医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東京都の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

947件中 411-420件を表示

東進衛星予備校 用賀校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.7

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: -

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
衛星授業でも子供が集中力を切らさない、テクニックと質の高い授業が受けられる
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
講師は良いがアウトプットの部分を自力でやらなければならない、難しさがあった様子。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅の近くで通いやすいが、一駅電車に乗らなければならない。交通量が多いので心配はあったので主人が予備校の帰りに車で迎えに行っていた
●校舎内の環境
校舎が新しくなり、個別に学習に集中出来る環境が整っていた。衛生的で体調管理にはとてもありがたかった
【良かった点(改善してほしい点) 】
一流の講師の受講が出来る。また実際子供が怪我をして通学出来なかった時、パソコンで受講出来るシステムは大変助かった。
料金設定がもう少し改善できれば、衛星予備校の需要はもっと増えるのではないか、と感じた。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 立川駅南口校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高1 ~ 高1
投稿:2017年度
【講師】
授業内容は分かりにくかった。高校の課題が多いので勉強はしている
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムはあるが、教材、季節講習などは無い。教材があれば良いと思う
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
高校の帰り道にあるが行ったことがないので不明。帰り道なので便利とは思う
●校舎内の環境
予備校に行ったことがないので予備校内の環境は不明。通信衛星なので雑音は無いと思う
【料金】
料金はしっかりと予備校に通えば割安のように思えるが、通わなければ割高である
【良かった点(改善してほしい点) 】
担任制度があるので受講進捗状況、修得状況をしっかり管理し対応して欲しい

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【√+Private School】(ベネッセグループ) 東京本校

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
ユニークな先生がいていろいろな話が聞けて面白かったそうです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
対面授業なので集中して講義を聞けたようです。また志望校別クラスも良かったようです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅から近く、ファストフードのお店も色々とあるので、便利だったようです。
●校舎内の環境
教室がかなり狭く、隣の人と余裕がないので、窮屈だったそうです。
【料金】
対面授業なのである程度の金額は致し方ないと思います。割り切りました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
何かあっても気軽に相談できる環境だったようです。事務の方も感じが良かったです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 高幡不動校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 3 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
ビデオを見ながら授業を受けるので、講師との直接の関わりはほとんどない。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
単元ごとに必要な部分だけを選んで受講することができ、受ける時期も自分で決められる。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅前なので交通の便は普通だった。コンビニやスーパーも近くて便利。
●校舎内の環境
静かで自習などもしやすい。整理整頓もきちんとされていて快適である。
【料金】
料金については受講している授業ごとに払うが、とても高いという感じはしない。
【良かった点(改善してほしい点) 】
自分のペースで進められるところ。また自習スペースとしても使える。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

四谷学院 四谷校

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
優劣の差があるので何とも言えないが、少なくとも毎日通っているし、何人かわかりやすい講師もいるようす
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
55段階で生徒を分割すると理解していたが、その仕組みがよくわからず、何とも言えない。
夏季も冬季も別途料金が必要なので、年間での授業料は結構な金額になる
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
四谷に行くために乗り換えが必要なのでそこが面倒に感じる。
●校舎内の環境
自習室の数が不足しているように思う。また、自習室の環境がモチベーションを向上するように留意されていないように思う
【料金】
夏冬期間の追加料金が掛かるので、当初提示されていた金額よりも少し高くなっているのではないかと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
保護者には適宜メールで生徒の学習の進捗をレポートするなどの工夫は必要だろう。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 3 / カリキュラム: 2 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
先生は変わった人が多く少し驚きましたが、親切な人が多かった
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
少し進行が早すぎると感じた。進学校向けなのかもしれないが、上位の子しか相手にしていないと感じた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
周りはオフィス街で環境はよかったが、教室はとても古く机も小さく狭いので勉強しずらかった。
●校舎内の環境
古く、また机が小さく、椅子も座りにくい。机椅子がよくないと感じた。
【料金】
料金は大手の塾では普通だと思う。また割引もあり安いと感じている。
【良かった点(改善してほしい点) 】
ついていけるなら、理系には強い力がつくと思う。でもなかなか普通の人はついていけないと感じた。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【√+Private School】(ベネッセグループ) 吉祥寺校

総合評価 ★★★★☆ 4.3

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
講師との距離が近く、質問や追加課題をもらいやすかった。高校行事などで休んだり遅刻してもそのあと聴きに行けばフォローしてくれる人が多かった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
テキストが良かったと思う。講師が追加で配ってくれたプリントなどがとてもわかりやすかった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅から近く、高校からも近かったため通いやすかった。帰りも夜遅くなることが多かったが、人が多いので安心であった。
●校舎内の環境
古い校舎でした、机に椅子が付いているタイプなので前後の人に集中力を持ってかれる場面がありました。
【料金】
料金はあまり覚えてませんが、両親には申し訳なく思った記憶があります、
【良かった点(改善してほしい点) 】
講師陣はとても良かったです。もう少し自習室が増えたらいいなと思います。空き教室で勉強していることが多かったです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【√+Private School】(ベネッセグループ) 池袋校

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
少し強気な先生でしたが、問題の考え方が自分とすごく似ていたため、この先生についていこうと思いました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムはすべての範囲を何度も繰り返す感じに作られていました。忘れてた頃にもう一回解くことができるので定着させることができる。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
都会であったため、駐輪場がなく、自転車を停めるのが不便であった。
●校舎内の環境
教室も静かですし、自習室も集中できる環境であったため、頻繁に利用していた。
【料金】
料金はそこそこかかるが、一般的な塾と同じぐらいの値段であったため、あまり高いとは感じなかった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
少人数制で、先生との距離が近く授業に集中できる。自習室の収容人数をもっと増やしてほしい。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 お茶の水校1号館

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
講師が事前に授業の準備をしてることが伝わってくる授業でした。基本から詳しく教えて下さって、練習問題を解くことで、定着したと思います。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
教科書はよくまとめてあり、基本のことから応用まであったので勉強しやすかった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
JRもメトロもどっちも通ってるので、交通の便はすごくよかった。
●校舎内の環境
きちんと整理されてきれいにしてあって、勉強しやすい環境だった。
【料金】
料金に関しては高めに感じた。半額にしても十分なくらいだと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
生徒をバックアップするための全てが揃っている。値段を安くすれば完璧だと思う。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

鉄緑会 本部校舎

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:中3 ~ 中3
投稿:2017年度
【講師】
講師のほとんどが現役の学生の先生なので、授業中に授業内容だけでなく受験のエピソードなども教えてくれて、ためになりました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムはトップレベルで、ついていくのが大変でしたが、それをこなすことでかなり実力がつきました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
校舎は代々木駅のすぐ側にあるので、通いやすいです。近くにコンビニエンスストアやファストフード店などが多くあり、治安もよく安心です。
●校舎内の環境
教室内は無駄なものがなく、集中しやすいです。きれいな校舎で、雑音もほとんどなく、勉強に身が入れやすいです。
【料金】
講師や授業の質がいいので仕方ないとは思いますが、少し高いです。任意の講座を除けば、かかる費用は授業料だけで、安心です。
【良かった点(改善してほしい点) 】
この塾の授業内容には満足していますが、校舎が少なく通うのが大変なので、もう少し家から近い所にあればいいと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

947件中 411-420件を表示

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.