- 医学部受験マニュアルTOP
- 東京都の医学部一覧
- 日本大学医学部
- 日本大学医学部の口コミ・評判一覧(勉強法)
- 日本大学医学部の口コミ(ID:857)
※1…医学部医学科の数値
日本大学医学部の勉強法の口コミ
勉強法の口コミ
【入学年度】2012年(現役)【模試の偏差値】高校三年4月:45 入学直前期:65ID:857
参考になった:0人
- 志望理由は何ですか?
- 多くの大学を受験した。受かった中で一番学費が安く、叔父の卒業校でもあったから。
日本大学医学部の他の勉強法の口コミ
-
2021入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:52 入学時偏差値:62
1
- 長文が多く一つ17分ほどで解かなくてはならないので非常に大変である。医療系単語も難しく内容も分かりづらいのですが、選択肢をよく見るとありえないような選択肢が結構多く …(続きを見る)
-
2021入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:37 入学時偏差値:67
1
- 1番苦手でした。 中高時代全く勉強をしていなかったのでまず中学レベルから単語、文法共にやり直し、夏以降から文章読解を始めました。やはり時間が足りず第3回全統記述で …(続きを見る)
-
2022入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:78
1
- センター試験対策は、リスニング能力と長文読解能力を鍛えるために過去問を毎日解いていた。2次試験対策は、英単語を徹底的に詰め込んで長文をワンセット音読していた。どちら …(続きを見る)
-
2021入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:72
0
- センター試験及び二次試験対策の両方において実施したことは三つある。まず一つ目は、毎日センター試験の過去問を解くことである。二つ目は、毎日リスニング専用問題集を解いて …(続きを見る)
-
2018入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:45 入学時偏差値:70
0
- 私立受験を考えていたため、センター試験は特に対策はしてませんでした。しかし、最後の模試だと考えて試験自体を受けた方がいいです。 2次試験:予備校で配られたテキスト …(続きを見る)
-
2022入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:61
0
- 共通テストは予備校や参考書で扱った文章を何度も音読して読むスピードを上げれる様に意識していました。二次試験に関しては浪人が決まってから文法を一からやり直し、ガチガチ …(続きを見る)
-
2023入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:63
2
- 共通テスト:英語はリスニングを2ヶ月程前から内容が簡単なもの(共通テストの過去問など)で1回読みの問題をだいたい週に5回、20分位やってました。 2次試験:自分は …(続きを見る)
-
2023入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:65
0
- 【センター試験】とにかく過去問を解きました。早く正確に読む力をつけるために速読を意識して長文演習を行いました。 【二次試験】各大学の特徴が顕著に表れる教科なので、 …(続きを見る)
-
2022入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:40 入学時偏差値:57
2
- 【共通テスト】 大学入試センター試験に比べ、速読スキルがより重要だったので直前期に大手予備校の予想問題集を買って、時間を測って解きました。“大問4まで …(続きを見る)
-
2021入学(再入学)
【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:68
1
- センター試験は本当に得意ではない数学以外はほぼ満点を取れるようにしてました。 2次試験は私大メインで受験したので各校に合わせて対策を立てて取り組みました。 【参 …(続きを見る)
-
2018年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:67
10
- 【センター試験】 センター試験に関してはあまり考えておらず、早々に私立専願にしたので、対策はほとんどせずに、センターに挑んだ。 【2次試験】 予備校の授業でも …(続きを見る)
-
2018年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:50 入学時偏差値:69
24
- 私大専願だったので、センター試験は杏林大学と獨協医科大学のセンター利用だけを考えていました。 勉強が疲れた時に各種センターパック等の教材や、過去問を解いていたのを …(続きを見る)
-
2015年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:52 入学時偏差値:70
3
- 東京都内で歴史があり旧設の大学であったこと、小さい頃からよく診てもらっていた医師が今の大学の出身だったため。 医師を目指したのは小さい頃にアトピーやアレルギー …(続きを見る)
-
2017入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:52 入学時偏差値:68
4
- 日本大学は旧設4大学の1つで、歴史があります。医師として活躍していくには新設大学よりも伝統のある旧設大学を卒業した方が、周りの繋がりなど様々な面で役に立つと思いまし …(続きを見る)
-
2017入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:66
1
- 付属高校の推薦入試があったため …(続きを見る)
-
2012年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:58 入学時偏差値:68
2
- 親が医者で家を継ぐため、 家が神奈川で関東圏で探し、受かったところで1番学費が安かったから …(続きを見る)
-
2013年度入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:40 入学時偏差値:50
2
- 家が近いから、日本大学を受験しました。 医学部を目指すきっかけは、両親が医療関係者であったためです。 …(続きを見る)
-
2017年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:60 入学時偏差値:73
2
- マンモス大学であり様々な学部との繋がりがあると思ったから。 もともと薬学部を志願していたが、成績が伸びたため医学部を受験した。 …(続きを見る)
-
2015年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:65 入学時偏差値:71
3
- 日本大学を受験した理由は家から通える近さだったからです。 医学部を目指すきっかけは、小学生の頃に腎臓の病気で大学病院に入院した時に、その担当の小児科の先生に憧れた …(続きを見る)
-
2015年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:70
3
- 医学英語が盛んであるから …(続きを見る)
-
2014年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:52 入学時偏差値:63
2
- 将来、外国人診療に携わりたく、日本大学は英語教育に力をいれているため。 やりがいのある仕事をやってみたかったので医師を目指すようになった。 …(続きを見る)
-
2014年度入学(浪人)
【模試の偏差値】高校三年4月:48 入学時偏差値:63
0
- 前年度補欠止まりで悔しい思いをしたから。 …(続きを見る)
-
-入学(現役)
【模試の偏差値】高校三年4月:55 入学時偏差値:65
1
- 自宅通学可能な関東圏内の大学。 …(続きを見る)