、子供も非常に興味をもっていた
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
苦手な教科はもちろんのこと、得意な教科はもっと伸びるように指導してくださった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅に近く、コンビニも徒歩で行ける距離にあったので夕食にも困らなかった。
●校舎内の環境
外の雑音は一切聞こえず、室内はとても静かな環境だった。
【料金】
料金は想像していたよりも高額だったが、それに見合う指導をしてもらえたと思う
【良かった点(改善してほしい点) 】
保護者と講師の面談が少なかったので、こどもの現在の状況がわかりにくかった。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 下妻校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:中3 ~ 中3
投稿:2017年度
【講師】
とても真面目な先生ばかりで頼もしかったです。指導法もとても良かったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムや教材、季節講習なども我が子にも良く合ってた様でとても良かったです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
交通の便や治安、立地等もとても良く良かった様です。塾の周りの環境は良いと思います。
●校舎内の環境
塾内の環境も良くも悪くもなく、申し分もないです。整理整頓されていると思います。
【料金】
塾の料金は満足しています。
【良かった点(改善してほしい点) 】
塾の特徴にも満足しています。特段申し上げることはございません。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

鉄緑会 本部校舎

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:中3 ~ 中3
投稿:2017年度
【講師】
講師のほとんどが現役の学生の先生なので、授業中に授業内容だけでなく受験のエピソードなども教えてくれて、ためになりました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムはトップレベルで、ついていくのが大変でしたが、それをこなすことでかなり実力がつきました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
校舎は代々木駅のすぐ側にあるので、通いやすいです。近くにコンビニエンスストアやファストフード店などが多くあり、治安もよく安心です。
●校舎内の環境
教室内は無駄なものがなく、集中しやすいです。きれいな校舎で、雑音もほとんどなく、勉強に身が入れやすいです。
【料金】
講師や授業の質がいいので仕方ないとは思いますが、少し高いです。任意の講座を除けば、かかる費用は授業料だけで、安心です。
【良かった点(改善してほしい点) 】
この塾の授業内容には満足していますが、校舎が少なく通うのが大変なので、もう少し家から近い所にあればいいと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 八戸中央校 

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:中3 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
映像授業で、分かりやすく、自分のレベルに合うようにやってくれた
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
自分に合うレベルのものを選んで、自分のペースで進めることができた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
街中にありバスも通っていたため、通いやすかった。店が近くにあったのも良かった。
●校舎内の環境
日中は浪人生しかいないため静かだが、夕方になってくると高校生が増え、廊下でのお喋り等がとてもうるさかった。
【料金】
様々な管理の費用などを兼ねているのも分かっているが、高額だと思う
【良かった点(改善してほしい点) 】
料金がもう少し安くあってほしかった。また、テストの日程も一日に詰め込まれるのはきつかった

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

高等進学塾 東京医進館 天王寺校

総合評価 ★☆☆☆☆ 1.0

講師: 1 / カリキュラム: 1 / 環境: 1 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年:中2 ~ 高1
投稿:2017年度
【講師】
成績の良い生徒向きな内容である。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
医学部受験用なので医学部向けの授業である。他の学部志望の人は難しい。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
学校からの交通便が良かった。しかし、少し奥に入ったところの治安の悪そうなところだった
●校舎内の環境
ビルの1階にあり暗かった。自習室も狭かった。テスト前は空いてないこともあった。
【料金】
高かった。成績の良い人は免除だった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
成績の良い人は前へ前へ引っ張っていってくれるので良いと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 京都駅前校

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:中1 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
子供の習熟度によってクラスが分かれており、希望しテストに合格すればクラス変更ができて本人のやる気につながっていたように思います。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
学校の進度とは違っているので、少し戸惑いもあったようですが模試などで成績が反映されるのでやる気はでたようです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅から近く通学路の途中でしたので自習にも使っていたようです。最寄り駅が京都駅なので観光客が多く外食するには時間がかかってしまったようです。
●校舎内の環境
ビルが建て変わったばかりでしたので、教室もきれいで意欲が湧くようでした。
【料金】
料金は許容範囲なのかなと思いました。季節の講習は最低限しかとらなかったのですが、今考えるともう少しとっておくべきだったかなと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
当時は京都の本校の講習もとることができ、使い分けができていたようです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

235件中 81-90件を表示

都道府県
指定なし
通塾時の学年
中学生
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.