医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

大阪府の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
大阪府
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

422件中 131-140件を表示

駿台 大阪校

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: 4 / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2019年度
【講師】
参考書を出版していらっしゃるような有名な先生が多かったです。質問に行くと、分からないところを丁寧に教えてくれてとてもありがたかったです。
添削もしてくださりました。わざわざ帰るのを待ってくださる先生もいらっしゃいました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
志望校ごとに違う授業もあり、また、模試の成績も校舎ごとにいい人は張り出されるのでモチベーションに繋がりました。
クラスが違くても志望校別の授業では一緒に受けていたのでそれもモチベーションにつながったと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
教室内は比較的静かでしたが、食事室はみんな友達と話しているので賑やかでした。自習室はたまに寒かったですが集中できる環境だったと思います。
自習室で同じクラスの人を見ると頑張ろうと思えました。自動販売機もあったので便利でした。
【サポート体制】
クラス担任がいて、志望校の相談や模試の成績についてや併願校についていろいろと相談していました。
また、資料室ではさまざまな大学の過去問や、受かった人のセンター試験の結果なども見れたのでとても参考になりました。
【料金】
医学部専門塾に比べると安いと思います。他の大手予備校と比べると高いと思います。成績による免除制度はほとんどありません。
夏期講習や冬期講習、直前講習などをいっぱいとるとどんどん料金は上がっていきます。
【良かった点(改善してほしい点) 】
レベルの高い子が結構いるのでもっと頑張って勉強しないとダメだという気持ちになったところは良かったと思います。
成績を張り出されるのもモチベーションに繋がるし良かったと思います。自習室も集中できる環境でした。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

鉄緑会 大阪校

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 3 / サポート体制: 5 / 料金: 3

通塾時の学年:中1 ~ 中1
投稿:2019年度
【講師】
授業がわかりやすいのはもちろん、進路指導や過去問の添削まで、先生の自由時間を割いて何度も助けていただきました。
質問をすると丁寧に教えて下さりました。先生としてだけでなく、人としても尊敬出来る方ばかりでした。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
東大京大を、志望する人が多いため、その他の学校を志望する人や、文系の人にとっては少しやりにくい部分もありますが、
中学から英語と数学の力を、徹底的に強化することが出来るのはどんな受験生にとっても良いことだと思います。
高三になると新しい知識を教わることはほぼなく、難関大学の過去問などを授業でとき、それの解説を行う実践的な練習を行います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
ビルの3~5階を借りて授業などが行われています。
他のテナントとの関係もあるため気を使うこともありますが、特に気になる程ではありません。
不審者が入ったこともあるようですが警備員の方が巡回して下さってるおかげで特に事件は起こっていないようです。
【サポート体制】
全学年を通じて担任の先生が面談などを行い、勉強方法や学校との両立の仕方について相談に乗ってくれます。
年2回の校内模試の前後には必ず面談をして、アドバイスをくださいました。高三になると、担当のチューターがつき、受験に関して総合的なサポートを全力でしてくださいます。
【料金】
授業料やテキスト代は決して安くはないですが、授業時間以外でも時間を惜しまず先生方が相談に乗ってくださったり、質問を受けてくださったりするので、妥当だと思います。
また、市販のものよりもテキストも充実しているので、値段に不満はありませんでした。
【良かった点(改善してほしい点) 】
現役の大学生、特に医学部生である講師は身近に感じることができます。また、どの先生も相談しやすく、とても親切です。
受験が終わったあとも様々なことで相談にのっていただいたり、素敵な先生ばかりです。
また、宿題は多いですがこなしていけば確実力はつきます。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

代々木ゼミナール 大阪南校

総合評価 ★★★★☆ 4.2

講師: 5 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: 4 / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2019年度
【講師】
生徒の人数が少ないので講師との距離が近く添削をとても多くしてくれるのでとても良かったです。
また、代々木ゼミナールはあまり予備校選びの時に選択肢に入らないですが、良い講師は多くいるのでぜひ一度体験してくれたら良いと思います。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムは自分で組めるので弱い所を重点的に受けることができます。また、ビデオ学習がてきるので同じ授業でも講師が選べたり、好きな時に受けられるので自分のペースで学ぶことができます。
志望校毎にも分かれているのでそれについても大丈夫です。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎もきれいですし、生徒が少ないので自習室の環境も良く勉強に集中できます。また、駅から少し歩いた所にあるので散歩もできて気分転換もすることができます。
また、食事スペースもありお腹がすいたらいつでも食べられます。
【サポート体制】
担任は二人いて、いつでも相談にのってくれますし、学習アドバイザーといって現役の大学生が質問や大学での生活について答えてくれるのでいつでも質問を解決できます。
また、担任の方も専門科目があるのでその方にも質問できるので良かったです。
【料金】
初めのテストで減額制度があるので他の予備校よりは確実に安く通うことができます。
また、灘高校などの有名私立出身や前年に東大の不合格Aだとそれだけで授業料がただになります。また、講習代は他と変わらないです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
繰り返しになりますが、料金も安くて生徒も少ないので過ごしやすく質問をすぐ解決できるので知名度はないかもしれないですが、ぜひ体験だけでも受けることをお薦めします。
講師の教え方も人それぞれで自分に合う講師を見つけられると思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 阪急梅田駅前校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
梅田にあるので、めっちゃ便利でした。
でも、前後に買い物したくなったりしちゃうのが辛かったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
CMに出てくるような有名な先生のを受けれて良かったです。英語だけで1日使う日はしんどかったです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
梅田にあるので、とても便利でした。
でも、買い物したくなったりするのが欠点でした。
静かだったけど、休憩時間に換気のために窓を開けるので、休憩しないで勉強してたら寒かったです。
【料金】
めっちゃ高いです。まぁ、しょうがないとは思うけど。とりあえず、高い。
【良かった点(改善してほしい点) 】
自分の高校の先輩がチューターとしてたまたまいたのが良かった。それがなかったら辛かった。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

私立大学医学部

偏差値:46~55

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:2467

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 弁天町駅前校 

総合評価 ★★☆☆☆ 2.3

講師: 5 / カリキュラム: 2 / 環境: 1 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年: ~ 高2
投稿:2018年度
【講師】
数学が苦手であったが、その講師の授業を受けたことで若干改善された。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
時間をしっかり守るようにしつこく厳しく言われ続け、突然の予定の変更に対応できず、頭が硬く、柔軟性がないと思った。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
弁天町は大阪市内でも比較的治安が悪い地域であり、塾の場所として好ましくない。
パソコンが一般のインターネットにも繋がるため、勉強に集中できず、ネットカフェ代わりになっていた。
【良かった点(改善してほしい点) 】
保護者との三者面談をしきりに求めてきて、親の都合が合わず、面倒だと思った。
全体的に時間にうるさすぎる。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
卒業
(高2)

ID:2451

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 京阪くずは駅校 

総合評価 ★★★☆☆ 2.8

講師: 2 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
熱心な先生がおられていつもお話を聞いて下さり、進路について子供の為に一生懸命考えてくださいました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
本人が努力しないとどうしようもなく、だけども自習室を沢山設けてくださるなど子供が自然に勉強できる環境が良かったと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
交通の便は良く、バスでも通えるので遅くなってもバスがあるので良かったです。
綺麗ですし皆んなが勉強出来る環境作りがあったとと思います。衛生面も良かったと思います。
【料金】
料金は高めだったですが、それだけの信頼性があるので高いとは考えなかったです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
結果的には合格出来たので良かったとしか思っていません。
浪人だと本人も大変なので現役で合格出来たので良かったです。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

国立大学医学部

偏差値:46~55

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

ID:2407

続きを読む
閉じる

四谷学院 梅田校

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高2
投稿:2018年度
【講師】
とても良いvが、自分には合わなかったような感じがしましたた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
目指すところの共通認識が、足らないような気がしましたが、先生はとてもいい人でした。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
交通の便は最高でしたが、自宅から遠いので大変でした。
費用の面は、とてもわかりやすい料金表なので大変良かった。
【料金】
料金は、こんなものだと思いました。べつに疑問はありません。
【良かった点(改善してほしい点) 】
大学に併せているコースが充実しているような気がしています。とてもよかった

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

公立大学医学部

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高2)

ID:2401

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 茨木駅前校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
ビデオが中心なので特にどうのこうのということはないが、自宅でも受講できるのは良いと思う。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
ビデオが中心なので自分の都合ですすめることができるのは良いが、その他は特に良いも悪いもありません。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅からも近く、交通の便は良いと思う。
治安についても駅近なので、こんなものだと思います。
特に勉強するには問題がないレベルだと聞いています。
環境的には普通であり、特に悪いということはありません。
【料金】
料金については、複数受講すると家計的には厳しいが、どの塾でも同じことだと思います。

不適切な口コミを報告する

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

ID:2398

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 阪急茨木市駅前校 

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
面談担当が副校長で現状の進学情報を的確に子供にあわせた偏差値や進学する方向に合わせて説明を受けた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
インターネットで好きな時間に好きなだけ受講でき、また授業内容も分かりやすく興味がわく
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅前で商店街入り口側にあり駅前道路にも面しており、人通りもよく遅い時間でも安心。
教室内が私語は禁止ではあるが、お菓子や飲み物は自由に飲食でき、好きな時間に予約なしで行える
【料金】
一教科毎に料金が発生しており、追加の特別カリキュラムは特に高い
【良かった点(改善してほしい点) 】
面談で子供の話から性格や進路の考え方を加味して有効的な勉強スケジュールを決めている

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

私立大学医学部

偏差値:46~55

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:2384

続きを読む
閉じる

東進衛星予備校 あべのハルカス校 

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2018年度
【講師】
個別指導で、事細かく、理解出来るまで何度も繰り返し親切、丁寧な教え方を、して頂いた
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
的確なテキストと指導、定期的なテストとテスト結果に対する的確な指導等々。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自宅や学校からの塾までのアクセスは良く、電車で乗り換え無しの一本で通えました。
交通量の多い地域で、騒音もありますが、防音ガラスなどがあり、割と静かな環境で勉強出来ていたと思います。
【料金】
やはり、個別指導ということで、思った以上に掛かりましたが、都合が悪い時などは、振り替え等をしてもらいました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
個別指導で、事細かく指導していただけますし、何度も繰り返し親切、丁寧な指導等々を受けられた。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

国立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

ID:2382

続きを読む
閉じる

422件中 131-140件を表示

都道府県
大阪府
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.