医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

全国の中学生が投稿した医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
指定なし
通塾時の学年
中学生
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

235件中 141-150件を表示

Y-SAPIX 東大館(東大情報室併設)

総合評価 ★★★★☆ 4.2

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: 4 / 料金: 4

通塾時の学年:中1 ~
投稿:2017年度
【講師】
少人数体制なので先生方は全員生徒の名前をしっかりとおぼえてくださっていて、授業内での指導はもちろん、授業外でも指導してくださったり雑談を一緒にしてくださったりして良好な関係を築くことができていたと思う。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
高3の秋からは志望校別対策の講座が始まるがそれ以外は全て共通授業で、同じ志望校の人はもちろん、学部が違う人とも切磋琢磨しあえるカリキュラムだった。数3が割に早く終えられるので理科にかける時間を直前期は増やすことが出来た。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室が充実しているが中学生と共用なので静かに勉強出来ない時もあったが総じて考えると、利用しやすかったと思う。校舎内は基本的に綺麗で、職員室が存在せずいつでも先生方に質問できる雰囲気だったように思う。
【サポート体制】
定期的に職員の方との面談があり志望校の相談に乗ってくださる。また、インストラクターが毎日いるので、その方々の受験の乗り越え方を教えてもらったり、先生方が不在の時は質問も丁寧に対応してもらえるのが良かった。
【料金】
わたしが通っていた医学部専門の塾ではなかったのでそれほど高額ではなかったと思う。ほかの塾と併用していたこともあったと思うがかなりのコマ数をとっても月10万よりはかなり低額だったと記憶している。少人数であることを考えるとお得だと思う。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾 麹町校

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:中3 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
医学部専門校舎だったので私立医大の情報など、受験に関してだけでなく入学後のことについてもたくさんのアドバイスをしてくださる先生がたくさんいらっしゃった。先生と生徒の距離が近く、添削を個人的にお願いしたりできた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
直前期講習は各大学ごとの対策が設けられるし、チューターに聞けばどのレベルのテキストをやればどの大学までには対応できるかの資料を見せて貰える。それを見て、確実に必要なラインの勉強を意識してできるので無駄を省けた
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
綺麗で、生徒の意識が高く、チューターや先生方も医学部を目指す浪人生の扱いに慣れている感じがしてストレスなくすごすことができた。常に同じ大学を受ける仲間であり敵である人たちと切磋琢磨できて良かったと思う
【サポート体制】
進路指導やそれらの資料もしっかりと作り込まれていて、聞けばいくらでも見せてくれた。大手予備校ならではの情報量にたくさん助けられました。確実に2浪しないような受験校選びに手を貸してくださり、なんとか合格することができた
【料金】
大手予備校の並だと思う。夏や冬や直前期に講習をとると増えていくが、医学部専門予備校よりはトータルで安く、て暑さも変わらないし、情報などは明らかにこちらの方が多くて良いと思う。そこまで高くもなく、安くもない。
【良かった点(改善してほしい点) 】
先生と生徒の質、立地、雰囲気、校舎の綺麗さ、テキスト、医学部専門校舎であること、大手予備校であること、自習室が広い、駿台に比べて1クラスの人数が少なところ、だから手厚いところ、生徒と先生の距離が近いところ

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

鉄緑会 大阪校

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:中1 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
講師の多くは元鉄緑生かつ、京大、阪大医学部の学生です。そのため、講師も生徒もモチベーションを高く保つことができます。特に高3の時のチューターの先生には優しく、かつ合格のための適切なアドバイスを頂きました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
中1から高3において、英語と数学に関しては中1で中学範囲全て、中3で高校範囲(数3は除く)が終わる、という非常にハイスピードなカリキュラムになっており、入試問題の対策に十分な時間をかけることが出来ます。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
大手の予備校のように豪華な感じではなく、教室と事務所があるだけ、といった質素なものですが、勉強する空間という点では気を乱されず良いと思います。特に自習室は他の塾と比べても格段に静かで皆が黙々と勉強する空間で僕もよく利用していました。
【サポート体制】
高3にはチューター制度がありました。自分が受講している授業の先生のうち誰か一人を選んでチューターになってもらい、模試の成績が返ってくるたびに面談をする、という形式でした。面談の中で先生が受験生だった時の話などを聞く機会も多く、非常に参考になりました。
【料金】
医学部専門予備校は高いと言われますが、鉄緑会に関しては通常の大手塾と比較しても格段に安い価格設定だと思います。しかし、先生はバイトの講師がほとんどなので、教える事自体の上手さ、という点では講師によってかなり差があると思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
何より、講師の方が元鉄緑生であることで、親近感を感じることができる点だと思います。授業の中でも大学生活の一端を垣間見てモチベーションになったり、自分の鉄緑生時代の話をしてくれて受験勉強において具体的に何をすべきかを学んだりすることが多かったです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

鉄緑会 大阪校

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 4 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:中3 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
講師はほとんどが現役の医学部所属の方で、講義の合間に受験体験談や医学部の話などをしていただき、興味を持てました。実際に医学部受験した方なので、解く際のポイントなどもしっかりと教えていただき、とても役立ちました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
校内模試による成績毎にクラスが分けられ、そのレベル別の講義が行われました。また、かなり進むスピードがはやく、その分何周もできるので、しっかりと解き方を身に付けることができました。毎回復習テストと計算テストがあり、どれほど身についたかを確認できました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
大阪駅に近いビルの中に入っていて、内装はきれい目で、机や椅子も2年前くらいに新しくなっています。ただ、塾の生徒数の割に自習室が少なく、休みの日は自習室はあまり開かないので、そこが少し不便に感じられました。
【サポート体制】
希望すれば、日頃の成績や志望校などを踏まえて、担任の講師の方と面談することが可能です。また高3になると、1人の講師をチューターとして指名することができ、その方に受験に関する質問などをすることができます。
【料金】
授業や講師の質、立地、高い合格実績のわりに、現役の大学生が教えているためか、料金はかなり安いようです。とっている講義数により料金が変わり、長期休暇の講習では、取る講義数に応じて少し安くなったりします。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

鷗州ハイスクール(赤門会・医進/医進SS) 福山校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:中1 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
進路指導や苦手な所を親身になって教えて下さった。授業もわかりやすかった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
授業の解説が判りやすく、質問に対して回答してもらえるので不明な点を確認できる。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅から近いのでまずまずですが、夜遅くは暗いのと人が多すぎる点が良い点と悪い点。
●校舎内の環境
自習室も完備されていて、大変勉強する環境としては良かったと思う
【料金】
5教科すべてをするとなると結構な金額になるので、科目の中でも細分化して受けられるようになればもっと良かったと思う。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中1)
卒業
(高3)

ID:1373

続きを読む
閉じる

宮本塾 丸亀校

総合評価 ★★☆☆☆ 2.0

講師: 2 / カリキュラム: 2 / 環境: 2 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年: ~ 中2
投稿:2017年度
【講師】
時間いっぱいしてくれるのはいいのだが、時間の拘束が多く、子供が遊ぶ時間がない。メリハリがない
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
沢山の教材をするのだが、数をこなすだけで理解させてくれない。自分の子供が積極的でないのも問題だが、高い授業料を払っているのだから、もう少し積極的でない子も気に掛けて欲しい
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駐車場が狭いが、交通誘導の人がいるからいい。周りもコンビニが多く、明るいからいい。
●校舎内の環境
【料金】
学校の授業料と同じくらいの授業料がかかるのに、それだけしてくれているのかは不満。塾の子がどこに受かったとか、そのような事だけ言うばかりで、塾に入ってどれだけ上がったとかの報告はない。
【良かった点(改善してほしい点) 】
地域では通っている子が多いため、子供が喜んで通っている。精神安定なところがある。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
卒業
(中2)

ID:1370

続きを読む
閉じる

【トライ式医学部予備校】 三島駅前校

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:中3 ~ 中3
投稿:2017年度
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
交通の便はあまりよくなかった気がするが、学生のたまり場となるくらいだったらあのくらいでいいかと思います。
●校舎内の環境
塾内の環境はきれいでとても整頓されていたかとおもいます。トイレもとてもきれいだったように感じました。
【料金】
料金も妥当。高くはないが凄く安い!ということでもなく、ごく普通だったかと思う。ちょうど良いかと思う。
【良かった点(改善してほしい点) 】
良かった点は先生一人ひとりに先生という自覚があり、ちゃんと生徒と向き合おうという姿勢が見れた点だと思います。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中3)
卒業
(中3)

ID:1363

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 相生中央校 

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年:中3 ~ 高1
投稿:2017年度
【講師】
通わなければいけない頻度が高く、模試も多い。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
基本的に、やらなきゃいけないという感じを作っている。この雰囲気が嫌いな人もいれば、好きな人もいると思う。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
普通だと思う。コンビニが近くにあるのがいいかなと思う。
●校舎内の環境
雑音は一切なし。私語禁止。
【料金】
料金は高い。もう少し安くして欲しい。
【良かった点(改善してほしい点) 】
1コマあたり、90分なのがきつい。もう少し短く、30分ぐらいにしてほしい。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中3)
卒業
(高1)

ID:1353

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 益田校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:中2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
英語と数学を伸ばすために塾に通って、重点的に取り組んだ。英語の先生がわかりやすくて好きだった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
理科系が苦手で、そこの穴埋め主に。基礎から固めていく勉強法でやった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
不真面目な生徒が少なからずいて、うるさいと感じることが多々あった。目の前にコンビニがあって、便利だった。
●校舎内の環境
整理整頓されていて、環境は良かった。防音になっていたので音は気にならなかった。
【料金】
料金は、講座内容を考えると少し高かったような気がした。しかし、内容は満足できたので良かった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
チューターがとてもいい人だった。進路相談などにも親身に乗ってくれた。また途中、改装工事もしてとても教室が綺麗になって過ごしやすかった。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中2)
卒業
(高3)

ID:1349

続きを読む
閉じる

【トライ式医学部予備校】 新前橋駅前校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:中1 ~ 中1
投稿:2017年度
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
若い講師の方が多く、親身に勉強を教えてくれるので、わからないところも聞き易い環境です。個人指導のため子どものレベルに合わせた指導をしてくれるのも、本人のやる気を引き出せる理由だと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
自宅から自転車で行けるので送迎の心配がない。大きな道路沿いなので安心。
●校舎内の環境
教室内は広くはないが一人で集中できるような仕切りのあるスペースがあり、先生と勉強できるような広めのスペースもある。
【料金】
個別塾の割には、リーズナブルな気がします。どこでもそうだと思いますが、別途設備費などはかかります。
【良かった点(改善してほしい点) 】
親が家で教えるとなると子供も素直に聞いたりしてくれないので、塾で『先生』という立場の人に教えてもらい、勉強に集中する時間を取ると言う習慣を早めにつけさせられればと思っています。
●その他
まだまだ勉強に対して、甘くみている感じですが、年齢の上の人たちの環境を知って、自分で今後の事を考えて、進んで取り組んでいってくれるといいと思っています。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(中1)
卒業
(中1)

ID:1344

続きを読む
閉じる

235件中 141-150件を表示

都道府県
指定なし
通塾時の学年
中学生
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.