医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

神奈川県の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
神奈川県
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

168件中 11-20件を表示

横浜予備校 本校

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2024年度
【講師】
高卒認定をとってからの受験勉強でしたので非常に手厚くサポートしてもらいました。また全授業が少人数制だったので一つ一つ丁寧に教えてくださりました。 数学は考え方の基礎から丁寧に教えてくださり数学の本質を理解できた事が自分の力になりました。 英語は長文、文法、和訳など授業で全て吸収できるようにカリキュラムが作ってある事、またハマトレという復習の制度が整っていて身につきました。 化学も本質から理解する事で力をつける事ができました。また志望校だけでなく他校の問題も解く事で多様な視点を持って取り組む事ができました。 物理は右も左も分からない状態から手取り足取り教えてもらいました。授業でひたすら演習を詰めたことも合格につながったと考えています。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
ハマトレという復習の制度が整っていて必ず2回復習ができる事が合格につながったと思います。またハマトレ中、先生が付いてわからない所があったらすぐ聞けたのが本当に助かりました。特に英語は塾長先生が自ら教えてくださるのでいつでも質問できる環境が良かったです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
桜木町駅から徒歩5分でつくところ、また一人一人自分の自習机とロッカーを与えてもらえるので毎日の通学が非常に楽で体力面でも助かりました。また朝早くから夜遅くまで自習室が空いているので自然と足が予備校に向かっていました。
【サポート体制】
一人一人本当に手厚く対応してもらえました。少人数制のメリットだと思います。自分の学習状況や模試の結果、それから過去問の点数の取れ具合で一人一人対応してもらえる事が志望校合格に繋がりました。また先生方全員と顔見知りになれるので毎日楽しく通えました。
【料金】
医学部専門コースにも関わらず非常にリーズナブルに通う事ができました。この値段で生徒一人一人向き合ってもらえるのが不思議なくらい安いです。大手予備校と比べると高くなりますが医学部専門予備校としてみると本当に安いです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
とにかく先生方がアットホームな事が予備校に行きたいと思える理由になりました。決して喋りすぎる訳ではなく、毎日応援してもらえる事、楽しく通える事が勉強しようというモチベーションに繋がりました。合格した時の先生方の笑顔が見たくて頑張る事が出来ました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

横浜予備校 本校

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2024年度
【講師】
一人ひとりに合ったペースで教えてもらえるので、理解・定着しやすい授業を提供してくれます。テキストは、それぞれの先生のオリジナルものや、塾のオリジナルのものになっていて、医学部合格に必要な知識が詰め込まれています。医学部予備校や大手予備校で教えている先生なので、それらの経験や知識が授業・テキストに強く反映されていると感じました。個々のレベルに合わせて学ぶことができ、成長を実感しやすいと思います。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
授業に加えて、ハマトレとハマプレというアクティブラーニングによって、知識を定着させます。ハマトレは、プロ講師や超難関大学出身のチューターの方々からの支援のもとで、各教科の演習を行います。わからないところはすぐに解決できます。ハマプレは、先生に学んだことを説明することで、さらに知識を定着させます。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
とても静かで落ち着いた雰囲気です。自習に集中するのに良い環境が整っていると思います。専用自習席があり、いつでも座れる席があります。また、専用ロッカーもあるので、参考書なども片付けることができます。桜木町駅から徒歩5分と近くにあり、通学しやすいです。
【サポート体制】
学習管理によって正しい方向に導いてくれます。目標を持って自ら勉強できる人であれば、大きく成長できるサポート体制は整っています。ただ、勉強を強制することは決してないので、誰かに言われないと勉強しない人は入塾しても成長できないと思います。また、面接対策や書類添削、相談などにはすぐに対応してくれます。私は、面接に不安があったため、何度も練習をしていただきました。
【料金】
コスパがかなり良い。また、夏期講習や冬期講習など別途料金はかかりません。
【良かった点(改善してほしい点) 】
横浜予備校の最大の強みは、「低価格だが、最高品質」。前述した通り、学費が平均の半分であることに加えて、医学部予備校や大手予備校で働いたことのある先生から教わるので、他の予備校での経験が集約されて塾生に提供されます。つまり、安く他の予備校よりも密度の高い授業を受けられます。そのため、受験生にとっても親にとっても、理想的な予備校であると思います。また、気楽に相談できる環境があり、居心地が良いこともよかったです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

河合塾 横浜校

総合評価 ★★★★☆ 4.6

講師: 4 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:高2 ~ 浪人
投稿:2023年度
【講師】
質問スペースが用意されており、質問に行けば優しく丁寧に教えてくれました。 また国語の授業を担当していただいた先生の説明が分かりやすく、勉強法から教えていただき、共通テストの点数が40点も1年間で伸びました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
志望校別、さらにその中でレベル別にカリキュラムが組まれており、自分でコースを選択して通います。 前期で範囲を一周した後に後期でもう一度その範囲をレベルを上げて履修するというカリキュラムをとっているコースは多かったです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
生徒数も多い分、自習席の席数も多く河合塾の中でも綺麗で有名な校舎でした。 個人スペースのように区切られている自習スペースやガラス張りの大きな窓があり外の景色を見下ろせる自習スペース、開放感があり大量の席が並んでいる自習スペースなど様々なバリエーションの自習室があり、その日の気分で勉強場所を変えて楽しめます。
【サポート体制】
医学部受験に熱心な塾だったので現役の時から学生ではなく社員のチューターについていただきました。 相談にもすぐ乗っていただき、講習でとる授業や志望校についてなどについては多く話し合いました。 とても助かりました。
【料金】
河合塾の医学部受験コースは医学部専門予備校に比べて料金は抑えめだったとは思いますが、決して安いわけではないです。
【良かった点(改善してほしい点) 】
1日の授業は多い日で7時間半、短い日で4時間半と朝から晩までびっちり授業が入っているわけではないので自分の足りないところや復習に時間を多く当てることができ、自習室も常に使える環境だったのが良かったと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

四谷学院 川崎駅前校

総合評価 ★★★☆☆ 3.2

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: 4 / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2023年度
【講師】
授業だけではなく医学部の面接や小論文を書くときに重要となることなどを教えてもらいました。さらに55段階個別指導では自分のレベルに合わせて解説をしてくれたりどの問題をどのくらいの量やるかを志望校をもとに一緒に考えてくれました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
数学は前期で全範囲の基礎をやり、後期は全範囲の応用をやりました。理科は一年間で全範囲を終えました。英語は前期から後期へとだんだんレベルが上がって行きました。地理は一年間で全範囲を終えました。国語はセンター試験や共通テストの過去問をやりました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
新校舎でかなりキレイで生徒数がかなり少なかったので授業が受けやすかったり、自習室が使い放題でよかったです。駅からもかなり近くてアクセスはものすごくいいです。受付のスタッフもみなさん優しくて良かったです。
【サポート体制】
受験コンサルタントという人が1人ついてくださり、模試の結果などを基準にして志望校の選定などをしてくれました。共通テスト後、どの大学がどのくらいの判定であるかも教えてもらい出願先が決めやすかったです。
【料金】
55段階など受験コンサルタントなどかなり個人に寄り添うような形を取ってくれるので妥当な金額かもしれません。さらに大手なので安心感があります。
【良かった点(改善してほしい点) 】
とにかく55段個別指導がかなり良かったです。これは演習し放題なので、自分でどんどん進めて先生に添削してもらいに行っていました。出来ない問題は復習しストックすることで自分だけの問題集が出来上がり入試直前にまとめて見直しすることで安心できました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

エースメディカルみなとみらい 横浜校

総合評価 ★★★★☆ 4.6

講師: 4 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2023年度
【講師】
少人数の塾であるのもあり、生徒一人一人の癖や特徴をしっかりと理解し、適した指導をしてくださる先生方が多いです。どの先生もとても熱心な方ばかりで、授業前後に質問をすると、とても丁寧に対応してくださいました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
どの科目も夏終わりまでに全範囲を一通り学習し終えます。朝と夕にミニテストがあり、週末にはその週の範囲のテストがまとめて行われます。そのため、自分に足りない箇所が明確になり、勉強がとても効率的に行えました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎は駅からとても近く、立地が良いです。周辺はとても綺麗な街並みなので、気分転換に散歩するのに適しています。自習室内に一人一人の机が与えられるので、席取りの必要もたくさんの荷物を運ぶ必要がないです。塾内では私語厳禁なので、静かでとにかく勉強に集中出来る環境です。
【サポート体制】
無料個別があったり、現役医学生の塾のOG、OBの人が質問対応をしているので、疑問をすぐに解決してどんどんと勉強を進めることが出来ました。また、講師の先生方も積極的に質問対応をしてくださっていました。模試の返却等の際に塾長との面談があるので、自分の不安な点やどう勉強していったら良いのかなどを相談でき、受験に対しての不安を減らすことができました。
【料金】
医学部予備校の中では標準的な価格だと思います。夏季や冬季などの授業料を別途取られることはありませんでした。模試代も別途必要になることはありませんでした。朝から晩まで、年末年始も自習室を使えるので、割安感さえ感じました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
少人数の塾なので、一人一人を丁寧に見てくださいます。その人に合わせたサポートをしてもらえます。 また、塾生同士での私語は禁止されているので、友人関係でのトラブルに巻き込まれることなく、自分の勉強に集中できました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

エースメディカルみなとみらい 横浜校

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2023年度
【講師】
塾長の先生をはじめ各科目の先生は医学部受験に精通した方々なのでやるべきことを具体的に教えてくれました。自分自身の弱点を各教科の先生がわかってくれているので自分の弱点を埋めるためのアドバイスなどをくれました。全ての先生が医学部に受からせようと熱心に指導してくれました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
週末にはその週で行った授業の確認テストがあるためまだ自分の理解があまいところなどを具体的に知ることができたので自分の弱点をすぐに埋めることができました。また、各教科の先生が自分自身の学力を理解してくれていたので追加の問題やアドバイスをくれました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎内はとても綺麗で朝は5時から2号館の自習室を使うことができ、本館の自習室は静かでエースにいるあいだは常に勉強に集中することができました。また、エースの卒業生が普段から来校するため勉強の相談や大学の様子などを知ることができモチベーションを高く保つことができました。
【サポート体制】
塾長の先生をはじめとする講師の方々は普段から声をかけてくれて悩んでいることがないかなど気にかけてくれます。また、質問があると講師の方々は嫌な顔せず理解できるまで徹底的に付き合ってくれます。また、勉強のアドバイスなどをもらえるため何をやっていいかわからないなどということはなく常に勉強を進めることができました。
【料金】
他の医学部専門予備校に比べても料金は安いと思います。受験勉強に集中できる設備やサポート体制、質問にはわかるようになるまで付き合ってくれる講師陣などを考慮すると他の医学部専門予備校よりも価格面では良心的だと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
朝5時から使える自習室や自分専用の机など医学部に受かるために必要な環境が整備されていて勉強のみに集中できることができました。 英語は塾長の先生の指導により安定して点を取れるようになり、数学では先生の自作プリントにより苦手だった数学でも偏差値70を超えるほど得意にすることができました。化学と生物では先生の指導により共に記述模試で偏差値75を超えられるまで伸ばすことができました。また、小論文対策や面接対策をしっかりと行なってもらえたので落ち着いて二次試験を受けることができました。 エースのスタッフ、講師の方々のおかげで目標だった第一志望の上位校に受かることができました。全ての面で信頼できる予備校でした。ありがとうございました。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 横浜校1号館

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:中3 ~ 高1
投稿:2023年度
【講師】
講師の先生方は授業と質問対応をして下さり、進路相談などはチューターの方に対応していただく形でした。講師の先生の授業は分かりやすくおもしろい授業でした。中3の授業では毎回宿題がありそのチェックもしていただけました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
英語と数学をとっていました。入塾時の試験や模試の成績によってクラスが分かれ、そこで授業を受けるという形でした。 中3も高1も演習型の授業が多く、授業前に解いてきた問題の解説という形でした。内容は基本的で1年間で各科目の基本的~中堅の内容は網羅するようなカリキュラムでした。夏期講習では医学部に特化した演習コースもありました。 学校よりはかなりレベルの高いことを学ぶので、自分で予習・復習をしたり参考書で勉強しないと人によってはついてくのが難しい授業だと思います。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
校舎内は清潔で広くて、過ごしやすかったです。教室も広く席も決まっていました。 校舎内に自動販売機や食べ物も売られていて、周辺にコンビニもあり食事も問題ありませんでした。 駅からのアクセスも良く、自習室が平日も土日も使えたので、現役生でも学校がない時間に気楽にいくことができました。
【サポート体制】
定期的にチューターの面談がありました。また模試の結果に基づいてフィードバックのようなものがもらえたと思います。 当時は学年的にも受験に対して本腰を入れていなかったので、そこまで積極的に相談することはありませんでしたが、必要であれば言えばサポートしていただけたと思います。
【料金】
医学部専門予備校の相場に比べ、比較的安かったと思います。医学部専門予備校も駿台もどちらも通ったことのある立場からすると、駿台は料金が安い割に授業内容やテキストの質も高く、先生方の質問対応も丁寧にしていただけました。ただし医学部専門予備校に比べ個人に対するサポートという点では劣るので積極的にサポートを求めに行く姿勢が大切だと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
大手の予備校だったので、有名な講師がいたりテキストの内容が整っているなど、これを勉強すれば大丈夫という安心感がありました。また周りにも多くの生徒がいたので、仲間としてもライバルとしても刺激になりました。得られる情報量も多かったです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

エースメディカルみなとみらい 横浜校

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 5

通塾時の学年:高1 ~ 高3
投稿:2023年度
【講師】
どの科目の先生も、授業ではもちろん、授業前後の質問対応なども丁寧にしていただけました。 また日々の勉強方法や、使うべき参考書、長期的な計画についても細かく指導していただけました。少人数であることもあり先生方との距離が近く、双方向型の授業でついていけなくなるということがなかったです。またどんなことでも気軽に相談させていただけたのも良かったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
集団授業とマンツーマン授業とを組み合わせて受けることができ、授業に追いつけないことや、周りのレベルが低いということもなく、得意科目も苦手科目も自分のペースで勉強を進めることができました。個人としては、高校2年生で内容を網羅する授業、高校3年生で演習というカリキュラムでした。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
駅から近く通いやすかったです。また綺麗で個人の自習ブースが充実しており集中できる環境でした。ロッカーがあり参考書を置いておけたのも非常に良かったです。 広すぎないので、授業直前まで自習をしてすぐ授業の教室に行ったり、先生に質問に行く際の移動時間が短くて済みました。 周囲にコンビニや飲食店が充実していることや塾内に飲食自由なカフェテリアもあり、食事にも困りませんでした。
【サポート体制】
毎日の勉強内容を提出してフィードバックを貰っていました。また模試のフィードバックだけでなく、先生が積極的に話しかけて下さり定期的な進捗の確認もしていただけました。 定期的にメンタル面でのサポートもありました。
【料金】
医学部予備校の相場の中では一般的かやや高い金額でしたが、個別授業、授業外での質問対応、自習管理、メンタル管理、各大学の受験情報の提供、受験期間の一次試験のフィードバックや二次試験対策などといった授業以外の要素も含む総合的なサポートを受けることができ、金額に見合うものでした。
【良かった点(改善してほしい点) 】
質問対応や、勉強方法などの個人的なアドバイスなど、個人に合わせた柔軟な対応をしていただけるのが本当に良かったです。 また浪人生と現役生が同じ塾内におり、時には同じ授業を受けるという点も特殊でよかったです。お互いがお互いにとって刺激となる存在でした。全体に、大手の予備校にはないようなチーム感があったと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

エースメディカルみなとみらい 横浜校

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2023年度
【講師】
大手の塾で指導した経験のある講師ばかりで、先生の言うことをしっかり守っていれば医学部に合格できると言ってもお過言ではありません。また、少人数制なので先生に気軽に質問できたり、追加の演習プリントをいただいたりできる点も良かったです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
一人一人のレベルに合わせて、集団授業や個別授業を受けることができて効率よく成績を伸ばせました。生化学など、医学部受験ならではの知識を沢山教えていただけます。毎日朝と夜に小テストがあり基礎の確認ができる点、毎週末には全科目ウィークリーテストがあり本番同様の緊張感の中で実力試しができる点も魅力的です。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
自習室とロッカーが個別に用意されるので、荷物を置いて帰れます。行き帰りで見る参考書以外は、家から持ってくる必要がないので荷物が軽くなり助かりました。自習室についてですが、2号館は24時間使えるので、追い込みたい時に自分のペースで好きなだけ勉強することができるのがよかったです。また、コピー機は無料で使うことができます。
【サポート体制】
少人数制でアットホームですが、程よく緊張感もあり勉強するのに最適なサポート環境が整っていました。また、とにかく医学部受験に関する情報をたくさん入手できるのも大変よかったです。医部受験は情報戦な部分もあり、正しい情報が手に入ればより効率的に受験に臨むことができのですが、その点で不安になることはありませんでした。
【料金】
医学部専門塾の中ではリーズナブルだと思います。ただ、大手の集団塾に比べると値段はどうしても高いです。0円個別といって、必要に応じてタダで個別指導を受けることができる機会もあるので、そうしたチャンスを有効活用してお得に勉強することもできます。
【良かった点(改善してほしい点) 】
エースは、勉強に全力で集中できる環境がとにかく整っており、先生方、事務の方、OBOGの先輩方が全力でサポートしてくださります。先生方との距離が近く質問や相談をしやすいですし、ほぼ毎日OBOGがいらしゃって個別に勉強を教えてもらうこともできます。絶対に1年で切りをつけたいやる気のある人にぴったりです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

メディックトーマス 横浜校

総合評価 ★★★★★ 4.8

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: 5 / 料金: 4

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2023年度
【講師】
授業では、生物と化学をみていただきました。生物では、単元別に赤本から持ってきた問題をくださり、試験でどう出題されるかがわかり、実践的な学習ができました。また、化学では、苦手な無機の範囲でどう覚えると良いかを交えながら、ポイントを絞って教えていただき、とても力になったと思っています。勉強の内容とは別ですが、完璧主義で問題に固執しがちな私に、「全部解ける必要はない。取りこぼさないことが大切」と教えてくださり、その言葉にとても支えられました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
受験一年前という、ぎりぎりの段階で入塾したため、なるべく早く基礎を固めて、その後に過去問を解いていくという方針でした。基礎を固める時に、自分で2、3周ほど問題集をやっていたので、夏明けぐらいから過去問に手をつけました。過去問は、科目担当の先生と相談しながら、やる大学を決めました。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
木目調の落ち着いた雰囲気です。フロア一階分ほどで大きい校舎ではないかもしれませんが、色が統一されていて、身長より大きい壁に囲まれた集中できる授業スペースと、清潔に保たれていて、仕切りのある自習室があります。皆が医学部を目指しているため、自習室は静かで、良い緊張感を感じることができます。
【サポート体制】
模試ごとに面談をしてくださった為、一ヶ月毎に力をいれて対策しなくてはいけない範囲を洗い出していただけました。また、受験校についても、自分の得意不得意を考慮して向いている大学をお勧めしていただき、合格した3校中2校は勧められて受験を決めた大学でした。あの時勧めていただいて本当に良かったと思っています。
【料金】
普通の授業に加えてTA(医大生に勉強を見てもらえる)もあるので妥当だと思います。医学部の過去問がほぼ全て揃っており、何年分も解くことができたり、面談を頻繁に行っていただけることを踏まえると、値段以上の満足度でした。
【良かった点(改善してほしい点) 】
気分の落ち込みやすい私に対して、親身に相談に乗ってくださり、勉強面だけでなく感情面でも大きく支えていただきました。勉強しやすいスペース、質問したら何回でも答えてくださる科目も先生、受験の相談に沢山乗ってくださる担任の先生、豊富な過去問、医学部を受験するにあたって十分過ぎるほど環境が整っていました。高二でここに入会を決めて本当に良かったと心から思っています。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

168件中 11-20件を表示

都道府県
神奈川県
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.