医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

全国の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

3013件中 2691-2700件を表示

名門会 札幌駅前校

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
英語の先生はとてもフレンドリーで息子の気持ちを良く理解してくださる方でとても良かったと思いました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
授業はとてもユニークな形態だったようで息子もとても興味を持ったようでそれからグングンとヤル気が伸びていったような気がしました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
塾内の環境はあまりよくなかったとも思えます。やはり携帯電話の時代だからでしょうか。スマートホンで遊ぶ子供たちが息子には気になったようです
【良かった点(改善してほしい点) 】
良かった点はやはり担当していただいた講師の人たちですね 息子の良いところを最大限引き出してくれましたのでとても感謝しております

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 京都駅前校

総合評価 ★★★★☆ 4.3

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
自分に合ったカリキュラムで、苦手な個所を克服できるようなプログラムがあり良かった。講師の方々の授業がとても分かりやすいと本人が言っていた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
自分の苦手な個所を強化するようなカリキュラムを組むことができる点がよかった。また、学校の長期休暇中にはじっくりと集中して取り組めるようなプログラムがあったのも良かったと思う。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
皆が合格を目指して真剣に勉強しに来ていたので、その中で競って勉強することができた。また、自習室が利用できるので休みの日でも集中して勉強できる自習室に通っていた。
【料金】
他の塾のことがよく分からないので比較はできないが、妥当な金額だと思う。よくまとめられたテキストや自習室の利用など、総合して考えると決して高くはありません。
【良かった点(改善してほしい点) 】
なにより本人が積極的に通っていた事を思うとそれだけで満足です。また、保護者会などで最新の入試情報などを得ることができたのも親にとっては助かりました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

名門会 仙台駅前校

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 4 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
塾の先生が個人個人の学力を考えて、個人の学習意欲を向上することが出来た事で、学力がメキメキ向上することが出来た
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
塾の先生が非常に熱心で、個人の学習意欲を向上する工夫をしてくれたので、自身で学習に取り組む姿勢を身につける事が出来、志望校に入学することが出来た。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
塾の学習室を自由に使えることが出来た事で、試験前には集中して学習をすることが出来た事で、最後の追い込みが出来た。
【料金】
やはり夏期講習や冬季講習があると、塾の費用が高額になるので、もう少し学費が安いと非常に助かると感じました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
塾の先生が個人個人の学習意欲を向上することに工夫してくれた事で、志望校に入学することが出来た。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 京都校

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

投稿:2016年度
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
地方から京都に出てきたため、予備校の寮に入っています。これまでに気になっていることは、寮の部屋が非常に狭くて圧迫感があります。この点が嫌です。
【料金】
寮費と授業料を合わせると私立大学進学とそん色ないぐらいかかります。庶民感覚からすると非常に高いです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
寮の個室をもう少し広いものにしてください。閉塞感があります。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 京都校

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
本人が納得できるまで例題等を用いながら教えてくれた。今後の進路についてもいろいろアドバイスしてもらいました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
教科書に沿ってというより学生の自主性を尊重し、ディスカッションやグループワークといった形式を取り入れ、社会で仕事を進めるために役立つ授業であった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室内は大変穏やかで、みんなが同じ道をめざして勉強できような環境だと聞いている。設備も決して最新とは言えませんが自習室などもあり環境的には恵まれていた。
【料金】
子供は当初から将来へ向けてプランを計画しており、3年間仕事をして貯蓄した金で全てをまかなっていたので、そう高額な料金ではなかったと感じる。
【良かった点(改善してほしい点) 】
自主性に特化した手法は良かったと感じている。将来を見据えた親子関係のありかたにも配慮いただき感謝している。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
厳しい先生だったのでなかなかなじめなかったが、授業に毎日参加している中で少しずつ慣れて理解できるようになり、信頼感も高くなっていった。親身な指導で最終的には感謝の念を抱くようになっていった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
当初は中々なじめずに難しいと感じていたが、環境に慣れていく中で少しずつ理解が深まっていった。友達ができて情報交換できるようになっていったこともよかったと思う。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室内は机が小さくて狭苦しい感じもあったが何とか我慢できる範囲だった。ただ、自習室の席が少なく場所取りが大変だった。
【料金】
料金についてはあまり意識していなかったが、夏期講習などは別料金になるので、どれを選択するかなど色々考える必要があった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
クラス担任が経験に基づいて親身に相談に乗ってくれてとてもよかったと思う。いろんな選択肢を示してくれて感謝している。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

医系専門予備校 メディカルラボ 京都校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

投稿:2016年度
【講師】
個別の経験豊富な講師が担当してくれる。薬学部受験の経験豊富な講師が少ないので、非常に貴重である。指導も丁寧でわかりやすい。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
受験まであまり時間がない状況であったが、基礎から受験問題レベルまで短期間で達成できる教材の選択を講師が行ってくれた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校内は明るく、個別指導がされるブースも広々としており開放感がある。フロントのスペースも広く、気持ちが落ち着く感じがする。
【料金】
個別指導というシステムからして仕方ないことであるが、かなり高額の料金となる。選択する科目にもよるが、半年で車一台購入できるくらいの料金になる可能性もある。
【良かった点(改善してほしい点) 】
私学の薬学部に経験のある予備校は少ないので、貴重である。自習質も明るく開放感がある。飲食のスペースが狭いので、混雑すると困る事もある。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾 仙台校

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
具合が悪いときや、ストレスを息子が抱えてるとき、いち早く連絡や相談に乗ってくれるチューターに信頼を感じました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
毎日の授業の他に、先生主催の数学大会が週1にあり、正解が出るまで帰れない会があり、他の受験生と切磋琢磨できました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室内は新しく、特に不満がないのですが、自習室は席数が決まっておりいつもの席に座りたい常連さんみたいな感じの人がおり、なんとなく座りにくかったそうです。
【料金】
毎月の授業料の他に、春、夏、冬の講習があり自分でえらぶので、授業数や受ける選択が少ないのではないかと心配になります。しかしあれもこれも選ぶと、金額もかさむし、体も壊します。ほどほどが良いと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
保護者の面談はもちろん、電話での連絡がありびっくり。もう少し進学塾は冷たいのかと思ってましたが、体調管理など気を使ってもらいました。一年間で希望の進学が出来親も満足でしたが、いち早く電話で合格おめでとうございますの電話には驚きました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進ハイスクール 西葛西校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 3 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
授業料金は高く設定されているが、子供の学習能力に応じて、臨機応変に先取りして指導していただき感謝してます。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
隣合わせの教室になっており、いた一枚を挟んだだけですので、割りと隣の授業の声も聞こえるのであろうかと思います。
【料金】
教科が増えると厳しくなる。受験対策として利用していないため、料金は高いと感じる。
【良かった点(改善してほしい点) 】
お高いです。すすめられるままにオプションを全部申し込むと消化し切れない事がありますので何が必要なのかよく考えてからの方がよいです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

家庭教師 学参 滋賀県対応

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 2 / カリキュラム: 2 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

投稿:2016年度
【講師】
真剣な態度で熱心に教えてくれたようで、子供も親も満足している。指導内容もなかなかよくできていると思う。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
授業内容や教材カリキュラム季節講習などについてはなかなかよく考えて作られており子供も親も安心できるレベル。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
環境はいいと思う。雑音や騒音などはなく、こどもも勉強に集中して取り組めることであろうと思う。問題はない。
【料金】
料金体系は可もなく不可もなくといったところか。高過ぎず安過ぎず問題ない。しっかりと料金面もわかりやすいので安心。
【良かった点(改善してほしい点) 】
もうすこし料金体系の値下げをしてくれればもっとよくなるとおもう。授業内容がしっかりとしているので今のままで問題はないと思う。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

3013件中 2691-2700件を表示

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.