医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東京都の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

935件中 851-860件を表示

家庭教師 学参 東京都対応

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
先生が選べると言うことで、安心感があります。本人とプランナーさんがお話ししてご相談できたのも+でした。時間内で3つの教科を教えて頂いたり、試験前は集中して教えていただけるので、気軽にお願いしやすいです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
子どもの理解度に合わせて教えて下さり、復習をさせてくださるのが頼もしい。お試し授業もあるので、先生の雰囲気を確認できる。子どもが希望する進学先を見据えた計画を練って下さり、弱点補強できる。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
子どもが体調を崩した際も授業日をすぐ振り替えて戴けるので、助かっています。参考書と教材は先生に持ってきていただいています。
【料金】
塾と比較してしまうとお高めかも知れませんが、マンツーマンでご指導頂く利便性の点で○です。ムラッ気が出てしまう我が子の場合には、決まった時間お習いするこの方法が合っていました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
お試し授業、キメ細やかな面談、毎月の御報告など親にとって頼もしいこと、そして指導方が確かで子どもが慕っている先生を選んでいただけることが何より心強いです。親に言えない悩みなどもご相談しているそうで、心身・勉学共に欠かせない時間です。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾 新宿校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

投稿:2016年度
【講師】
最新のタブレットやインターネットを使って授業をします。帰宅後もメールなどを使って指導してくださいます。父兄用にも、成績等を閲覧することができます。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
授業は楽しんで受けている様子。教材は、テキストがあまり親切でないため、しっかり理解をするか、授業中にノートにしっかり記録しておかなければ宿題で苦労することが多い。季節講習(夏期、冬期、春期)も充実している。カリキュラムは、同じ学年であっても、おもに試験の成績を基準に分けられたレベル別クラスによっていくらか扱う範囲が異なるようだ。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅から若干離れています。いわゆる繁華街というものはないので夜遅くても特に治安の悪さは感じません。でも、道は暗いですね。
【料金】
個別指導なので料金は正直高いです。こちらから要望を伝えればそれに応えてくれますが、前述の通り、塾からのカリキュラムや受験情報の提示や授業以外の学習指導がほぼないのでその割には料金は高いと感じます。
【良かった点(改善してほしい点) 】
講師が大学生なので色々と話やすいと言っていました。そういう面では内気な子には個別指導は合っていると思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

医歯薬専門予備校 野田クルゼ 本校【高卒生対象】

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

投稿:2016年度
【講師】
どの先生も質問に懇切丁寧に対応してくれ、プライベートでの付き合いもあり、浪人期間は思いのほか楽しかった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
特別進学クラスに在籍させていただいているときに同級生の勉強ぶりに刺激されて自分も頑張ることができ、無事一浪で合格させていただけました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎の中は狭いながらも勉強しやすい環境は十分に確保されておりましたので、どこにいても勉強は十分できました。秘書の女性の方々も優しく対応して下さいました。不都合は感じませんでした。
【料金】
講師を必要とする勉強をすればするほどお金がかかるのは仕方がないと思いますし、その分だけまた頑張って親に迷惑をかけないようにする気持ちが起きてきましたので、必要経費だったと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
喫煙者が思いのほか多かったので、玄関の外に出るとタバコの煙のにおいが漂ってきて若干不愉快な気持ちにさせられましたが、長く浪人されている方々にとってはストレス解消なのかとも思いますのでしょうがないかと思っていました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
国公立の医学部への合格実績がある予備校と伺っていましたが、その通りでカリキュラムや講師の先生の指導が特化していたため、学校では受けられないような実践にそくした授業を受けることができたことが良かったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
教材、カリキュラムともに国公立医学部合格を目指したもので、無駄がなく必要な内容を取得できたようです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
静かで環境の整った自習室がいくつかあり、授業の前後だけでなく、授業のない日にもわざわざ自習に出かけて行ったほどです。
【料金】
卒業からしばらく経過しているため、記憶があいまいではありますが、1年半ほど通塾しましたが、一度も料金等が高いと思ったことはありません。とても良心的な値段設定だったと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
とにかく「国公立医学部」合格に特化していた点がほかにはなく、とても良かったと思います。講師の先生や教材だけでなく、受験の情報などもとても詳細で親としても助かったことがたくさんありました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

科学教育グループSEG 本校

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
毎日勉強する習慣すらなかなかなくて、大学受験に対して大変心配していました。SEGに通うようになり、勉強に興味がわくとともに、ライバルの存在が大きかったようで、毎日自発的に机に向かうようになりました。ありがとうございました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
当初より志望校対策をするというよりも、娘に合わせて指導していただきました。基礎重視の授業であったため、目先の大学別対策というよりもどこの大学でも通用する力強い学力が身についたと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
風邪予防などもしっかりされており、衛生面の心配はありませんでした。自習室も清潔で、席数も十分にあったようです。
【料金】
料金は大変廉価でありました。料金面は大変満足しています。医学部に合格できるのであれば、いくらかかっても全く問題はありませんでした。
【良かった点(改善してほしい点) 】
良かった点は、結果を出していただいたことです。改善すべき点は特段、何もありません。このような学校は、受験結果がすべてでしょう。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾 新宿校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

投稿:2016年度
【講師】
めちゃくちゃやさしそうな先生だったので子どもがうまくなついてくれました。教え方も丁寧でわかりやすいです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
教材についてはとてもわかりやすくて覚えやすく、カリキュラムは生徒の進捗に合わせてフォローをしてくれています。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室や設備はそんなに新しいわけではないのですが、とてもきれいで使いやすくて雰囲気も明るくて楽しい感じがします。
【料金】
他の塾や予備校に比べると月々の料金がちょっとだけ高いので、もう少しだけディスカウントや割引きがあるとうれしいです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
こどもはこころが繊細なので、講師だけでなくスタッフさんたちが細かな気遣いをしてくれているので安心できます。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 お茶の水校1号館

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
授業が面白いらしい。周りのレベルも高く、本人のやる気が向上したように思う。充実した授業内容らしく本人は満足しているように見える。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
授業で分からないことは、授業後に講師が質問すれば答えてくれる。本人のやる気が向上し、帰宅するとすぐ復習している。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
周りの生徒さんのレベルが高く、切磋琢磨できる環境が非常に良いと思う。設備等、特に優れたものはないが、講師が生徒の興味を惹きつける授業をしてくれるので、集中して受講しているようだ。
【料金】
他の予備校と比較しても、特別高いわけではない。親として子供の可能性を広げてあげるのに、特に気にするほどの料金設定ではないと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
生徒のレベルも高く、 同じ志望であることから本人のやる気が向上した。また、周りに繁華街がなく、周りの環境にも満足している。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

医学部予備校ウインダム 本校

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 3 / カリキュラム: 5 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 2

投稿:2016年度
【講師】
インターネットで学習することができる。成績とかを父兄が閲覧できる。また、先生が個性的だと聞き、講師の服装もスーツではないそうです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
成績を目指して指導するというよりは、個性に合わせて指導する方針のようです。受講していたコースでは応用よりも基礎重視です。夏期講習で成績が伸びたように思う。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室内にはモニターがあり、最新設備で勉強できる雰囲気なので環境としては良いです。受講生の数も思ったより少なく、指導が行き届くのではないかなといい印象を持ってます。
【料金】
料金は、国立大学に合格させてもらったことを考えると毎月の授業料は安いものだと思えます。教材をいろいろそろえるのに、かなり出費を強いられたと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
この塾の特徴である人としても成長するというモットーに満足しています。また、インターネットを使って保護者との連絡もとれて便利でした。定期的に保護者を含めた面談等はありませんでした。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾 本郷校

総合評価 ★★★★☆ 4.3

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
全員がプロの社会人講師なので安心する。もっと個別指導時間を設けてくればいいと思う。最低限は学習習慣を指導して欲しい
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
速読・速聴の右脳開発で語彙力・集中力・国語力練成主体、文法、読解、記述練成や、GT国語と言う教材を使用することで子供の勉強に訳に立つ
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
座席位置が大切です。教室の後ろの方では、自分より前の友だちの動きが気になり、学習に集中できないことがあります。先生がすぐに声を掛けやすい最前列がよい場合、最後列の方が落ち着く場合などもあり、児童生徒の実態に応じた工夫が大切です。
【料金】
実績があり、大学進学指導の質も高いため、それに応じて高い授業料を設定しても納得できます。しかし、教材費が高いです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
隣の席が近過ぎると、友だちの言動が気になることがあります。席の間隔が少し広ければいいと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進ハイスクール 門前仲町校

総合評価 ★★★★☆ 4.3

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

投稿:2016年度
【講師】
担任の先生が進路指導をしてくださるのですが、目標とそのギャップ、ギャップ解消のための方法と計画がありとてもよかったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
基本、基本、基本と繰り返して徹底されているので、苦手がいつのまにかなくなっているというのがよかったです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室は静かで集中できてよいようです。施設もあたらしいので家でやるより勉強がすすむようで好んでいっていました、
【料金】
料金は平均なのですが、追加追加が結構おおかったです。いつのまにか追加のほうが額がおおくなっていたりします。
【良かった点(改善してほしい点) 】
目標を明確にして、そのための分野に集中してくれるので効果はあります。学校は学校でやる必要があります。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

935件中 851-860件を表示

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.