医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東京都の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

935件中 551-560件を表示

鉄緑会 本部校舎

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: 3 / 料金: 4

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
講師の先生方は熱血で、科目を愛している感じが強く、授業もとても面白かった。また勉強以外でも何でも相談に乗ってくださる先生が多く、受験のストレスや不安を先生と話すことで解消する生徒も多かった。質問もメールで受け付けてくださったので、直前期もメールで励ましていただいた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムは東大志望の人のためとなっているので、くせのある問題が出題される他大志望の人は直前期きついのかもしれない。高3時は毎週が演習形式なので、緊張感をもって授業に望むことができた。毎週順位が出るのは嫌だったが、モチベーションになったし、クラスメイトの名前を覚えて仲良くなれた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
1教室のみで、上位クラスはメンバーが固定されていたので、仲良くなれた。クラスによってかなりばらつきはあるが、生徒と先生の仲が良く、高3はどのクラスも最終授業で先生に感謝のプレゼント等をするので最終授業に近づくにつれ仲良くなっていく。
【サポート体制】
進路指導はほとんどの生徒が東大か医学部なので、それ以外の生徒は不満に思うかもしれない。高みを目指すにはとてもよいサポートだと思う。ただ医学部も地方はあまり進めないので、医科歯科、千葉医、横市、私立だと慶医、慈恵レベルまでしか視野に入れていない気もする。
【料金】
一般的な予備校よりも大手ではないため安かった。学生講師を雇っているからであろう。テキストも節約した紙を用いているような気がした。料金が安くても熱血な講師の先生方はどんどん延長をするので、満足度は高い。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

レクサス教育センター ガーデン校舎

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
習っていた数学の先生は今までであった先生の中で確実に最高の先生であったと自信を持って言える先生だった。
質問に行けば分かるまで教えてくれるし、もし先生が答えられなくても後日調べて必ず分かるまで教えてくれる。
非常に親身な先生で受験の時は悩みの相談にもなってもらっていた。
今でもたまに会いに行っているほどいい先生であった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
教育の方針が基本的には基礎力を付けることで、難易度が非常に高いような問題はあまりやることはなかったが、受験を経てもその方針が誤っていたとは思わない。
ただ、高3の秋頃に行う模試では母数も少なく難易度もそこまで高くないため外部の模試を受ける必要がある。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
椅子がふかふかで長時間座っていても苦にならない。 机も広く何冊かな教科書を広げていても余裕がある。 小規模な塾で塾生が少ないので騒々しいという事がなく、いつでも自分の勉強に集中する事ができるのし、自習室には東大医学部に行っている先生が常駐していていつでも質問する事ができる。
【サポート体制】
受験に関する悩みがあればいつでもいくらでも聞いてもらえるし、自分が習っていない先生にでも質問できる。 小規模な塾ならではの事だと思う。
受付の方も非常に優しく、休憩スペースに行くといつも優しく話しかけてくれる。
【料金】
レクサスは現役用の校舎と浪人生用の校舎に分かれている。浪人生は一般的な医学部専門予備校と同じで非常に高いが、そのぶん現役生の月謝は安くなっている。
先生からのサポートなどを加味すれば確実に安いものだと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
先生が本当に親身でこれ以上いい先生には後にも先にも出会うことがないと思う。 人生の恩師に出会う事ができた事が本当に良かったと思う。
基礎力を固めることを目標とするため授業を難しいと感じることはなく、また難しい問題も基礎の積み重ねでできているのだと実感することが出来た。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎

総合評価 ★★★★☆ 4.6

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
各科目で先生がいらっしゃるので、浪人生として1週間授業を受けると20人以上の先生に教えてもらうことになる。市ヶ谷校舎は有名・人気講師ばかりなので皆分かりやすく面白い授業を行ってくれた。勉強方法から始まり、答案の書き方、モチベーションの維持や模試の復習のやり方など勉強のノウハウを1から10まで丁寧に教えて貰えた。たくさんの先生が様々な話をしてくれるので飽きずに新鮮な気持ちで1年間授業を受けることができる。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
各クラス毎に教えるレベルが変化する。横浜市立大学に入るなら上二つのクラスに入っていないと厳しい。前期のクラスは春にあるクラス分け試験で、後期のクラスは夏前にある3つの模試で決まるので特に気合いを入れて受けなければいけない。通常授業は本質的な部分を講義することが多く、大学の対策は講習で行うので結局講習もある程度とらないといけない。しかし、塾に言われるがままに講習を取るとキャパシティを越える勉強量になるので、考えて講習を取る必要がある。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
1週間席が同じなので友達が出来やすい。食堂があったが、今年度から廃止された。休憩所があるのでご飯を食べたり休んで談笑したりできる。医学部の赤本は全て揃っており、医学関係や先生オススメの本が本棚に収納されている。
【サポート体制】
一クラスに主担任と副担任が1人ずつ就いており、半年で2、3回面談をしてもらえる。希望すれば何回でも面接してもらえるが、受験直前は込み合う。センターが終わると、医学部の予想ボーダーを作って相談に乗ってくれるので頼りになる。
【料金】
通常授業の他、夏期・冬期・直前講習をある程度とる必要があり、交通費や食費を合わせるとある程度かかる。講習代をケチって不合格になったらやりきれないので、親にお願いして必要な分はとらなければならない。
【良かった点(改善してほしい点) 】
周りの生徒が優秀で、全員医学部を目指しているので一体感を感じながら勉強できる。医学部を目指しているので心優しい人が多く、良い友人を作りやすい。大学生になったあとでも繋がりが残っているし、同じ大学に入れれば更に仲良くなれる。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

医学部予備校ウインダム 本校

総合評価 ★★★★☆ 4.6

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
少人数制なので先生に積極的に質問しにいけば面倒見も良く一人一人にサポートしてくれる先生もいました。とにかく上のクラスは先生の質がいいので先生を信じて授業を大切にし、予習復習を心掛けていると自然と成績は医学部合格レベルになりました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
医学部の入試傾向をかなり詳しく考えて作られたテキストになっています。またコースごとにテキストも異なり、やはり合格を狙うのなら1番上のクラスに入り私立御三家を狙うクラスに入るといいと思います。カリキュラムは充実していました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
かなり他の予備校と違うことは生徒同士がみんなライバル意識があり仲間というよりはピリピリしていました。私の年はそのような環境だったのですが、翌年はかなり環境が異なっていたそうです。しかしウインダムは真面目な雰囲気だと思います。
【サポート体制】
一人一人に担任がつき、1ヶ月に1回は定期的に成績を確認してサポートしてくれます。個別指導もあるので積極的に利用する人は授業終わってから付きっきりで教えて貰っていました。ちなみに私は個別指導を取っていませんでした。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾 麹町校

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
指導は画一的で優れているとは言えないと思いました。人気講師の授業は良かったようです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
家から近くて便利でした。また治安も悪くなく帰りが遅くても安心できました。
●校舎内の環境
環境は静かでとても良かったそうです。机も広く、場所も自由でした。
【料金】
割引率が高く、大変安かったです。その点では大変良かったと思っています。
【良かった点(改善してほしい点) 】
やはり優秀な友人が多かったのでモチベーションが保てたようです。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

公立大学医学部

偏差値:66以上

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

ID:1378

続きを読む
閉じる

河合塾 麹町校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 1 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
浪人コースのカリキュラムやテストがチューターに管理されていて自由に選択できない。医学部は受験校により、問題傾向が異なるため、偏差値上位の自分で考えられる層は、もっと自由にカリキュラムや校内テストの受験を選択可能にして欲しい。また、チューターに麹町校舎の自身の志望大学の昨年合格者を質問しても的確に教えて貰えない。合格者数をわからないのか、余りにも上位校は少なくて隠すのか、誠実さが足りない。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
驚いたのは、今年入稿後に一番最初に全員が受けさせられたマーク模試、まだ、このテストを受けていない人たちがいるからとの理由で試験問題を回収されたとのこと。マーク模試は、採点の練習までが模試で練習することが必要です。また、校舎で受験した生徒よりその他の別の場所でこれから受験する生徒の方を優先しているのは、不誠実と思います。また、模試は当日中に復習すべきだと思いますが、それも回収されてはできず、生徒のためを思っていないことが明らか。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
治安や環境は満足です。静かで、ごみごみしていない。
●校舎内の環境
自習室が駿台3号館と比べて机が小さくせまいそう。でも、そんなに気にする悪い環境ではない。
【料金】
料金は良心的に思います。ただし、夏期講習等で追加料金が発生します。
【良かった点(改善してほしい点) 】
少人数の授業が気にいっています。化学のトップ講師の方は、授業がかなりわかりやすく,成績アップが期待できます。
●その他
同じような意識の高い友人ができて、一緒に合格したい気持ちが共有できて、仲間には恵まれたと思います。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

ID:1377

続きを読む
閉じる

医歯薬専門予備校 野田クルゼ 本校【高卒生対象】

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:高2 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
校長先生はじめ、全員優しくて良かったと思います。上級クラスに入らないと良い授業が受けられないのが難点ですね。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
個別授業は安定して良い。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
都心に近い場所なので、通学に便利です。昼食もまったく困らないですが、自由な環境なので、勉強に集中するには向いてないかも。
●校舎内の環境
自分の机がもらえるので、比較的勉強しやすいと思う。
【料金】
医学部専門の予備校にしては、非常に良心的な価格設定だと思います。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(浪人)

ID:1375

続きを読む
閉じる

【トライ式医学部予備校】 笹塚駅前校

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
とても好きな先生でした。優しく思いやりがあり、時には厳しく指導してくださいました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
医学部受験のために厳しい、難しい内容もありましたが、役に立つものばかりでした。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅に近いため、いろいろな施設が回りにあるので便利です。治安も、割と良かったと思います。
●校舎内の環境
綺麗だったと思います。環境に関して特に不満を持ったことはありません。
【良かった点(改善してほしい点) 】
良かったと思います。
●その他
優しい先生たちと共に学力を伸ばしていくことができ、幸せでした。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

国立大学医学部

偏差値:66以上

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:1364

続きを読む
閉じる

医歯薬専門予備校 野田クルゼ 現役校【高校生対象】

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
授業はクラス分けされており、人数も少ないので、先生も生徒がきちんと理解しているか確認しながら授業をしていました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
直前講習では学校別の過去問がまとまったテキストで、学校別の対策講座かありました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
御茶ノ水からすぐで、コンビニや飲食店も多かったので、一日中塾で自習するときも便利でした。
●校舎内の環境
自習室は席数が少なかったのですが、今は増えたようです。空いている教室は自習室として使えました。
【料金】
現役向けの医専のなかでは、料金は安かったです。合宿に行くとかなりお金かかかってしまいます。
【良かった点(改善してほしい点) 】
常に先生やチューターさんがいたので質問や相談がしやすい環境でした。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

ID:1361

続きを読む
閉じる

メディックトーマス 市ヶ谷本部校

総合評価 ★★★★☆ 4.3

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
数学科、化学科の先生は非常に質が高かった。苦手だった理系科目が一気に伸びた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
内容はよいが、多くとらせようとしてお金がかさみ嫌だった。現代社会の直前講習は役に立った。本番も良い点数がとれて感謝している。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
家から遠かったのと毎日電車が混んでいて大変だった。駅から近いのだけが救い
●校舎内の環境
自習室前で騒ぐ人がいた以外は静か。
【料金】
一科目とるのが限界で授業数もすくない。
【良かった点(改善してほしい点) 】
綺麗な点。設備がよく、個別なので先生との距離は近い。駅から近く、始業が遅いので通いやすい

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

ID:1359

続きを読む
閉じる

935件中 551-560件を表示

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.