医学部予備校検索サイト口コミ掲載数No.1

東京都の医学部専門予備校・塾・家庭教師口コミ一覧

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

947件中 431-440件を表示

駿台 お茶の水校1号館

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
教科担当講師は接点がないので分かりませんが、ホームルーム担任は距離感も近く、丁寧に対応いただきました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
志望校を目指し、第一志望を変えずに頑張らせる指導方法は理解出来ます。
カリキュラムも十分な実績から組まれているとは思いますが、ついていけない学生もいたようです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
多様な交通機関が利用でき、最寄り駅からの治安や、周辺環境はいいと思います。
●校舎内の環境
医療系学部専門校舎なので、自習室も含めて充実していると思います。
【料金】
一般的な料金としては高額だと思いますが、カリキュラムを考えると妥当とも思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
合格実績は十分にあり、カリキュラムも完成していると思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【√+Private School】(ベネッセグループ) 東京本校

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
予備校及び講師自身の教育方針が確立されていて、適切でブレが無い。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラム的に問題ないが、駅周辺に飲み屋や歓楽街が有り、帰宅時間に心配になる。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅周辺に居酒屋や歓楽街が有り、帰宅時間帯の風紀が悪い。特に追い込み時期が忘年会や新年会シーズンと重なり、大変心配になった。
●校舎内の環境
教室のほかに専用の自習スペースが有り、講習時間以外も集中して勉強できるスペースが確保してある。
【料金】
費用的に理解はしているが、私立の女子高に通わせながら予備校に通わせるため、料金が翁負担となった。
【良かった点(改善してほしい点) 】
予備校や講師自身の教育方針が確立されていて、生徒に興味を持たせる能力が高い。
事前に説明会で詳細を説明してくれるため、講師の顔が見える予備校だった。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【√+Private School】(ベネッセグループ) 池袋校

総合評価 ★★★★☆ 3.8

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高3 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
少人数制なので、先生が生徒の顔と名前が一致していて、分からないところの質問なども、とてもしやすかった。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
良かったと思う。分かりにくいところは、個別に質問したりできた。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅からも近く、また、近くにコンビニもあり、良かったと思う。夜遅くても、明るい。
●校舎内の環境
悪くはないが、エアコンの調節がうまくいっていないと感じることも多かった。
【料金】
安いとは言えないが、少人数制なので、仕方がないかなと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
エアコンの調節がうまくいっていれば、より良かったと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進ハイスクール 調布校

総合評価 ★★★☆☆ 3.3

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 1

通塾時の学年:高2 ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
映像授業の講師はどの人もわかりやすく、的確に教えてくれるのでスムーズに進めていくことができました。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
カリキュラムは担任と相談しながら決めていきますが、自分に合ったものを短時間で学習できたことが良かったです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
全ての京王線が停まるので便利です。学校の帰りに寄れたので定期も使えたのが良かったです。また、お店は揃っているので何でも調達できます。
●校舎内の環境
何度か席がいっぱいだったことがあったのですが、パソコンを増やしてくれたのでそれからは困ることはありませんでした。
【料金】
料金は高いです。一括払いでの支払いです。また夏期講習、冬季講習なども別料金なのでもう1つ学校に行っている位かかったと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
最新の受験情報がわかること、学習面では困ることがないところが良いです

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

東進ハイスクール 池袋校

総合評価 ★★★★☆ 4.0

講師: 4 / カリキュラム: 3 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 4

通塾時の学年: ~ 中3
投稿:2017年度
【講師】
分からない部分があり、何日も悩んでいたが、相談したら丁寧に教えてくれた
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
夏休みの集中的講座で、苦手である分野を重点的に復習することができた
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
池袋なので、交通のアクセスがよく、電車でもバスでも通いやすかった
●校舎内の環境
教室内は比較的静かで集中でき、勉強する環境に適していたと思う。
【料金】
料金に関しては、可も不可も無いと思います。成績は上がったので妥当かと思います。
【良かった点(改善してほしい点) 】
経済的なことを考えると、もう少し授業料が安くなるとありがたい。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 池袋校

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年:高3 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
予備校講師というより、自分の問題でしょう。やる気を持ち続けるよう指導してもらいたい。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
良いのか悪いのかは、本人次第でしょう。教材のみ使用している訳ではなく、個人的に購入しているようです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
自宅から通い易い。電車で通い易い、食事する場所も豊富で良い。
●校舎内の環境
本人から聞いたことがないので分かりません。子供じゃないので任せていて分からない。
【料金】
以前通っていたところと比較すると、リーズナブルな価格です。
【良かった点(改善してほしい点) 】
自分のペースで勉強できるので良いのでは。厳し過ぎないところがよいのではと思います。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

【√+Private School】(ベネッセグループ) 東京本校

総合評価 ★★★☆☆ 3.0

講師: 3 / カリキュラム: 3 / 環境: 3 / サポート体制: - / 料金: 3

通塾時の学年:高1 ~ 高1
投稿:2017年度
【講師】
先生によっては、時間オーバーが多くて子供の帰りが遅くなって困る。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
高校一年生には、社会の授業がないのと、遅い時間しかないのが厳しいです。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅に近くていいのだが、周りは飲み屋と酔っ払いが多くて困る。
●校舎内の環境
生徒の人数によって、教室の大きさを柔軟に変えられるのが良い。
【料金】
あるコマ数以上は、料金が上がらない等のシステムがあるのが良い。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 お茶の水校1号館

総合評価 ★★★★★ 5.0

講師: 5 / カリキュラム: 5 / 環境: 5 / サポート体制: - / 料金: 5

通塾時の学年: ~ 高3
投稿:2017年度
【講師】
より高い水準に向けて勉強する習慣を意識付けしてくれた。
成績が伸び悩んでも分析して対応してくれた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
より高いレベルに繋げるような内容で、将来の大学受験を視野に入れていたと思う
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
学生街なのでやさしい方も多く、なにか困っても助けてもらえる面倒見の良い先輩もたくさんいた
●校舎内の環境
自習用の部屋もあるのでじっくりと勉強できるが混み合っていて取れないこともある
【料金】
料金は気にしたことがないし、医学の専門予備校よりはかなり安いと思う
【良かった点(改善してほしい点) 】
進学実績が良いことと担任、クラスリーダーの面倒見がよいので通っていてストレスにならないところ

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 町田校

総合評価 ★☆☆☆☆ 1.5

講師: 1 / カリキュラム: 1 / 環境: 2 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:高1 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
英語の授業が明るく、センスが良いので楽しく毎週たのしみです。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
教材の種類も適切でやる気になります。多すぎるとどこから手をつけたら良いかわからないので。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
駅から近いわりに繁華街をほぼ通らないので安心です。コンビニが少し遠いかも。
●校舎内の環境
授業に使う机が狭いのが難点です。自習室は人が多くて息苦しいです。
【料金】
初期納入額は安いと思いましたが、夏期冬期講習含めると高額になりました。
【良かった点(改善してほしい点) 】
駅から近いのが一番気に入ってます。 
コンビニが遠いので自販機を置いてほしいです。

不適切な口コミを報告する

続きを読む
閉じる

駿台 お茶の水校1号館

総合評価 ★★★☆☆ 3.5

講師: 4 / カリキュラム: 4 / 環境: 4 / サポート体制: - / 料金: 2

通塾時の学年:浪人 ~ 浪人
投稿:2017年度
【講師】
個人の成績と得意、不得意の把握をきちんとしてくれた。進路(受験校)指導を的確に行ってくれた。
【カリキュラム・指導方針・授業内容】
予備校のテキストが充実していた。カリキュラムが明確で良かった。夏季、冬季の講習が、有効だった。
【校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など) 】
●周辺の環境
 自宅から中央線1本で行け、便利であった。御茶ノ水駅から近く便利であった。
●校舎内の環境
 個人スペースがあり、授業外の時間も有効に勉強ができた。勉強に励む環境であった。
【料金】
非常に家計に重くのしかかった。料金が不満足です。
【良かった点(改善してほしい点) 】
教材を含め、学ぶべき事項が明確である。
講師が受験指導を真剣に行ってくれる。
同クラス生が、全てライバルであり、自分の位置・努力の必要性を常に実感できた。

不適切な口コミを報告する

進学先の大学

国立大学医学部

偏差値:56~65

成績の推移
学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

ID:1802

続きを読む
閉じる

947件中 431-440件を表示

都道府県
東京都
通塾時の学年
指定なし
授業形式
指定なし
こだわり
指定なし

検索条件を追加・変更する

都道府県
通塾時の学年
授業形式(複数選択可)
こだわり(複数選択可)
閉じる
× キャンペーン

ページトップへ戻る

Copyright © 医学部受験マニュアル. All Rights Reserved.