医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

全国の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

3020件中 421-430件を表示

河合塾 大阪校北キャンパス 東大・京大・医進館

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2022年度
【講師】
授業の質が非常に高く、毎授業の予習復習を徹底して行いさえしていれば、確実に力がつき、成績が伸びていくような先生方ばかりでした。質問等の対応も非常に熱心に行っていただけたのも、非常に良かったと思います。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
志望校毎に細かくカリキュラムが設定されており、確実に成績アップが目指せるようなカリキュラムでした。毎授業が非常に濃密で教育効果が高い分、スピードが早いので、予習復習を行わないとついていけないことが多いです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎内は非常に清潔で、快適です。階数が多く6階くらいまであるので、階段での移動はキツかったですが、エレベーターも完備されているので大丈夫です。特に良かったのは自習室がたくさんの席が解放されていて、使いやすかったです。
【サポート体制】
チューター方たちが細かく生徒たちの状況を見ていて下さるので、非常に安心して勉強に向かっていけます。週一でホームルームのような時間があり、チューターの方たちが生徒たちの現実と未来について正確に分析して、親身にアドバイスを頂けました。
【料金】
一般的な予備校と同等くらいの値段の感じで不満はなかったです。優秀な成績を収めていると、奨学金が配布されるので、気持ち安くなったりするのも良かったですし、それがモチベーションにつながるのも良かったと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
とにかく授業と教科書の質が高く、またチューターさんが親身に寄り添いアドバイスを送って貰えるので、迷わず安心して勉強に望むことができるのが1番のいい所だと思いました。自習室が使いやすいのも非常に良かったと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

KGS 本校

総合評価 ★★★☆☆ 3.2

講師: 3 / カリキュラム: 2 / 環境: 4 / サポート体制: 2 / 料金: 5

通塾時の学年:大学生・社会人(編入・再受験) ~ 大学生・社会人(編入・再受験)
投稿:2022年度
【講師】
講師と生徒の距離が近く、取っていない科目の質問もすることができます。しかし自分のやる気と積極性、今の自分に何が足りないか理解する力がないと、何から何まで面倒を見てくれる予備校ではないので合格するのは難しいと感じました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
オリジナル問題集を用いて、予習→講義という形で進めていきます。予習の量はそこまで多くないので、それ以外は市販の参考書用いて進めていく形になります。コースがレベル別に分かれているのですが、高いレベルでなくとも、ハイレベルな問題に触れることがあります。なので基礎の徹底は自分でやるという意識を持って予備校に通う必要があります。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
授業が安価なので、とても清潔かと言われるそうでもないのですが、24時間自習室を利用でき、冷蔵庫や電子レンジも備えられていて、質問も自由に出来るのは破格だと思います。 トイレはビルの清掃員の方が清掃しており、清潔に保たれています。
【サポート体制】
定期的な面談は特になく、私は面談したい時に申し出ていました。この体制に不満を持つ方も居ましたが、主な勉強指導は塾長が1人でやっていて、授業料が安いので仕方ない部分だと思います。生徒自身の積極性によって、サポート体制が変わると私は感じました。なにも言わずにサポートしてもらえるような予備校ではないと私は感じました。
【料金】
医学部専門予備校としてはかなり授業料が安く、夏期講習などもほとんどお金がかからず、この授業を取れと言われることもなく、自分に必要がないと感じた授業を辞めたいと申し出ても否定されることはありません。 お金はあまりないが、何としても受かりたい人にはおすすめです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
私は自分で参考書を読んで理解して、授業は腕試しとして予備校を利用したいと考えていたので、私の需要とはかなりマッチしていました。塾長は長年受験に関わっていて、生徒のやる気を復活させるのが上手いです。講師との距離が近いのも、1年間勉強のモチベーションを保つには良いと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

Gnoble 渋谷本館

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2022年度
【講師】
先生方はみなさん面白い方が多く、授業も非常に楽しく受けることができました。毎回の授業が緊張感もありつつ楽しみで、グノーブルの先生方のおかげで英語が伸びたと思っています。また、授業中に当てて下さるため、緊張感を持ちながら、他の学生とも切磋琢磨しながら受講できました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
上質な長文と、鋭い文法問題は勉強していて非常に興味深く楽しかったです。また、前期から過去問から引っ張ってきた英文を授業で扱っていたため、早くからレベルの高い英文に慣れることができ、後期に自分で過去問演習した際も、あまり苦労しませんでした。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
渋谷校舎は清潔に保たれていました。新宿の方は若干教室が狭く窮屈でした。 また、どの校舎も駅から歩いてすぐのところにあり、通いやすかったです。 校舎内は毎回生徒が溢れていて活気に満ちているいんしょうでした。
【サポート体制】
先生方が毎回添削をしてくださいます。そのため、自分の英語力を毎週測ることができたのは、勉強の方針が合っているかの確認に役立ちました。 また、直前期には先生にメールでの過去問の添削をお願いすることができたのは有り難かったです。
【料金】
大手予備校と比べると学費に関しては、あまり大差なかったように思います。先生の質や授業の質、在籍している学生の質を考えると、妥当もしくは安価であると感じました。料金以上のサービスを提供してくださいます。
【良かった点(改善してほしい点) 】
教材、講師ともに一流であったと思います。私自身英語には自信がありましたが、グノーブルに通ってからはまだまだ自分の未熟さを目の当たりにし、英語力を培うことができました。英語を学ぶことの楽しさを教えてくださったグノーブルには感謝しています。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

代官山メディカル 本校(渋谷)

総合評価 ★★★☆☆ 3.4

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: 4 / 料金: 2

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2022年度
【講師】
先生の数は豊富であるため、自分に合う先生を見つけることができると思います。しかし人気な先生はなかなか捕まらないため、朝や休み時間に並んで相談に行ったり、マンツーマンレッスンを取る必要があると感じました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
テキストは基礎から応用まで詰まっており、扱う問題は良問が多いものの、クラスによってテキストが異なるため、科目ごとの得意不得意には対応されていません。夜9時過ぎまで授業があり、なかなか自習の時間を確保できませんでした。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎内は清潔に保たれていますが、1人ひとつ席が与えられるため、個人によってはかなり汚く使用する場合もあります。自習席が固定であった点は、荷物を置いて帰れるメリットもありますし、周りの環境が固定してしまうというデメリットもありました。
【サポート体制】
年に二回学長もしくは他の教師と保護者面接があります。そのほかは、学長と話す機会はあまりありません。教科の先生たちは面倒見の良い方が多かったため、マンツーマンレッスンを取っていなくても、相談などに乗ってくださったのは非常に有り難かったです。
【料金】
全国の予備校の中でも、非常に高額な部類に入ると思います。もちろん、その分授業の質も高く教科の先生方のサポート体制はしっかりありますが、マンツーマンレッスンや、単科授業など、入塾後も多額の授業料がかかります。
【良かった点(改善してほしい点) 】
教科の先生方のサポートには非常に感謝しています。休み時間も先生方は時間を割いて指導してくださいました。また、受験期の不安定なメンタルもサポートしてくださりました。 周りが全員医学部志望であったため、切磋琢磨しながら勉強できたと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

個別指導塾生徒派 仙川校

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2022年度
【講師】
生徒派の先生方は勉強面の指導はもちろんのこと、メンタルの面でもサポートしてくださり、モチベーションを保ちながら勉強を続けられたと思います。また、生徒派出身の先生が多いため使用する教材が共通しており、勉強法や質問などをスムーズに相談できたのは有り難かったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
一人一人に沿った学習計画を立ててくださいます。私は数学が苦手であったため、適宜各科目のバランスをみながら指導してくださったのは非常に助かりました。 また、化学の独自テキストは非常に良く纏まっており、そのおかげで苦手であった化学が得点源となりました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎内は非常に清潔に保たれています。 現在は校舎内全座席にアルコールスプレーが設置してあり、コロナ対策がしっかりとなされているため安心して通塾できると思います。また、1人に与えられる机も広く、余裕を持って使えるのも助かりました。
【サポート体制】
常に先生に相談できる環境です。また、生徒の人数も大手予備校と比較すると多くないため、先生が一人一人の学習状況のみならず、性格などまで把握してくださっているため、適切なアドバイスを頂くことができました。
【料金】
以前通っていた医専予備校や、大手予備校と比べると非常にやさしい価格帯だと思います。また、ホテル合宿、教材の購入、エクストラに講座を進められたりすることも全くありませんでした。独自教材も授業中に配布があります。
【良かった点(改善してほしい点) 】
合格実績、先生の質や、サポート体制など、さまざまな点を考慮しても大手予備校よりも圧倒的に自信を持っておすすめできる予備校です。一人一人にあった学習デザインと、オリジナル教材で合格まで導いてくださいます。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 上本町校

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2022年度
【講師】
とても熱意のある講師の方ばかりで、モチベーションを保ちながら勉強することができました。また「いつでも質問にきていいよ」と言ってくださる方が多かったので気兼ねなく質問紙に行くことができて疑問点を解決することができました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
浪人生は高校のように平日に授業が組まれていました。医学部や旧帝大を目指す人には別のコースがあり、そのコースに入ると同じところを目指す、仲間でもありライバルでもある友達ができるのでやる気を感じながら勉強することができました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室はカードで管理されていて、時々先生が見回りに来るのでみんな気を張って勉強していました。清潔で静かな環境だったので勉強しやすかったです。また授業を受ける校舎とは別に自習室のみの校舎があるので、自習室が一杯で入れないという事態がなかったので安心して利用することができました。
【サポート体制】
定期的な面談を担任の先生がしてくださり、勉強面だけでなくメンタル面や健康面についても気をかけてくださりました。面談の時だけでなく、普段でも声をかけてくれて「こないだの模試良かったね」などとポジティブなことを言ってくれるのでとても嬉しかったです。
【料金】
一般的な予備校と大差ないのではないかと思いました。医学部用のコースがありますが普通のコースとほとんど値段は変わらないので、医学部専門予備校よりもとても安いのではないかと思います。多くのサポートをしてくれたり情報をいただけたりするのでとてもおすすめです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
担任の先生がとにかく優しかったことです。ネガティブな言葉は一切口にせず、的確なアドバイスを頂けました。ひとりひとりの事を本当に見てくれているのだなと感じることができ、安心して受験勉強に励むことができました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾 札幌校

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2022年度
【講師】
全教科かなり北海道大学を視野に入れた講義を1年間行ってくれるので、基本講義が北海道大学受験対策として役立ちました。国語や英語の先生は本文の要約を重視しており、取り組むかとどうかの采配は個人に委ねられていますが自分はあまり得意な勉強ではなく、ひとまずやってみていました。なかなか結果につながることはなかったですが、一年間通して行うことで受験前には本文の内容はなにを伝えようとしているのか、などというところもかなり深く考えることが出来、かなり安定して点数を取れるようになりました。数学はかなりハイレベルな問題を多数扱いますが、逆にそのレベルを完璧にすれば良いだけなので、こまめに先生に質問へ行き、自分の中で曖昧だと思う考え方を正しい知識に直してもらっていました。ただ、厳しい先生も中にはいて、授業で解説した問題の別解としてこれはどうだろうか、と持っていくと「なめてるのか」と言い突っ返されることもありました。4問正解するまで教室から出れない医学部受験コースの授業では、微分積分の一行目で転記ミスをして間違えた際に先生に解答用紙をビリビリに破られたのはとても腹が立ちました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
前半は基礎シリーズと名前がつけられており、その名の通り基礎をひたすら学ぶことができます。自分は高校時代に真面目に勉強していたわけではなく、化学、物理の後半の分野をそこで初めてしっかりと学んだのでいきなり難しい問題だらけ、というわけではないので助かりました。そこで果てしなく基礎を学ぶことで後半の期間の完成シリーズでは難しい問題に取り組むことができるようになります。 また後半の完成シリーズでわからない問題が増えてきたときに先生に質問へ行くことに前半のうちに慣れておかないと自分は質問に一切行けなかっただろうなと思うので、先生から課される課題に関しては前半時期から積極的に質問して、先生からも合格を願われる学生になるのが予備校をうまく利用する一つの作戦のように思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
とにかく綺麗、これに尽きると思います。教室も広い教室から狭い教室までたくさんあり、使っていない教室は自習室として利用でき、友人と教え合いながら勉強していました。 専用の自習室は謎に座席を指定され、友人と一緒に行っても遠くの席を案内されるといった鬼畜仕様になっています。いいから自習室来たなら勉強しろよ、ってことだと思います。その分やはりかなり綺麗ですし、管理人に言えばうるさいひとを追い出すこともできるので勉強にしっかり集中できる空間があると思います。朝から晩まで空いているので勉強場所に困ることはありません。
【サポート体制】
面談に関してはかなり細かく行ってくれています。メンタルのサポートはもちろん、先生とうまくいかない、という内容もしっかり聞いてくれて自分は他の授業を受けさせてもらうことが出来ました。ただ受験に関して詳しいですが勉強できるわけではないので、時々、??となることもありますが、どういう人が合格してどういう人が不合格になるかを感覚的にわかるのがチューターだと思うのでそれを聞いてみると良いかもしれません。
【料金】
模擬試験の成績によって予備校の費用が全額返ってくるというサポートがあります。自分はその制度の対象者に選ばれたので無料で予備校を利用していました。それでなければかなり金額としても高く、夏期講習などは高すぎて受けられないほどです。自分の家の経済状況も鑑みて予備校は選ぶべきだと思いました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
とにかく先生方のバックアップが丁寧である点だと思います。授業だけでなく授業後もガラス張りの職員室のようなところにいてくれるので、気軽に質問にいけます。質問に関しては一人ひとりが納得行くまで教えてくれますし、その分人気の先生は行列が出来ますが、生徒からの信頼も厚いように思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 大阪校

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:高3 ~ 浪人
投稿:2022年度
【講師】
1クラス50人以上の大きな塾であり、つねに講師に質問できる状況ではありませんでしたが、予約制で質問できる機会がありました。その際、講師は何度も同じ質問がきているであろうにも関わらず、生徒ファーストで丁寧に解答していただきました。全国でも有名な講師が多く勤務しており、受験に対して的確な知識をご教授いただきました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
浪人クラスは国立理系、文系、医学クラスがあり、志望校で授業が決まっていました。また、私立専願クラスもありました。各クラスランクが設けてあり、成績順でクラスが割り当てられていました。授業は概して通常授業と講習会に分かれており、通常授業は夏季を基準に前期後期に分けられていました。基本的に前期は基礎、後期は応用でした。講習会では大学別、科目別、分野別に12~16回の授業が設けられており、自分で選ぶ形でした。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎内は常に清掃員がおり、清潔に保たれていました。毎時間黒板消しをしていただき、授業に集中できる環境でした。各階にトイレも完備しており、学校と同じような環境でした。最上階にはお昼ご飯や小休憩できる環境が整っており、メリハリをつけることができました。
【サポート体制】
授業をする講師とは別に各クラスに担任がついており、進路相談などさまざまな質問ができる体制でした。自分だけではなかなか得られない受験に関する情報、例えば、推薦情報、学費、難易度などを大学で比較したものなどを得ることができました。
【料金】
決して安い値段ではありませんが、勉強環境、サポート体制、講師の質を考えると非常にお得に感じました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
最もよかった点は自習できる環境が十分に用意されていた点だと思います。空き教室で自習できることはもちろん、教室のある建物とは別に自習室専用の建物があり、そこで一日中自習できることができました。また、さまざまな学校の過去問が何年分も用意されており、自由に印刷ができました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

医系専門予備校 メディカルラボ 名古屋校

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2022年度
【講師】
当時教えていただいた数学の先生はとても厳しかったのですが、それに負けじと努力する中で苦手だった数学が武器になるような力が身につきました。また英語や生物、化学、国語の先生方にも、熱心に教えていただき何度も質問などをさせていただく中で2次試験も乗り越えられる力が身につきました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
個人ごとにカリキュラムが全く別ですが、私は基礎が苦手だったので、何度も基礎を徹底的に勉強するカリキュラムを組んでいただきました。そしてセンター対策と直前期に志望校別の対策をしました。基礎がしっかりしていないと国公立は足下がすくわれるので非常によかったです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
とにかく自習室が広く使いやすかったです。高校以外のほとんどの時間を自習室で過ごしていた気がします。またサポート体制がしっかりしていて、推薦入試で落ち込んだ時に前を向けたのは、先生方やスタッフの皆さまのお陰です。
【サポート体制】
定期的に面談があるのはもちろんのこと、それ以外にもお話をすることが多くメンタルが強くない自分にとっては、非常にありがたかったです。また質問がすぐできる体制が整っていて、わからないことを持ち越さずにその場で解決できることは非常にありがたかったです。
【料金】
いわゆる大手予備校に比べるとかなり高いと思います。ただその結果国公立に一年で現役で合格できたので、結果的に私立大学に通うよりかなり安く済んだと思います。なので正直学力に自信がないなら医系予備校に通うのも手だと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
とにかく自習室が広く使いやすかったです。高校以外のほとんどの時間を自習室で過ごしていた気がします。またサポート体制がしっかりしていて、推薦入試で落ち込んだ時に前を向けたのは、先生方やスタッフの皆さまのお陰です。 やる気が有れば全力でサポートしてくださる、そしてイメージと違い甘やかす雰囲気はなく、本当に通ってよかったと思える1年間でした。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 熊本水前寺校 

総合評価 ★★☆☆☆ 2.6

講師: 2 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: 3 / 料金: 1

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2022年度
【講師】
自分の頭が悪かったと言ってしまえばそれまでですが、講師はそれほど分かりやすく面白い授業をしてくれているとは感じませんでした。映像講義が合っていなかったのかもしれません。英語で有名な講師の対面講義はよかったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムは生徒一人ひとりで取っている講座次第で異なります。毎月チューターと高校の同級生とグループミーティングする時間があり、みんなの進捗状況を確認しあっていました。(今も同じ形式かはわかりません)
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎内はとてもきれいでした。飲食スペースや教え合いをするスペースもありとても良かったのを覚えています。自習室には高頻度で見回りが来るため基本静かに保たれていました。部活等があるので仕方ないですが寝てる人も多かったです。
【サポート体制】
定期的にチューターとの面談があります。進捗状況の確認がメインでした。想定より遅れていてもそこまで怒られることはなかったので、自分で管理できない人は大変だったんじゃないかなと思います。医学部生の質問対応もいました。
【料金】
個人的にはとても高いとおもいます。対面講義なら少しは納得できる料金ですが、いつ撮影したのかもわからない明らかに古いやろ…みたいな講義も使いまわされてる気がします。映像講義はあまり取らずに自習室として利用するのが賢い気がします
【良かった点(改善してほしい点) 】
自習する環境が整えられていたのは間違いありません。色々な高校から生徒が集まっているので、人によっては他学校交流もできたりします。英単語を覚えるのが苦手な人はパソコンで暗記できるやつがあったのでそれもいいと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

3020件中 421-430件を表示

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.