医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

全国の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

3013件中 2121-2130件を表示

東進衛星予備校 南大沢校 

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

投稿:2016年度
【講師】
話しやすい先生で親身になって話しをよく聞いてくれるので親しみやすい感じでとても良いようです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
学校の授業の予習として授業を受けていて、その為学校の授業が楽になったようです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
静かで集中して授業が受けられる好ましい環境です。自習室の座席も土日は混んでいても十分にあるので安心です。
【料金】
料金は高めではありますが、授業の内容がとてもよいので、満足しています。
【良かった点(改善してほしい点) 】
自分の好きな時に時間も自由に使える所がよいようです。今のところ、不便な点はないようです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 お茶の水校1号館

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
先生が親切で、学校よりもわかりやすい授業だった。質問にも丁寧にこたえてくださった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
突然講習を変更したくなっても、4日前まで可能だったので、急に学校の講習が追加されても組直しができた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室や自習室ともとても静かで、少人数せいなので勉強する環境としては最適だ。
【料金】
毎月の授業料以外は全くかからない。また、模試も無料で受けられる。
【良かった点(改善してほしい点) 】
受験大学の資料が豊富で、面接や小論文対策も充実していた。保護者会もとても役に立った。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:1021

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 大和高田校 

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
厳選された講師陣なので授業は分かり易くて当たり前だと思います。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
選択している講義は分かりやすいようです。受講中眠くなることもなく勉強できているようです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室は静かで集中して勉強できると聞いています。実戦はいろいろな環境があるので、それにも対応できないと、と思いますが。
【料金】
複教科とると高いです。スタッフには、もっと厳選したお勧めをして欲しいです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
チューターがいろいろ相談にも乗ってくれ良き先輩として面倒を見てくれたのがよかったです。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

ID:1020

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 長津田駅南口校 

総合評価 ★★☆☆☆ 2.5

講師: 2 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
授業をさぼっても、フォローがない。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
本人のやる気を出させるような仕組みが足りなかった。 さぼればさぼりっぱなし。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
普通の東進衛星予備校だと思う。どこでも同じ、かわり映えはしない。
【料金】
授業料が高い。効果が出なかった。結局ためにならなかったので、高い費用をかけたのに全く満足していない。損した気分。
【良かった点(改善してほしい点) 】
保護者会では調子のいいことを言っているが、生徒に対する指導は不十分で、納得がいかない。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:1019

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 大和高田校 

総合評価 ★★☆☆☆ 2.5

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
ビデオ視聴のため講師については特にありません。チューターが何かと相談相手になってくれているのがありがたいです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
プリントアウトのたびに料金が必要なのは面倒です。たかい授業料をはらっていますので教室で印刷してほしいです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
静かな環境で勉強できていると聞いています。家で勉強するよりも勉強の雰囲気があります。
【料金】
複教科取る人には料金が高く大きな負担になります。もう少しセット割を大きくしてくれたらいいなと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
チューターが何かと面倒を見てくれているのがありがたいです。職員の方がもっと親身に活躍してくれたらいいのにと思っています。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

ID:1018

続きを読む
閉じる

京進 京進高校部 八日市校

総合評価 ★★★★☆ 4.3

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 2

投稿:2016年度
【講師】
生徒の能力に合わせた資料の準備等が良かったのか、成績が上昇した。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
授業の方は生徒の能力に合わせた資料等でわかりやすく、非常に充実していました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅は近くにありますが、雑音とかはありませんでした。また室内は整理整頓が良くされておりました。
【料金】
料金は非常に高いですが子供の成績が上昇していっているので、五分五分ですかね。
【良かった点(改善してほしい点) 】
生徒の能力に合わせた資料等の教育カリキュラムなので、非常に良かったです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

九州医進ゼミ 本校

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 2 / カリキュラム: 2 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
自主性がある子は伸びているが、自主性がなければ自宅で勉強させるのとかわらない
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
一般的な教材使用でメジャーな大学用の教材であった。それぞれ個々にあった、志望高校に応じた教材ではなかった
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室利用時間も制約はなく、集中して勉強できる環境でもあった」。すこし奥まった場所にあり静かな環境にあった。
【料金】
他の塾に比べて安い方であったし、自学習も自由に追加料金負担なく教室を活用できた
【良かった点(改善してほしい点) 】
もう少し細かなフォローをお願いしたかったと思います。本人が危機感を持っていなかったでのラストスパートが遅く成績の伸びがなかった

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:1016

続きを読む
閉じる

駿台 大阪校

総合評価 ★★★★☆ 4.3

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高2
投稿:2016年度
【講師】
英語と数学を履修しているが、どちらの先生も丁寧に指導してくれている。特に英語の先生は、厳しさを持って指導してくれており、とても手厚く指導してくれている。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
授業は、毎回18時30分から、21時20分迄。50分授業の3コマであり、集中力が切れない程度にインターバルを取りながら指導してくれている。講習の内容も充実しており永年の培われたノウハウが凝縮された授業だと思われる。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室は、とても清潔であり、勉強する環境としては抜群。自習室も多く完備されており、集中して授業、学習に取り組める環境だと思います。
【料金】
料金は、長男が通っていた予備校に比べると若干高いが、総合的に判断して、授業以外のクラスリーダーによるコミュニケーション、きめ細かい進路指導、大学情報、ネット上のサイトでのインターネットによる学習環境等が充実している点を含めると妥当だと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
まだ、通い始めて3か月程度ですが、塾の授業にスムーズに溶け込めて、今のところ安心して通っています。各教科ごとにクラスリーダーが配置されており、現役の大学生から身近な存在としていろいろ話ができる点はとてもいいと思います。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高2)

ID:1015

続きを読む
閉じる

【駿台予備学校 市谷校舎】 市谷校舎

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2016年度
【講師】
医系英語を受講していました。医学系の英文が多く扱われ、勉強になりました。読み物としても医学の知識やトピックが得られたのでよかったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
毎回英作文と読解の授業がありました。医系の論文など医学部で出題されやすい英文が多く扱われていました。講習では志望校対策の講座が用意されていました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室がたくさんあり、個別ブースになっていてきれいなので重宝しました。校舎はお茶の水に比べ古いので、トイレなどもう少しきれいになるとよいなと思います。
【料金】
妥当な料金設定だと思います。もっと安いとうれしいですが。駿台生は模試が無料で受験できるのがよかったです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
受講生が多いので、先生との距離が遠く感じてしまう部分があります。積極的な受講姿勢が必要だと思います。模試データなどの医学部受験情報はとても充実していて、大変参考になりました。面接対策として模擬面接が受けられました。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

国立大学医学部

偏差値:66~70

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

ID:1014

続きを読む
閉じる

代々木ゼミナール 新潟校

総合評価 ★★★★☆ 4.5

講師: 4 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2016年度
【講師】
講義のあと質問に行くと一人ひとりにしっかりと時間をとって丁寧に説明してくださる講師が多くてとても良かったです。高校時代は全く理解できなかった物理と数学を基本から教えてもらえたので入試の時までに解ける問題がどんどん増えていくのを感じ、とても嬉しくてやる気になりました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
すべての教科において最初は基本的な内容から授業がはじまったので、復習できたと共に高校時代に自分がどこが分からなくてつまづいていたのかを知ることが出来ました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習できる場所としては、赤本などが借りられる個別ブースの自習室の他に長机が並んでいる自習スペースや、空き教室の解放、食堂などもあって充実していました。
【料金】
授業料は年間の料金とは別に夏期講習や冬季講習、センター試験直前講習など別料金がかかる授業をたくさん薦められました。ただ為になったと思う授業も多かったので悪くはなかったです。年間の授業料は他の予備校に比べたら安い方だと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
担任の先生が授業の不満や志望校の相談などいつでも気軽に話せる人だったのが良かったです。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

国立大学医学部

偏差値:66~70

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

ID:1013

続きを読む
閉じる

3013件中 2121-2130件を表示

都道府県
指定なし
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.