医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

神奈川県の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
神奈川県
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

168件中 81-90件を表示

河合塾(現役生向け) 金沢文庫現役館

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
対面式の授業となっており、志望校のレベルと生徒に習熟度を見ながら授業していた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
塾独自のカリキュラム・教材・長期休暇中の講習の教材も志望校に沿った内容だった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
快特停車駅から徒歩5分圏内で利便性が良く、また商店街を抜けていくので治安がいい
●校舎内の環境
塾内の教室はとても明るく、清潔であった。落ち着いて勉強ができる雰囲気だった。
【料金】
通常の授業料は比較的リーズナブルであったが、長期休暇中の講習は講座を選択するごとに値段が上がり、割高感がある
【良かった点(改善してほしい点) 】
定期的に保護者会が開催され、受験の動向は把握できるが、個人の進捗度合いがよくわからなかった。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 渕野辺校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:高2 ~ 高2
投稿:2017年度
【講師】
家からとても近く通いやすい。個別対応なので集中して授業が受けられる。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
スマホアプリなどにも対応したカリキュラムがあり使い勝手が良い
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
淵野辺駅前にあり、高校から帰宅途中でも、家から通う時でもとても便利である
●校舎内の環境
教室内は整理整頓されており、不要な物は排除されている。イヤホンを利用して授業を受けるので騒音は全く気にならない
【料金】
入塾から3ヶ月経過したが、高額な塾である。
【良かった点(改善してほしい点) 】
料金に見合う設備やカリキュラムが揃っている。軽い気持ちで通う子供がいないので、向上心が培われると思う

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 横浜駅西口校 

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高1 ~ 高2
投稿:2017年度
【講師】
有名で人気のある講師陣が楽しく授業を進めてくれる点が良いと思う
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
多くの実績のもとに組まれたカリキュラムは、信頼性の高いものであって安心して授業を受けられる
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
横浜駅直結という好立地なので天候に関係なく通いやすい場所にある
●校舎内の環境
周りが皆、授業に集中しているのでそれにも刺激されて、良い環境下にあると思う
【料金】
料金は決して安くはないが、他の塾と比べた実績を考えるとコストパフォーマンスは悪くないのではないか
【良かった点(改善してほしい点) 】
実績重視で考えると非常に良い塾であると思う。要望は特にないが強いて挙げるなら授業料が高い

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

プロ家庭教師アプラス 神奈川県対応

総合評価 ★☆☆☆☆ 1.7

講師: 2 / カリキュラム: 1 / 環境: - / サポート体制: - / 料金: 2

投稿:2017年度
【講師】
講師は有名な学生の先生でしたが、教え方は今一歩という印象があった。講師の質は不明でよくわかりません。効果もよくわかりませんでした。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムは、先生にお任せしていましたので、こちらの要望は特にありませんでした・
今となって見ればもう少し意見を言えばよかったかなと反省しています。
【料金】
料金は普通だと思いますが、大学生の講師なのでこのくらいが相場だと思っていました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

完全1対1の医学部受験専門コース 【螢雪会メディカル】 家庭教師【神奈川県対応】

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: - / サポート体制: 4 / 料金: 4

通塾時の学年:高1 ~ 高1
投稿:2017年度
【講師】
高学歴の先生だと説得力がある。受験の苦しい経験をしているので教えられたことを守る。説得力があるし、親から見ていても安心できます。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
時間を区切っているので集中力がついてきた感じがします。
一番良かったのは一日に8時間くらいは机に向かうのが当たり前だという発想を植え付けてもらいました。
【サポート体制】
実際に成績も上がっていますし、的を得た教え方なので効率よく勉強ができて、嫌いな科目の予習等の時間にあてられます
【料金】
志望校に入ることができれば金銭的に代えがたいと思いますし。
【良かった点(改善してほしい点) 】
信頼がおける人物で、個人的に優秀だと子供が思える人でないとダメなので難しいと思ったけれども、意外とすぐに巡り合えたので本人も頑張っています。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 戸塚駅東口校 

総合評価 ★★★★☆ 4.7

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: -

通塾時の学年:高1 ~ 高1
投稿:2017年度
【講師】
とてもよいと思います。とてもわかりやっすい! お世話になりました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
とくに数学の先生がよかったと思っています。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●校舎内の環境
とても良い環境におかれており、勉強しやすかったです。ホームルームもとても楽しい
【良かった点(改善してほしい点) 】
良いところと言いましては、飲食が禁止というところですかね。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾(現役生向け) 金沢文庫現役館

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 4 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年:高2 ~ 高2
投稿:2017年度
【講師】
とても声が大きく聞き取りやすいです。また、雑談も交えてくださるので退屈しません。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
教材はとても丁寧に作られていて、すごくよいです。思わず勉強したくなるような分厚さがあります。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
金沢文庫駅東口からやや歩きます。近くに居酒屋などがあるので、夜は1人で歩くのには少し不安かもしれません。
●校舎内の環境
とても静かです。かなり集中できます。皆さんの意識の高さが伝わってきて焦ります。
【料金】
無料講座などもあり、とても充実していると思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
セキュリティ上の問題なので仕方ないのですが、エレベーターで通塾すると必ず2階の窓口で開いてしまうので緊張してしまい、階段で行くようになってしまったので、できれば直行してほしいです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾(現役生向け) 藤沢館

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
問題も良問で、先生の説明もわかりやすく、問題の理解が早くなり、問題を解くスピードが早くなり結果がよくなってきた
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
最初は難しかった問題も徐々に解けるようになり、同じ問題集を何度も繰り返し学習する習慣をつけてくれた
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
電車の本数も多く、駅にも比較的近いので、娘は通いやすいと言ってます。お店も多いので、飲食には困りません
●校舎内の環境
自習室をよく使うのですが、一人ひとり区切られてる机がもう少し多くあればいいと思います
【料金】
上の子が他予備校を使っていたのですが、たくさん授業を取らされて金額がたかかったので、河合塾は良心的だと思います
【良かった点(改善してほしい点) 】
子供が満足して通っているのでそれが一番だと思います。ただ、もう少し個人的に面談があればいいと思います

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾 横浜校

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
基礎に重点を置く講師さんがおおく、そこから生徒たちは応用力を伸ばしていきました。
個性的な先生がおおく、印象に残る授業が多くなされました。
分からないところがあれば真摯に相談にのってくださる生徒たちばかりでした。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
志望校の変更を考慮しているからでしょうか、大学別の対策と言ったものはほぼ行われませんでした。
(横市だけは専門コースがありました)
しかし、授業は基礎に重点を置かれたもので、カリキュラムに従って学習を続ければどのような志望校にも対応できるようになるものでした。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
賑やかすぎず、静かすぎず、全体的に過ごしやすい雰囲気であったと思います。
自習室の席数が多い上、それらは常に人が多くがいたため、「負けていられない」といった気持ちにされることが多かったです。
教室も奇麗で、快適でした。
【サポート体制】
毎週、クラス別のホームルームがあり、そこで医学部受験に関する情報の発信や、予備校で行われる特別授業などのアナウンスがありました。
受験直前期には親を交えた面談がなされ、過去の受験生の結果等を踏まえたアドバイスを頂くことが出来ました。
【料金】
予備校の授業に加え、個別指導などのオプションサービスを選択すると、大分高くなったと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
1年間、チューターや講師さんの方々が医学部に受かるための指導を真摯になさって下さいました。
ただ授業をするだけでなく、生徒と面談をしてその生徒にあった学習を指南してくれる講師さんがいらっしゃったりと、予備校全体として受からせようとする意思を強くもっていました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 横浜校2号館

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: 3 / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高2
投稿:2017年度
【講師】
授業では基礎から立ち返って細かく丁寧に教えていただいたおかげで、大学受験の基盤となる英語力が身についた。
しかし、基礎に立ち返ってばかりいるあまり、応用問題を解く機会が少ないように思えたので、塾以外でも生の英語に触れるようにしよう。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
医学部専門コースというものが開設されていた。
個人的には、どの医学部の入試問題にも特徴があるので、大学別にコースを設けた方がいいのではないかと思いました。
どの大学を目指すか決めてない人には医学部コースはお勧めできます。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室や友達とお話しするスペースが設けられており、集中して勉強に取り組める環境と勉強で溜まったストレスを友達と話すことで発散できる環境が同時に備わっていて、勉強があまり辛く感じなかったようにおもいます。
【サポート体制】
毎授業の後にしっかりとしたフォローをしてくれる。
また、担当の先生に質問すると細かく指導していただき、自分の疑問点をすぐに解決することができる。
フレンドリーなチューターさんも多いので、たのしくかようことができる。
【料金】
しっかりとしたフォローが付いている分、少し料金は高め。
私は、特待制度で1講座だけ無料で受講することができたので、通ってましたが、無理に通わなければいけないかというとそうは思わないので、両親と相談していくかどうか決めよう。
【良かった点(改善してほしい点) 】
高校の友達と一緒に放課後に通えたので、勉強があまりつらいとは感じなかった。
チューターさんがいて、その人に自習頑張ってくださいとか励まされるので、俄然やる気はでます。
勉強できる環境がととのえられています。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

168件中 81-90件を表示

都道府県
神奈川県
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.